「それでも父を思うこと」父ありき 文字読みさんの映画レビュー(感想・評価)
それでも父を思うこと
1942年。小津安二郎監督。金沢の中学校教師は小学生の息子と二人暮らしだが、修学旅行で生徒が事故死したのをきっかけに教師を辞めて信州上田へ。そこから一念発起して息子を寄宿舎に残し、東京で仕事を探すことに。以来、高校、大学と離れて暮らす父と息子だが、息子は父と一緒に暮らすことを望み続ける。大学を卒業して秋田で教師をする息子が兵役検査に合格したとき、父は肩の荷を下ろした気分でほっとするが、同時に、病に倒れてしまう、という話。
父を思い続ける息子というのは、どうしても、戦後になって父を思い続ける娘(原節子)を描いた「晩春」を想起してしまう。父親が子供の幸せを願いながら、一緒に過ごすことよりも自分とは離れても理想的な幸せを追い求めてほしいと願う様子も同じだ。だから、つれなくされている子どもたちからの父への想いが根拠のない一方的なものに見えてしまう。というかそのような成就されない感情のもつれを描きたいのだろう。
戦後のGHQによる検閲で失われた数分間のうち、ロシアで発見されたプリントから復元したというものを加えた2023年版。まだ削除部分が数か所あるが、だいたいわかる程度にはなっている。笠智衆の詩吟がことのほかうまくて驚く。
コメントする