劇場公開日 2000年3月25日

「Miracles happen in the most unexpected places.」グリーンマイル ゆ~きちさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0Miracles happen in the most unexpected places.

2024年9月8日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

萌える

辛口レビューサイトIMDbでも8.6/10、4個のオスカーを始め、計37個の賞にノミネート、受賞もトムハンクスではなく、助演のマイケルクラークダンカン!わかる!

この作品は何度観ただろう?昔過ぎてレビューを残していませんでしたが、改めて見直してみて、人間の業のようなものを強く感じる作品でした。

推定予算6000万ドル、総興行収入約2億8700万ドルの大ヒット、公開から25年経った今でもレビューが書かれ、多くの観客を泣かせ続けています。

死刑台に登る際、ジョン・コーフィーは、私の記憶が正しければ、

"I'm sorry for what I am."

と言いました。すごくショッキングなセリフだったので今でも覚えています。

普通"I'm sorry for what I did."(私がしてしまったことを反省します)と言うところ、

「私が存在していてすみません」と言いました。このセリフだけでも、きっとジョンは罪を犯してないんだろうな、本当に生きることに疲れてしまったんだなという思いが伝わりました。

看守の皆が泣いて別れを寂しがっているシーンは、本当に美しいなぁと、やっぱり涙がこらえきれませんでした。

最近見直した「ミリオンダラーベイビー」といい、どうしてこんなに生きることは苦しいのだろう?と思います。正しく生きてもイヤなやつもいて…。

だけど、やっぱり一瞬の輝きでも、人生讃歌のようなストーリーを生きようぜ!と、私達を励ましてくれているようにも感じた、温かい作品でした。

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2024年9月9日

りあのさん、お返事たびたびありがとうございます。

マミー、すごくヒットしてるみたいですね。役者さんがそっくりで、本人かと思いました。確たる証拠がないなら、ぜひ死刑は回避できますように。

ゆーきち
りあのさんのコメント
2024年9月9日

ホントそうですね。
マミー、たくさん有りますね。
疑わしきは罰せず、そうあって欲しいし、冤罪の根絶を望みますね。

りあの
ゆーきちさんのコメント
2024年9月9日

活動写真愛好家さん、お返事ありがとうございました。

そういえばトムハンクスも振り幅の広い役者さんですね。基本どの作品も好きですが、「めぐり逢えたら」のストーリーはちょっと強引だったというか、メグの力技がちょっとwww。ちなみにトム、209個の賞にノミネート、97回受賞してました

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2024年9月9日

りあのさん、お返事ありがとうございました。

マミーってタイトル、色々ありますから紛らわしいですねw

マイケルジャクソン然り、一旦疑われたらなかなか無罪を信じないのは枚挙にいとまがないですね。「疑わしきは罰せず」がルールになるといいと思います。

ゆーきち
りあのさんのコメント
2024年9月9日

そうですね。
麻原らの死刑囚はそんな感じですね。
ジョンはファンタジーですね。
先日観た、マミー、の林眞須美死刑囚については、無罪では?と思えるような事実が出ているので、再審請求に対応してもらいたいと思いました。
引き続きよろしくお願いします。

りあの
ゆーきちさんのコメント
2024年9月9日

カルヴェロさん、お返事ありがとうございました。

心が健康な証拠です。昔からよく死後について考えてきましたが、生きてるうちに正しく生きたいと思うようになりました。こう生きればよかったと、死んだ後に後悔したくないですから。

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2024年9月9日

根岸圭一さん、お返事ありがとうございました。

もっとこういう作品に巡り合いたいものです。

ゆーきち
活動写真愛好家さんのコメント
2024年9月9日

私はトムハンクスは「ビッグ」や「めぐり逢えたら」の頃のコメディアンな彼が好きだったですね‼️

活動写真愛好家
カルヴェロさんのコメント
2024年9月9日

生きることを諦めない
最近の私のテーマになっています
年老いて自由が効かなくなり思考もまだらになっても諦めたくない
強く願いイメージすること
生きることは辛くて苦しいけどとても素晴らしい瞬間がいくつかある
そんなことを考えてます
きっと死んでからはまた違うステージがあるのだろうけど生きているうちに味わえることは貪欲に味わいたいと

カルヴェロ
根岸 圭一さんのコメント
2024年9月8日

コメントありがとうございます。

仰る通り、人の温かさを感じられる映画ですよね。

根岸 圭一
ゆーきちさんのコメント
2024年9月8日

りあのさん、お返事ありがとうございました。

イメージではありますがやっぱり麻原彰晃とか、連続通り魔犯とか、母子殺害事件犯とか、日本の死刑囚はあまり反省しないまま、自分の罪を正当化している印象です。ジョンはやっぱりファンタジーですが、だからこそ悲しみが募る作品でした

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2024年9月8日

Don chan さん、こちらこそコメントありがとうございました。

スティーブンキングの物語はいつも不思議でちょっと怖いんですが、色々考えさせて友達と議論したくなります。死刑廃止論にも拍車をかけた作品だったのではないかと思えました。

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2024年9月8日

talisman さん、いつもコメントありがとうございます。

アメリカは終身刑の方が多いから、死刑囚は相当の罪だろうと思います。学生の時死刑の是非について討論しましたが、極悪犯に税金かけても…と言う主張が多かったのを覚えています。

ゆーきち
りあのさんのコメント
2024年9月8日

実際の死刑囚は、終わってる感じなんでしょうかね?
刑務所の中で、見たことも会ったことも無いんですが、そうかもしれませんね。
人間の弱さ、そういう面、確かにありますね。

りあの
どん・Giovanniさんのコメント
2024年9月8日

コメントどうもありがとうございます。
不思議な作品には不思議なレビューというスタンスにしようかなと模索していた頃に書いたレビューでした。

大きくて黒い優しい彼は、とても魅力的なキャラクターでしたね。
主人公が奇跡的な能力を受け継いだというところが信じ難くて面白いです。
コミカルさとシリアスさのバランス良いです。

どん・Giovanni
talismanさんのコメント
2024年9月8日

原作も映画もそれぞれ良い作品でした。この映画でアメリカの死刑方法について知り、他の死刑が絡む映画も意識するようになりました

talisman
ゆーきちさんのコメント
2024年9月8日

seiyo さん、いつもコメントありがとうございます。

最近続編、続編ばかりだから、やっぱりオリジナルの良作が観たいなぁと、改めて思えます。

ゆーきち
ゆーきちさんのコメント
2024年9月8日

りあのさん、こちらこそいつもコメントありがとうございます。

実際の死刑囚はもっと終わってる感じなんでしょうけどね。黒人差別、階級社会…色んな立場が逆転することで、人間の弱さを感じさせましたね。

ゆーきち
seiyoさんのコメント
2024年9月8日

こんにちは~。共感ありがとうございます

良作ですよね
涙涙でした。

seiyo
りあのさんのコメント
2024年9月8日

ゆ〜きちさん
共感、コメントありがとうございました。
同感です。悪役を悪く描く事で、主役を際立たせることができたと思います。
引き続きよろしくお願いします。

りあの
PR U-NEXTで本編を観る