シモーヌのレビュー・感想・評価
全11件を表示
ポランスキーとタランティーノのパロディ演技?
実在の人で、しかも⭕⭕婦との事。
そりゃ、自画自賛。ナルシスト?しかも、そう言う言い方良くないけど、我田引水だろ!!恥ずかしくないか?なんか可愛そう。
要は
代役の人で『シモーヌ』作りゃいい話だ。
SFのハートフル映画と言うよりも、ドタバタに巻き込まれる才能の無い詐欺師の映画じゃん。やはり、こう言った映画作るなら、技術の進歩も考慮した制作と演出と演技が必要だろ。SFじゃないし、これを本当にやったら、映画も終焉だし、今、終焉に向かってるんじゃない。
誠に申し訳ないが、きれいな人は他にもたくさん。
この俳優は名優らしいが、ひょうきんな詐欺師ならビルマレイとかのが適役じゃないかなぁ?
彼だとドタバタがドタバタにしか見えない。クールなドタバタじゃないと。
名優はこう言う映画の名優じゃなかろう。
とにかく、脚本が壊れている。
ともかく、ジタバタする話ではない。今ではね。
先見の明があるように見えるが、1995年のバットマンのCG演技にハリウッドの俳優組合は立ち上がっている。勿論、この名優は組合側の俳優ではないだろうね。さて、その後は?
ボズ・スキャッグスの「シモーヌ」を口ずさみながら♪
現代社会におけるCG技術やマスメディアとそれに踊らされる観衆たちへの風刺がこめられたエンターテイメントコメディ作品!
有名人のおっかけや評論家なんて所詮は偶像を追い求めているだけであるという事実と、まかり間違えばメディアの情報操作に踊らされるのかなと感じました。
役柄では、アル・パチーノの演技はインソムニアに続き疲れたおじさんの雰囲気がすごくリアルでした。リストラされた高年齢の会社員役にぴったしですね。
またもやレビューや公式サイトをまったく読まずに映画館へ行ったので、「シモーヌは本当に全部CGなの?」と疑いつつスクリーンに引き寄せられてしまいました。
もうちょっとテンポがよければ満点かなぁ。とりあえず、観客が多い映画館で思いっきり笑って観るほうがよさそうです。
監督のアンドリュー・ニコルとシモーヌ役の女性は結婚して長男をもうけたそうです(名前はジャック・ニコル)。ここまでプライベートに突っ込むと、俺自身もこの映画の風刺の対象にされるのかも。
【2003年9月映画館にて】
映画監督としての才能は?
見てよかった!女優陣がそれぞれキュート
S1m0ne
S1m0neのタイトルはそのままにして欲しかった。
風刺が物足りない、全体的にお上品すぎるとの意見もあるだろうが、私には丁度良い塩梅だった。
シモーヌを生み出したつもりが、シモーヌに生み出された監督となってしまい、抗えなくなっていくタランスキー。
芸術作品を生み出したいとの純粋な思いの裏にあった、世間に監督としての自分を知ってほしい、元妻に振り向いてもらいたいという欲求。
最後にタランスキーを救ったのが娘であるのが良かった。
ただ、シモーヌを生かすことにしたことで、その先の家族の人生はどうなるのだろうか。ハッピーエンドっぽく終わったが、物語の先はどうなるのだろうか。
70点
発想は独特!
ただあそこまでバレないのは、、
あそこまで信じるのは、、
そこがコメディならコメディとして見ればよかった。。
嘘をついた事を許す描写が早すぎた気が。
ミステリーになるのかな?
とか思っちゃった。
自分のエゴを、、昔ながらの女優を、、
求めて訴えたくてやったつもりが
自分の名声が欲しく、女優に取られたくないと
気づくシーンがリアルで好き
ところどころ笑った
少しもったいない
全11件を表示