「3日間を全力で」リンダ リンダ リンダ Kei6さんの映画レビュー(感想・評価)
3日間を全力で
クリックして本文を読む
社会人になった今3日間を全力で過ごす事が無くなった気がする。
平日の5日の仕事をなんとなくこなし、土曜日曜は疲れてダラダラ過ごしてしまう。
たまにある3連休も1、2日目は出かけて遊び3日目は次の日の事を考え何もせず休む….
この映画は文化祭の一日の短いステージの為に3日間を全力で生きている。それになんの意味があるのか。
恵が言っていたが「意味なんてない」のである。
今は何をするのにも意味、損得を考えて行動してしまう。
文化祭の為に3日間全力で練習して、疲れ果てて本番に遅れてしまう。それでもステージに4人で立って演奏した意味は後からついてくるのだ。
はじめから意味ばかりを探していては動けなくなってしまう。衝動は大切。
自分が出来なかった青春を追体験させてくれる。
今青春真っ只中の高校生も、もう青春時代の感覚を忘れてしまった疲れた元高校生どちらにも観て欲しい作品!
コメントする
