劇場公開日 2006年8月26日

キンキーブーツ(2005)のレビュー・感想・評価

全26件中、1~20件目を表示

4.0オリジナルを!

2015年4月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

幸せ

TVのバラエティー番組を見ていた時に話に上がったキンキーブーツに興味が湧いて観てみました。
自信のない息子が突然会社を継ぐ事になるのですが経営難で継いですぐに職人15人を解雇することに。心は痛みながらもどうしたらいいのか分からずにいた所、首を切ろうとした職人の1人から「あなたは゛どうすればいい?゛ばかり」「自分で考えなさい」と指摘され、他人任せでいた自分に気付く。
そこからの目覚めが素晴らしい!
元々とても純粋で素直で優しい一所懸命な青年なのだと思いました。驚きはするものの偏見のない物の見方、取り組む姿勢が清々しくて格好いい。心があらわれました。
作中では「女は男のどこに惹かれると思う?」というのがありましたが、女性的な部分=思いやりだと言っていました。強く思いやりのあるドラッグクイーンのローラがとても素敵で、思いやりについて考えさせられました。
女装、はっきりしない性別、物つくりという…三点に共通するのは、芯の通った自分。偏見や嫌な事を言われたら傷つくのは当たり前で、だけども傷ついたとしても、自分の大切にするものや考えを見失わずにいたいですね。
良かったです!自分を一喝したい時にオススメな映画!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
くまの

4.5常に偏見の目に晒されてるローラだったけど、人には優しく強く美しい。 こんな人が近くにいてほしい

2025年8月15日
iPhoneアプリから投稿

めちゃくちゃよかった…!!!!!
工場を廃業させないために奮闘するサクセスストーリー。
これが実話っていうからとっても驚き🫢

キウェテル・イジョフォーがまさかのドラッグクイーン役!!!最初本人だと気づかなかった!
ドラッグクイーンにしか見えなかったし、ぱっつん前髪めちゃくちゃ似合ってて可愛かった☺️
常に偏見の目に晒されてるローラだったけど、人には優しく強く美しい。
こんな人が近くにいてほしい

最後の最後でチャーリーがローラのドレス姿を批判するのが、今更すぎて、おいおい!ってなって4.5点😭

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジュディス

5.0いやいや、こんな話だったっけ?(いい意味で)

2025年3月23日
PCから投稿

20年前に見たのに、ほとんど覚えてませんでしたねー。

圧巻のドラッククイーン役が、マーベルでお馴染みのキウェテル・イジョフォー(右側)!。

経営者の父が急逝したことで、仕方なく、社長になった主人公と。
心は女性だけど、男性のままで、社会に受け入れられてないドラッククイーン。
別のようでいて、実はどちらも浮いている共通点。

この2人を中心に、少しずつ靴工場の工員たちも、タッグを組んで進み・・・。
じゃない話なのが、イギリス流のお仕事物。
「どうなるのー?!」って、もうドキドキ。

クライマックスも「?!」からのムフフほろり。
刺さるセリフも多く、音楽もノリノリ。
見てよかったな。

⭐️今日のマーカーワード
「何ができる?は、もう言わないのさ」

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆき@おうちの中の人

3.0素敵

2024年8月15日
iPhoneアプリから投稿

明るくて前向きになれる素敵な映画。

ただ、もう少し明るいトーンの方がストーリーに合ってるかなと思った。ローラのキャラでなんとか明るいかんじになっているけど、全体的に画面が暗めで辛気臭い感じがしてもったいなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケロケロケロッピ

5.0ローラ、カッケー

2024年6月3日
PCから投稿

ショーで輝くローラ、
靴をデザインするローラ、
自分が傷つけられても
相手を傷つけようとは思わないローラ

かっこいい人間

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アツコ

3.0ニッチを攻めろ

2023年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

今ほど性的マイノリティが認められていない時代と考えれば
先進的な作品と言えなくもないのかな。
革靴好きとしては目の保養になるシーンが(主に前半で)良かったけど
クライマックスへ近づくにつれて、キャラクターの行動原理が分からなくなっていった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mar

4.5心温まる話だった。

2022年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

心温まる話だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えいちゃん

5.0高いストーリー性❤️

2022年5月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

普遍的テーマを抱えつつも、最後にみんながHappyになれるところが、とても好きです。
腕力とは裏腹なローラの繊細な心と思いやりに涙してしまう場面もありました。
どんな偏見を押し付けられようと、自分に誇りをもち、偏見を押し付ける人までも許すことができるか否かが、性別を超越した真の人間性だと感じさせられました。
できればいつかミュージカル版も舞台で観てみたいです。
このストーリーにダンス、メロディ、歌詞がつけば最強なんじゃないかな(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
若凛

3.5順番が逆だったか?

2021年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

もともと観たかったのに機会がないまま、先日ミュージカル版を観て感動!
そしてやはり観たくなってレンタル。
結果は…ミュージカルが元祖を上回った、か?

や、深く掘り下げているのはやはりこっちだと思うし、派手な歌やダンスや演出が少ないせいか、やや地味に感じてしまったのかも。

ドラグクイーンのローラ、あの映画(風をつかまえた少年)のお父さんだったとは!すごいな、本物のクイーンみたいで。しかもきれいというか、可愛く見えて。化粧の力?
ミュージカルのローラもすごいと思ったけど、個人的にこっちのローラが好きかも。
「せぇぇぇぇっくす」「れぇぇぇぇっど」が笑える。

それにしてもこういう工場の存続が難しいというのは本当に残念。起死回生の策を見つけて続けて欲しいものだ。職人さん達のためにも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャーニー

3.5大好きなタイプのイギリス映画

2021年2月26日
PCから投稿

(実際には米英共作)

笑いのツボはしっかりおさえ、思わず相手を傷付けてしまうようなシーンはほんとに痛いから、ただの軽い映画にはならないんだな。
展開は王道だけど、それでよし。
あったかい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
UNEmi

4.0タイトルなし

2021年2月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

父が急逝し倒産しそうな靴工場を
継ぐことになったチャーリー
ドラッグクィーンのローラと出会い
"特別"な靴を作る
.
高級紳士靴の生産地
イギリス ノーサンプトンにある
ブルックス社
実話を元に描かれた作品
ブロードウェイで大成功をおさめている
ミュージカル "キンキーブーツ" は
この映画から
.
15年ぶりに鑑賞
笑って泣けます
固着せず
相手の考えを聴いてみる
価値観が変わるきっかけになるかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lily

4.0劇場版も観たい

2020年9月9日
Androidアプリから投稿

日本版劇場版を観ることが出来ず、映像化も難しいという事でいつか他国の劇場版を観る前に映画版を見付けたので鑑賞
2時間弱の短い構成で見やすかった
エキサイティングだし劇場版で観たらどれだけ美しいだろうと思った
古い作品ですがおすすめです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
amycinema

3.5逆転の発想に差別はいらない

2020年5月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

倒産寸前の靴工場を相続した若社長とそれを新規事業改革でサポートするドラッグクイーンの黒人歌手との友情を描いたコメディ映画。脚本、演出、演技とすべて丁寧に創られた佳作。登場人物の人としての温もりと演出のサラッとしたタッチがいいバランス。イギリス映画らしい人生の応援歌としての良さもあり安心して楽しめる。導入部の語り始めの編集とタイトルバックの映像がいい。クライマックスのミラノの見本市のショーに結び付く話の流れも無理がない。役者では、ドラッグクイーンのローラを演じたキウェテル・イジョフォーのキャラクター表現が傑出していて、彼の存在が作品の品格を上げる。社長と従業員の関係性、社長と婚約者のすれ違い、解雇した女性社員とのエピソード、そして黒人歌手ローラに向ける男性社員の偏見と和解まで、脚本がやるべきことを忘れずキチンと拾っているのも好感が持てる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Gustav

0.5おかまに対する偏見があるわけではないのですが

2019年11月28日
PCから投稿

倒産しそうな靴工場の社長とおかまバーのダンサーの交流物語。
イギリスで流行した映画らしいですが、何に感動するのか、私には理解不能でした。
こんなのが、ミラノで、最先端のファッションショーでおかまのダンスが受け入れられるはずもなく、意趣返しといったところでしょうか、ファッションの最先端がイタリアであることに対する。
なぜか、おかまを必要以上に汚く描いて、偏見反対といっているようには感じられないのですが。
嫌悪感と違和感だけが残りました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アサシンⅡ

4.0冒頭、黒人少女が赤い靴を履いて踊る

2019年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 バカ息子!!女じゃなかったのか・・・なんだかとても印象に残るオープニング。靴工場が舞台といえば『ジュマンジ』とか『エリザベスタウン』とかしか知らない・・・「結婚は一足の靴」などという父親の名言もあった。

 大人になったローラはハスキーボイスでジャズやポップスを歌う。これがまた似合っていて、踊りはともかく迫力がある。
 ブーツ作りは腕相撲など男女の偏見によるすったもんだがあって、なんとかミラノで発表するまでこぎつけた。しかし、ちょっとしたことでチャーリーとローラがケンカ。今までビジネスパートナーとしてやってきたのに、なんだったんだろ・・・ミラノのステージに彼女が来ない。まぁ、お決まりのベタな終盤ではあるけど、その後が良かった。ローラの言葉「工場は建物ではなく、人で成り立っている」。こんな社長の下だったらしっかり従業員もついていくはず。

 恋愛部分はおまけといった感じで、これも好感が持てる。ビジネス上の恋愛・・・ローラに対する熱き想いさえあればいいんですよね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kossy

3.5ドラッグクイーン

2017年8月15日
iPhoneアプリから投稿

潰れる寸前の靴工場の息子とドラッグクイーンが手を組んで成功を収める話。
見るきっかけは三浦春馬と小池徹平がミュージカルやってたから。
LGBTの様々な問題があげられる今、偏見がある方に見てほしい。
ドラッグクイーン役の人強烈だけどかなり愛おしいキャラです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もっち

5.0銀座の靴屋さん

2016年10月2日
Androidアプリから投稿

この映画、最高!音楽もいいです。
関係ない話ですが、私、女で、足のサイズが25.5cmです。
地元で大きい靴は売っていないので、銀座の靴屋さんの大きいサイズコーナーで買うのですが、明らかに女性でない方が多いです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほっぷ

3.5元気でます

2016年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

あれを見て、自分の人生も頑張ろう、そう思える一作ではないかと思われます。
衣装やお靴などが可愛いです。
笑いと涙と感動があります。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シャネルちゃん

2.5ミュージカル

2016年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

印象に残ったのは、
女の人は男のどこに魅かれると思う?女性的なところよ。感受性、思いやり…
ってとこかなー。ローラの歌がよかった!

他の人のレビューで、
女装、はっきりしない性別、物つくり、の3点に共通するのは、芯の通った自分。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あお

4.0良い映画

2015年8月15日
iPhoneアプリから投稿

公開当時、いろんな雑誌でベタ褒めしてあったから ずっと見たかった映画。
相当面白いコメディなのだろうと期待してた。
見てみたら、爆笑コメディではなくヒューマンドラマでした。
ヘタレだった主人公が、会社の皆に認められたシーンは感動。
ラストも主人公が直視できないほどカッコ悪いんですが、 その後のシーンは爽快すぎました。
良い映画だった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コーヒー牛乳
PR U-NEXTで本編を観る