シザーハンズのレビュー・感想・評価
全79件中、1~20件目を表示
バートン色と大衆性との絶妙なバランスが図られたファンタジー
30周年を迎えた本作は、ティム・バートンが幼少期に着想し、スケッチブックにデザインしたキャラ設定が原案となっている。人付き合いが下手で、疎外感や孤独感を抱きながら暮らしていたバートン自身が投影されているのはもちろんだが、それでいうと「バットマン」や「ナイトメア」を始めとするその他のキャラたちもまた、バートン自身だ。彼はそうやってぐるぐると自分について鏡の角度を変えながら描き続けている。
改めて鑑賞すると、パステルカラーの街並みにゴシック調の城、そこに炎をイメージする赤やオレンジの色合いが徐々に増え始めていく緻密な配色の構成に驚かされる。これは「フランケンシュタイン」をはじめとするモンスター・ファンタジーで民衆がたいまつを持って城へ押し寄せてくる描写の現代版か。バートン色をいかんなく発揮しながらも、あえて伝統的な物語運びや話法を用いて、大衆性と絶妙なバランスが図られた一作と言えるのである。
手がハサミ大喜利映画NO1
現代のお伽話とあったがまさにそんな感じだった
なんせ語り部おばあちゃん物語だから
案外簡単に下界に降りてきたシザーハンズにも、すんなり受け入れた近所も抵抗とかないんかい
だってエドワード遠くから見たらほぼリュークだし
ティムバートンはウィリーウォンカもそうだったけど、ジョニーデップを青白い肌にしたいらいい
病的な白さだった
手がハサミになってるやつあるあるを大量にやるんだけど全部に共感できなすぎて面白かった
・ズボンが履けない
・すぐ顔切る
・グリーンピースが食いづらい など
もう途中から手がハサミのやつ大喜利みたいになってた
レタスみたいなん給食くらいの量きったり、トリミングしたり、BBQの串にされたシーンが一番良かった
ゾロリみたいな話
終盤に行くにつれて雲行きが怪しくなってきたところは切なかった。切ないと感じてるのもちょっと悔しかったけどだいぶ感情移入してた
ただツッコミどころが1000個くらいある楽しい映画だった
スピってるスリリングなご近所さんとか結局なんだったんだよ
私はこの映画、好きです
ペグの天然さが爆発。あんなに気色の悪いお城に営業に行く?!。
オバケ見たいのが現れても平気でおまけに持ち帰る?!
銀行にお金を借りにいくときに同席し断られると「市長の散髪依頼書がある」と変に抵抗する?!
すべてこのおばさんから始まったのではないか?
結果的に一人死に一人の少女が傷つき近所の住民を不快に陥れてしまう。
こう書くと全然良い映画ではないようだけれど、エドワードの雰囲気がもの悲しさを誘うストーリーにマッチしていて立派なファンタジー映画になっていた。
エンディングに流れる音楽も余韻たっぷり感が味わえる。
冒頭、おばあさんが昔を思いだしながら語るシーンはタイタニックを、警官が発砲し「彼は死んだ」と言ったシーンはレ・ミゼラブルを思い出した。
不思議なのはエドワードはお城で一人どんな生活をしてたのか?
食事は?入浴は?トイレは?
深く追求しないのがファンタジーのええ所やね
監督の人間不信と自己憐憫
この映画を純愛モノと感じる人は人生習熟度が高い。。。。私、感じないもの(T_T)。
【監督の人間不信と自己憐憫】
バートン自身が抱いている、両親や同級生など身近な他人に対する "イヤな感じ" が濃厚に滲み出ていて、ひどく痛々しい。
母親係のペグは、両手ともハサミのエドワードにナイフとフォークを与え、グリーンピースを摘まんで食べろと強要する。人付き合いが上手になるようにとパーティを開き、知らない人ばかりの只中にエドワードを置き去りにする。彼の向き不向きなどお構いなしに、社会規範を押し着せようとする。それが正しい母親の態度だと信じて疑わない。
父親係のビルは、エドワードの特殊性にある程度は寛容だけど、騙して酒を飲ませたり、タバコを吸わせたりする。男同士のつきあいを息子と持ち、距離を縮めたいのかもしれない。でも、酒が苦手なエドワードは目を回して倒れてしまう。
そして気になる同級生、キム(いじめっ子ジムのガールフレンド)。
この女、エドワードと二人きりの時は彼を憐れみ、彼を庇護すると自分の身も危ないと感じた時は、口をつぐんで何もしない。
キムには罪悪感がない。だから謝らない。己の薄情さにとことん無自覚なのも、非常に女子的。
さらには、映画としての「悪役」側にまわらないよう巧みに立ち振る舞うので、私たち観客にすら嫌われない。
(デルトロ監督「ヘルボーイ2」のヒロインは庇ってくれたのに・・・中2監督両者の夢と絶望が比較できて興味深い)
・・・こんなに容赦なく苛む人達に囲まれて、可哀想なボク。
こうして、青年ティム=バートンの化身たるエドワード=シザーハンズはたった一人、ゴシック調の屋敷に引きこもり、氷像やトピアリーなどの作品作りに没頭する人生を送りましたとさ。
私には、彼が撒き散らす雪が、みっともなく哀しいエドワードの恨み言に聞こえて切ない。
そしてその雪を眺めて、「綺麗・・・エドワードの心には今でも私がいるのよ」と幸せそうに眠るキム。このズレ、わかってねェ通じてねェ感、もう最高(痛)。
このズレこそが人間関係の現実で、ズレを含みながら通じ合う心情こそ恋愛であると感じる人は、オトナな立場から本作を嗜まれることでしょう。
・・・私もそういう境地に立ちたいねぇ(呟)。
変わった人を差別するな
ハサミの手を持った人造人間が主人公(ジョニー・デップ)、廃屋のような屋敷で人のいいおばさんに見つけられ、家に連れて行かれる。
天才的なハサミ技で、たちまち街の人気ものになる。
おばさんの娘(ウィノナ・ライダー)の彼氏が不良で、厄介事を引き起こし・・・。
公開時は「ホーム・アローン」と二本立てで、子供と一緒に満員の映画館で観た。
子どもたちは暴れることもなく、大いに楽しんでいた記憶がある。
発想がチープで演出が下手
案外と、古い映画ですね。
ジョニーデップ&ティムバートンの世に出るきっかけともなった作品みたいです。
見終わったときに心にこみあげてくるこの感情は何でしょう。悲しく切なく、それでいてとても後味の良い映画です。
ただ、発想はチープです。絵本を開いて読んでいるそんな感覚です。もう少し幼い頃にこの映画を見たかったですね。
演出面も残念な点が多いです。一番気になったのはエドワードとキムの恋愛描写が弱い点でしょう。ふっと火がついてふっと燃え上がった感じでしょう。エドワードが寡黙であるだけに視聴者にその感情は伝わりづらいです。
ジョニーデップの表情の演技も確かに上手いですがそれ以上に演出の努力が無さすぎますね。あまりに急すぎて、序盤はエドとキムのおかんがくっつくと思って見てました。
これはミスリードでなく明らかに演出の下手さゆえでしょう。
【”彼が町を去ってから、毎年雪が降る訳・・。”ティム・バートンとジョニー・デップの初タッグ作であり、最良のラブ・ファンタジー作品。若きウィノナ・ライダーの美しさが印象的な作品でもある。】
ー ハサミの手を持つ純真無垢な人造人間エドワード(ジョニー・デップ)と人間の少女キム(ウィノナ・ライダー)が織りなす、甘くせつない恋の行方を描く。ー
◆感想
・久方ぶりに鑑賞したが、人造人間エドワードは心優しき身体に障害を持つ人の象徴ではないかな、と感じた。
・エイボン化粧品セールスウーマンのペグ(ダイアン・ウィースト)が山の上の城に行った時に、孤独だったエドワードと出会い、驚きながらも家に招き、歓待するシーン。
そして、ペグの旦那さんも息子も、彼を自然に受け入れる姿。
- ペグ一家は、人間の善性の象徴ではないかな。-
・エドワードが、両手の鋏で、樹をユニークな形に剪定したり、犬のグルージングをしたり、好奇心満々の奥様たちのヘアーカットをして、町の人気者になって行く過程。
- 障害を持った人に、”表面的に”優し気に振舞う人々。だが、彼女達の化けの皮は直ぐに剥がれるのである。身勝手な人たちに振り回されるエドワード。ー
・最初は、エドワードの姿に驚いたキム(ウィノナ・ライダー)が、愚かしきボーイフレンドの行為により、エドワードが警察に捕まってしまった時も、彼が自分を気遣って、警察に何も言わなかった事で、徐々に、彼女がエドワードの優しき心と、自分を愛する気持ちに気付いて行く姿。
<若き、ウィノナ・ライダーの美しさと、ジョニー・デップの青白い、寂しげな表情が印象的な作品。
劇中、メインで流れる哀調溢れる美しきメインテーマも印象的な作品である。>
切ない
昔の映画なので映像や表現のチープさはあると思う。でもシーンに合わせたカラフルな世界観は見ていて気持ちのいい世界観。テーマとなる「愛」について考えさせられることは大きい。決して全員幸せになるハッピーエンドではないがスッキリと見終えることができる。
子供に情操教育として観せたい映画
学生時代にめちゃめちゃ流行った映画。
当時映画はかなり観ていたが、なぜか今まで縁がなく、上映から30年経ちとうとう鑑賞。
とても良かった!
ストーリー・映像ともに全く古さを感じず、よくあるパターンながらもハラハラドキドキ笑いあり涙ありで、あっという間にエンドロール。
この歳だからこそ余計しっくりきたのかもしれない。
ティム・バートンのファンタジー映画はとても好みだ。
切ないラストといえばこの映画
"愛する人のために自分ができることってなんだろう?"
そんな問いかけを感じる
愛に溢れた映画です
エドワードの孤独さをモノクロで、
一方、大衆的な住民や町はカラフルに描かれていて、
コントラストが印象的です
現実でも恋に落ちたふたりの演技も見どころですね!
冬になるとどうしても見たくなる一作です!!
エドワードのモノクロな感じと
町のカラフルな色合いのコントラストが印象的です。
全79件中、1~20件目を表示