劇場公開日 2006年11月4日

エコールのレビュー・感想・評価

全13件を表示

1.5良くわからん

2024年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
背中にエンジン

2.0大丈夫?この映画…(汗)

2024年4月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

マリオン・コティヤールつながりで鑑賞したが、始まって5分でこのまま鑑賞し続けてよいものかと大いに悩んでしまった。
観てはいけないものを覗き観てしまったような激しい背徳感…ヤバくないですか…この映画…。
そんな背徳感から、鑑賞記録を残すのにもちょっと抵抗を感じてしまったわ(汗)
とはいえなんだかんだラストまで観届けてしまった訳だが…結局なんだったの?あの緊張感は…。
結論、やはり全然いまひとつ。どの層向けに作られたの?この映画…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけい

2.5現代では作れない映画

2024年2月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
イオナ

2.5ホラーではないが

2023年10月6日
iPhoneアプリから投稿

リラックスしながら観られる不気味さ
出てくる女の子たちが可愛い
最終的には外に出られるのに、それまでずっと隠しておく理由はなんなのか
純粋無垢なまま外へ出て、男たちの視線を浴びながら水遊びしている描写が心痛い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せぶん

3.0ロリコン向けかと思ったら

2023年1月12日
iPhoneアプリから投稿

やはりロリコン向けだったかもしれない。パンチラ、上裸に留まらずフルヌードまである。20年近く前の映画だが、この内容をもし今日本で作ろうとしたら無理だろうな…

とはいえ美少女たちが伸び伸びと生活し、遊んだり踊ったり泳いだりしている様子自体は微笑ましいし映像も綺麗で見応えがある。ストーリー自体も予想の範囲内というかんじ。あと先生役でマリオンコティヤールが出ていたのでラッキー!

エコールは楽園だったのか、すぐに忘れてしまう人生の通過点に過ぎないのか?青いリボンの選抜者や脱走者にはどんな結末が待っていたのだろうか?そして彼女たちはどんな大人になるのだろう…?

意外と今後も何回も観てしまうかもしれない、余韻を残すタイプの映画でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケロケロケロッピ

4.0素朴

2022年9月1日
iPhoneアプリから投稿

この作品は監督自身の経験を織り込んだものだという。
同監督の『エヴォリューション』を観てこちらも観てみた。

映像について。
カメラは定点的である。つまりカメラ自体はあまり動かない。しかし、ある程度カット編集がされているため退屈する映像というわけではない。カメラに無駄な動きがなく、素朴な画になっている。
なによりも映像に退屈しないのは、映されるものが美しいからである。舞台となる学校がある森、川、建物、踊りのステージ、そして主役の少女たち。少女各々のリボンの色、innocenceを象徴するような白の衣装。美しかった。静かで素朴なカメラ回しと相まって映像全体として純な感じがある。

音楽について。
全体的に音楽が少ない。そのため、この映画で流れる数少ない音楽が印象に残る。少女たちが踊るときにかけるピアノ曲がそのひとつだ。この曲は初めから終わりまでフォルテで力強く流れる。まだ幼く華奢な少女たちとは対照的である。このコントラストもこの曲をより一層印象的なものにしている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
C'est

4.0棺の中で少女は孵化の時を待つ

2019年10月5日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

難しい

壁に囲まれた森の中の学校で少女たちは発表会に向けてダンスのレッスンをします
規則を破れば死の気配、彼女たちは何処から来て何処へ行くのか
妖しくも美しいおとぎ話

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バスト・ラー

3.5イリスは覚醒した・・・

2018年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 秘密の地下通路を通って棺桶が運ばれてくるのです。その中には眠った6歳くらいの少女イリスがいた。もしや邪神?などと考えてはいけません。彼女たちは皆純粋無垢な少女なのです。新入生が入ってきたので、リボンの色はそれぞれ昇格。年長者(12歳くらい)が紫のリボンをつけ、新入りは赤色のリボンだ。森に囲まれた学校と5つの寮。一体ここはどこなのか?育てて芸者にする置屋?、『ソルジャー』とか『あずみ』とか『レディー・ウェポン』のように女ファイターを育て上げる地下組織?、それともオペラ座のエトワール養成秘密組織か?などと観客はこの謎の設定に魅了される。

 日本人がこんな作品を作ろうものなら、たちまちロリコン性犯罪者としてブラックリストに載ってしまうのではないでしょうか。何しろ幼女、少女、熟女と揃ってますし、終始耽美的な世界観と萌え系コケティッシュによって、ぐいぐい映像に引き込まれるんですから。さすがに水浴びシーンでは子供ばかりだったのでホッとしましたが、年長者のビアンカちゃん(ベランジェール・オブルージェ)のヌードは危険です。DVDが出る頃には闇で取り引きされそうな予感さえします。

 映像は独特すぎるし、争いごとなどほとんどない純粋な登場人物。外の世界を体験したいと言って脱走する子もいましたけど、従順さとか服従することの美徳を教える学校ですから、少女たちは皆不思議な学校に慣れてしまいます。

 外界とは高い塀で遮断されているのですが、なんとなく『ヴィレッジ』をも思い起こさせる。そのため、ひょっとするとラストには仰天するほどのどんでん返しが用意されているのではとドキドキしてしまうのです。しかし、その期待は裏切られ、水に絡めたバブル映像だけでごまかされてしまう。それに、バレエにしても小学生のお遊戯程度だったし、印象に残るほどの特記すべき映像がありません。1人くらいエロオヤジがステージに乱入すれば面白かったのに・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

3.0不穏なガールズファンタジー

2017年1月19日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

全体的に不穏な空気感が漂う作品。
まるで抽象的な絵画のような雰囲気がありますね。
少女から大人へと羽化する際の
不安定な心の揺らぎなんかはよく表れてたと思います。

ただ、全体的に非常に解りにくい作品であったかなと。
セリフも少なかったり、なぜ少女たちはこの学校へ来たのか
そもそもこの学校は何のために存在しているのかなど
見た後になってもわからないことだらけです。
しかし、そんなものは意味がないのかもしれませんね。
とにかく感覚を研ぎ澄まして、何かを感じ取ってほしい。
そこで初めてこの映画の意味が生まれるのかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふーみん

3.5ついてまわる水の気配

2016年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

森の中の学校、少女、12歳まで、緑、水、リボン、白い制服、とかそういうにピンとくる人は、見てみましょう。
内容は深く考えれば深くなるのだろうけど、私はあえて考えない方向で。
耽美が好きなので雰囲気重視で。
音楽が好きです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちぃまゆ

3.5こういう映画も世界に1本はあってもいいのかな

2015年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

少女から女性への成長を描いた、ともいえない。
もっと下の年齢、第二次性徴期に入っていく少女を描いた作品。

猥褻な内容ではないが、実際問題、不要と感じるほど上半身裸な画が多いので、
なんらかの性的意識を踏まえて撮影しているのだろう。

話自体は可もなく不可もなくという感想だけど、
現代まだこういう作品が一般映画として存在できていること自体に、表現の自由的な意義はあるのかなと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりり

2.0不愉快な作品

2015年9月28日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
弐番

4.0見た後すぐに残したい言葉

2015年6月25日
iPhoneアプリから投稿

先生が杖をついているのは、脱走した時に足を殴られたから

昔のヨーロッパでは足が性的な部分とされていてエコールの世界では足が美しいことは重要だと思う。

昔世にも奇妙な物語で草

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ディア