劇場公開日 2004年7月31日

ドリーマーズ : 関連ニュース

「ラストタンゴ・イン・パリ」の裏側にあった女優の悲劇、映画界の権力勾配と搾取描く「タンゴの後で」監督に聞く

大胆な性描写と心理描写で"芸術か?わいせつか?"と物議をかもした1972年のベルナルド・ベルトルッチ監督作「ラストタンゴ・イン・パリ」。その舞台裏の出来事と女優マリア・シュナイダーの葛藤と怒りを描き、映画界の権力勾配や搾取といった問題... 続きを読む

2025年9月5日

「タンゴの後で」あらすじ・概要・評論まとめ ~映画に翻弄された女性に、心を傾けるべき“いま”~【おすすめの注目映画】

近日公開または上映中の最新作の中から映画.com編集部が選りすぐった作品を、毎週3作品ご紹介! 本記事では、「タンゴの後で」(2025年9月5日公開)の概要とあらすじ、評論をお届けします。 【「タンゴの後で」あらすじ・概要】 大胆な性... 続きを読む

2025年9月4日

新人女優と信頼関係を築いたが…マット・ディロンがマーロン・ブランドに扮して演技論を語る「タンゴの後で」本編映像

ベルナルド・ベルトルッチ監督の代表作のひとつで、1970年代最大のセンセーションを巻き起こした「ラストタンゴ・イン・パリ」。傑作と呼ばれた映画の裏側で何があったのか、を出演女優の目線から社会に問いかける問題作「タンゴの後で」。「ラスト... 続きを読む

2025年9月3日

「パルテノペ ナポリの宝石」あらすじ・概要・評論まとめ ~より多彩な引用が埋め込まれ、笑える遊びも盛り込まれているナポリ映画~【おすすめの注目映画】

近日公開または上映中の最新作の中から映画.com編集部が選りすぐった作品を、毎週3作品ご紹介! 本記事では、「パルテノペ ナポリの宝石」(2025年8月22日公開)の概要とあらすじ、評論をお届けします。 【「パルテノペ ナポリの宝石」... 続きを読む

2025年8月21日

脚本にない性的シーンを知らされなかった19歳新人女優の屈辱と悲しみ描く「タンゴの後で」本編映像&著名人コメント

ベルナルド・ベルトルッチ監督の代表作のひとつで、1970年代最大のセンセーションを巻き起こした「ラストタンゴ・イン・パリ」。傑作と呼ばれた映画の裏側で何があったのか、を出演女優の目線から社会に問いかける問題作「タンゴの後で」。「ラスト... 続きを読む

2025年8月19日

「セックスのシーンはどうすれば?」駆け出しの19歳女優が監督に尋ねる 「タンゴの後で」本編映像

ベルナルド・ベルトルッチ監督の代表作のひとつで、1970年代最大のセンセーションを巻き起こした「ラストタンゴ・イン・パリ」。傑作と呼ばれた映画の裏側で何があったのか、を出演女優の目線から社会に問いかける問題作「タンゴの後で」。駆け出し... 続きを読む

2025年7月29日

問題作「ラストタンゴ・イン・パリ」撮影の裏側、過激な性描写シーンで一生消えない傷を負った女優「タンゴの後で」場面写真

ベルナルド・ベルトルッチ監督の代表作のひとつで、1970年代最大のセンセーションを巻き起こした「ラストタンゴ・イン・パリ」。傑作と呼ばれた映画の裏側で何があったのか、を出演女優の目線から社会に問いかける問題作「タンゴの後で」の新たな場... 続きを読む

2025年7月14日

芸術か?猥褻か?と話題を集めた「ラストタンゴ・イン・パリ」を芸術か?暴力か?と問う映画「タンゴの後で」

ベルナルド・ベルトルッチ監督の代表作のひとつで、1970年代最大のセンセーションを巻き起こした「ラストタンゴ・イン・パリ」。傑作と呼ばれた映画の裏側で何があったのか、を出演女優の目線から社会に問いかける問題作「Maria(原題)」が「... 続きを読む

2025年6月12日

【40周年記念】「重戦機エルガイム」初のBDボックスとオフィシャルブックが発売 ボックスイラストは永野護描きおろし

「重戦機エルガイム」の40周年を記念し、同作初のブルーレイボックスとオフィシャルブックの発売が決定した。 「重戦機エルガイム」は、「機動戦士ガンダム」の富野由悠季監督が1984年に手がけたSFロボットアニメ。ペンタゴナ・ワールドと呼ば... 続きを読む

2024年9月30日

エッチな映画7本 英i-Dが選出

アメリカで公開されたR指定ティーンコメディ「Bottoms(原題)」が注目を集めていることから、英i-Dがエッチでみだらな映画7本を選出した。 「Bottoms(原題)」は、今注目の若手俳優レイチェル・セノット(「THE IDOL ジ... 続きを読む

2023年9月2日

【パリ発コラム】フレンチ正統派イケメン俳優、ルイ・ガレルに注目!

最近の英国イケメン俳優の攻勢に比べて、いまいちポピュラーになりにくいのがフランスの男優たちだ。伝統的に、フランスはイケメンよりも味メン(?)のほうがモテるので(たとえばロマン・デュリスやバンサン・カッセルなど)、正統的なイケメンがあま... 続きを読む

2015年9月27日

「300 帝国の進撃」エバ・グリーン、強く残酷にして過激なほどセクシーな役柄を語る

フランク・ミラーの原作をもとに、血しぶき飛ぶ壮絶な肉弾戦をグラフィカルに描いた「300」から8年。ギリシア連合軍対ペルシア帝国の戦いを海に移し、前作のパワーをさらに上回る続編「300 スリーハンドレッド 帝国の進撃」(6月20日公開)... 続きを読む

2014年6月20日

巨匠ベルトルッチのデビュー50周年「革命前夜」など初期傑作3作がブルーレイ化

巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督の監督デビュー50周年を記念し、初期の傑作3作を集めたブルーレイ&DVDボックス「ベルナルド・ベルトルッチ アーリー・イヤーズ」が、12月4日に発売される。 アカデミー賞9部門受賞の「ラストエンペラー」... 続きを読む

2013年11月4日

ベルナルド・ベルトルッチ監督、今年のベネチア映画祭審査委員長に

第70回ベネチア国際映画祭(8月28日~9月7日)の審査委員長に、ベルナルド・ベルトルッチ監督が就任することが発表された。 「殺し」(62)で映画監督デビューしたベルトルッチ監督は、ピエル・パオロ・パゾリーニ監督に師事。代表作「暗殺の... 続きを読む

2013年5月10日

才気煥発!若きベルトルッチの未公開作が45年を経て公開「ベルトルッチの分身」予告編

巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督が1968年に発表した長編第3作「ベルトルッチの分身」が45年を経て日本で初の劇場公開が3月9日に決定、このほど予告編が公開された。 世界的巨匠の監督デビュー50周年を記念した企画で「ベルトルッチ初期傑... 続きを読む

2013年2月8日

監督生活50周年、巨匠B・ベルトルッチが完全復活! 10年ぶりの新作が公開

監督デビュー50周年を迎えた、巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督の最新作「孤独な天使たち」(原題:IO E TE)が、今年のゴールデンウィークに公開することが決定した。2003年に発表した「ドリーマーズ」以来、10年ぶりの新作となる。 ... 続きを読む

2013年2月6日

仏誌が選ぶ「映画の中のファムファタル25人」

ダニエル・クレイグ主演、「007」シリーズ最新第23作「007 スカイフォール(原題)」のボンドガールにフランスの若手女優ベレニス・マーロウが決定したことを記念し、仏GQ誌が「映画の中のファムファタル25人」を発表した。 サム・メンデ... 続きを読む

2012年1月4日

ベルナルド・ベルトルッチ監督次回作は3Dに

イタリアの巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督の次回作が、3Dで撮影されることがわかった。 同作は、2003年のイタリア映画「ぼくは怖くない」の原作者・脚本家として知られる伊作家ニコロ・アンマニーティの小説「Io e Te(英題:Me A... 続きを読む

2011年5月9日

ミッキー・ロークがUKスリラー「モナリザ」リメイクに主演決定!

「レスラー」(6月13日公開)で完全復活した俳優ミッキー・ロークが、ニール・ジョーダン監督、ボブ・ホスキンス主演の英国製サスペンス映画「モナリザ」(86)のリメイクで、主演することが決定した。 オリジナル版のストーリーは、もちろんレオ... 続きを読む

2009年5月19日

エマ・ワトソンが「ベルトルッチ監督作品ならヌードになる」と英紙に告白

「ハリー・ポッター」シリーズのハーマイオニー・グレンジャー役で大人気のエマ・ワトソンが、12月7日の英サンデー・タイムズ紙で、ピンヒールを履いたセクシーなミニスカート姿を披露した。 ワトソンは、「映画の役としてストリップをオファーされ... 続きを読む

2008年12月10日
「ドリーマーズ」の作品トップへ