ブルー・イグアナの夜
劇場公開日:2000年1月25日
解説
カリフォルニア南部の町はずれのストリップ・クラブで働くショーガール5人。人気者のエンジェル、ワイルドなジョーなどステージで見せる顔の裏側に、彼女たちはそれぞれの人生を抱えていた。
監督は「イル・ポスティーノ」のマイケル・ラドフォード。5人の女優に即興で演技をさせ、それをもとに俳優たちと共に登場人物たちのキャラクターを作るという異色の作劇術で製作。
2000年製作/124分/アメリカ
原題:Dancing at the Blue Iguana
配給:シナジー、オープンセサミ
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2019年1月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
それぞれに起こる出来事に興味が持てず単調に進む物語にイライラしたりストリッパーの女優陣にも魅力を感じられず音楽もダサい。
特にD・ハンナが年増のぶりっ娘みたいで警官との遣り取りはバカ過ぎてア然としてしまった!!
悩みや問題を抱えた女性たちの群像劇をイイ話気に持って行こうとしている感がワザとらしい。
2017年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
アメリカのストリップ小屋「ブルー・イグアナ」で働く女性たちの人生を垣間見る。
頭の弱い人気ダンサーは、子供が欲しくて里親に立候補。
詩の才能がある女性は、朗読会で本屋の店主が近付いてくる。
裏にあるホテルにロシア人の殺し屋がやってくる。
悪い人はそんなに登場せず、全体として物悲しい感じ。