アメリ
劇場公開日 2023年11月17日
全167件中、141~160件目を表示
どのシーンも可愛かった。
ピタゴラスイッチ的な遠回り。直接ものを伝えることが苦手な私たちにこれでもかと言わんばかりに遠回る。嫌がらせも遠回し。愛おしい遠回り。カラフルなキノコのように魅力的で危うい画調はジュネ監督ならでは。思わずかじって脳内トリップ。
笑える
楽しい
幸せ
この映画制作チームでは「デリカテッセン」が好きですが、この映画でも素晴らしいお気に入りが2つあります!おばあちゃんが言ってたという、ことわざが詳しい人やよく知っている人に悪い人はいないよっていうこと。ことわざの前半を投げかけて相手に後半を言ってもらう。これはことわざの本質を突いています!おばあちゃん凄い!もうひとつはブリュレ💕 ブリュレ大好きだし、食べる前のスプーンもそうそう!と嬉しくなりました。アメリのサントラCD持ってます!サントラCDって今も映画館で売ってましたっけ?
アメリのキュートな恋模様も去ることながら、その映像の中に隠されたスパイスのような色使いがとても効果的でアメリの世界をより深めていた。
とにかくオシャレな映画周りにある家具や風景の色彩も綺麗アメリの悪戯や子供のような感性が愛おしい映画である
繊細な映画。日常の中の小さい喜びとか、わくわくを上手く表現してる。アメリの作戦には驚かされることばかり。個人的にドワーフが旅してる写真がだいぶツボ。こういうお洒落な映画好き。アメリの持つ美徳が好き。芯のある人になりたいなぁ…野菜みたいに。笑
とてもかわいくてクラシカルな映画です。主人公の性格は変わっているのだけど、毒のある映画が好きな私にはオシャレすぎるし、なにか足りない感じでした。
不思議な世界観の映画。ふわふわしてかわいい。
とても独特な世界観でした。とっても素敵でした。さすがフランス映画ですね。色彩や、音楽、撮り方などなど…アメリがとにかくかわいい。最後のおじいさんの言葉が心に刺さりました。怖がらずに飛び込んでみることの大切さ。女性にはオススメしたい作品です。
ビビッドカラーが映えるパリの魅力満載の映画。気軽なカフェ、青空にそびえるサクレ・クール、情感のあるマルタン運河、乱雑な駅構内も素敵です。食べるものへのこだわりもさすがフランス人!クレマ・カタラーナも鶏の丸焼きも美味しそうです!(^^)!
人間性、遊び心、可愛さ、フランスのおしゃれさ、フランス文化の詰まった映画だと思った遊び心溢れる悪戯はとても可愛く、時には幸せをうみ、時には人を困らせる斬新な発想もひとつの見所フランス人の文化も少しまなべた!
とても面白くて、オシャレで、可愛くて、とてもいい映画!!メジャーですが、人におすすめしたくなる映画ですね(←おすすめされた人)落ち込んだ時にまた観たいです。
なんだろ、この世界観。ポストカードのような?色彩。絵本の中の動くダークな女の子みたいな。こんな映画、他にあるか?私的にはガイリッチーのロックストックの女の子バージョンって感じがした。独特な色調に斬新な映像。けどアメリがオードリーヘプバーンに見えてきてラストのバイクシーンもローマの休日を思い出したり。しっかしアメリは子供時代も含め可愛い過ぎるほど可愛い。けど彼女はこの作品のイメージ脱出は難しい。
セットが可愛くて、街並みも綺麗で、行ってみたくなりました!アメリ可愛すぎる。人を幸せにすることを見出したあとは、自分まで楽しくなっちゃってウキウキしました(^O^)自分の幸せとなるとすごく臆病になってしまいますが、こんなにももどかしい感情が嫌じゃない映画初めてです!!!ゆ〜っくりお昼時とかに観たい映画でした。
いたずらを仕掛けるアメリがとても可愛かった!あと音楽も可愛い!終わったあと、自分の現実に戻るのが惜しくなる素敵な映画でした(^o^)
好きよ!キャストも好きやし、音楽、撮り方、作り方全部好きやった!内容はちょっぴり薄いけど!こんな人生を生きたいし、こんな女の子と付き合いたいw仕返し?イカつかったけどw
なんか、保育園の子がみんなを幸せにするために悪さしてるみたいな遊び心があった(^^)アメリがかわいい。とにかくそれに尽きる。周りの暖かさとか、素敵な映画
あらすじ「主人公のアメリが仕掛ける幸福ないたずらが周りの人たちを少しずつ変化させます。でも当のアメリは恋に臆病なままで…」とても素敵ないたずらばっかりです。気持ちがあたたかくなります。まあ意地悪な人物にはお仕置きもしちゃうんだけど、それもいい。笑何回みなおしてもいい映画です。ジャン=ピエール・ジュネ監督を好きになったきっかけの作品。公開当時ぶりにDVD買ってみなおしました。恋に臆病なアメリに向かいの絵描きのおじいさんが贈る言葉がとても好きです。女性におすすめしたい映画です。あと蛇足ですが、濡れ場シーンが少しあるので家族で観ない方がいいです。気まずくなる。笑
ヨーロッパ映画が苦手な人は駄目かもしれませんが、それでも一度観てほしい。フランス・パリならではの色彩の鮮やかさ美しさ、風景や主人公アメリの気持ちを上手く表現している音楽、アメリ他、かなりキャラの濃い(変わり物)な設定などはよく作りこまれてると思います。ストーリーもシンプルな恋愛物。ですが見終わったあと『幸せな気分』になるのが何より最高の作品かなと思います。
親のせいでへんちくりんな女の子に育っちゃったアメリ。不器用で変態でかわええヤツ♡特に大きくて澄んだ黒い瞳が魅力的。イタズラして微笑む時も、悲しい時も大きな瞳に魅せられてしまう。所々に仕込まれた笑いネタも大いに楽しませてくれる。クライマックスは「アメリ行けー!」って叫びたくなるよ、きっと。
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
監督メッセージ映像
デジタルリマスター版予告編