アメリのレビュー・感想・評価
全204件中、161~180件目を表示
日本のひきこもりに比べた設定を忘れるくらい、普通に生活できています。
世間で評価が高い理由がわかりました。
色彩やフランス語、キャラの価値観などが独特で、日本でこの雰囲気はなかなか出せるものじゃあない。
そして、主人公のアメリはかなりの行動派です。
だからこそ、いろんな奇跡、よもや運命までもを自分の力でたぐりよせています。
そこにみんな憧れ、勇気づけられているのだと思います。
アメリは、まわりとうまくコミュニケーションが取れないっていう設定だったけど、日本のひきこもりに比べた設定を忘れるくらい、普通に生活できています。
あと、ちょっとストーリー展開がわかりにくい。
アメリはやってることは意味があったりなかったりするからどれが次に続くのか分かりづらいです。
ストーリーと関係ないけど、国内向TVCMで井川遥を全面押ししてるのが残念。それと、吹き替え版がどうやら林原めぐみらしい。もう一度、見てみるかな。
フランス映画
監督 ジャン=ピエール・ジュネ
主演 オドレイ・トトゥ
製作費 €11,400,000
公開日 2001年4月25日(仏)
2001年11月17日(日)
『アメリ』純粋で内気だけど壮大な世界を持つ夢想家アメリとその周りの...
いい映画
アメリのキャラが光ってる
私は好きです
カラフルなキノコような
思いがけず…
あまり好みではないだろうと期待せずに鑑賞。パリに行く前にフランス映画を観なくては。
あの音楽と、独特の色使い、個性的な世界観。アメリワールド。そしてオドレイ。
最初はあまり可愛いとは思わないんだけど、最後にはもう、すごく可愛く見えるようになってた。笑
恋して、幸せな笑顔のアメリは本当に可愛かった。
アメリは本当にいい子。何かをきっかけに、周りの人に親切にしたり、幸せになるきっかけの手助けをする。
だから周りから大切にされて幸せが返ってくる。
なんか、本当に思いがけず感動して、じーんと来て、所々笑えて、幸せだなぁと感じた。
ストーリーも散らかっていないの。もうゴールが一つでそこに向かっていく、まとまっている。
意外と観やすくて、分かりやすくて、良かった。
「あなたは野菜以下ね。だって、野菜にはハートがあるもの。」
「君の骨はガラスじゃないから、一度くらい失敗しても砕けやしないよ。」
お気に入りのセリフもいくつかあって、私もこの映画が気に入りました!
そして!!実際にモンマルトルとドゥ・ムーラン、北駅、東駅の写真機、是非とも見てこよう♡
タイトルなし(ネタバレ)
おしゃれーなフランス映画。
女子が好きそう~。
私にはこの感性が逆に難しい。
出てくるものは可愛いと思うんだけど、それ以上の感情は出てこないかな。
あまり主人公にも共感ができなかった。
あの写真の謎にはちょっと笑ったけどねw
ことわざとかクリームブリュレとか
繊細な映画。日常の中の小さい喜びとか、わくわくを上手く表現してる。...
全204件中、161~180件目を表示