スクール・オブ・ロックのレビュー・感想・評価
全17件を表示
あり得ない話だが面白い
誰かになりすます話は悲劇も喜劇もよくあるパターンで、この映画は喜劇の方で、ばれるまでは面白い展開であるが、さて、ばれてからどうするか。結果的には全体のテイストを損なわない無難なエンディングだった。ただ、ラストの子供たちのライブを見て、校長や保護者が今までの態度とは変わって、ロックを受け入れるようになったのはやや唐突な感じがした。そもそもこの学校は進学校なので、ロックをする暇があったら勉強しなさいという態度ではなかったのではないか。
めちゃくちゃだ〜!
全体的に本当にめちゃくちゃなんだけど、感動するシーンやぶち上がるシーンが沢山あった。見ていて楽しかった。ジャック・ブラック最高すぎる。
特にローズとデューイとの会話が面白すぎる。ローズのことただのカリカリした真面目な校長キャラだと思ってたのに、すごい顔しながらビール啜ってたり、音楽聴いて踊り出しちゃってたり、思わず笑ってしまった。デューイと正反対だと思っていたローズが「気取ったおぼっちゃま学校」とかまで叫ぶ。デューイってクズだけど人の本音を引き出す力みたいなのがあるよね。
ただの嫌な奴ポジだと思ってたのに、
保護者との板挟みなだけだったんだな〜とか思い出したら愛おしい。優等生のザックが書いた曲も良い。ロックにさらけ出していく心の内が超アツい。
でも1回目見た時めっちゃ体力使ったし疲れた。あと最後のライブでジャック・ブラックが歌い出した時は若干トミカが歌って欲しかったな〜と思ってしまったり、ダイブするシーンもそこまで上がらなかったり、テンションの合わなさはあったんだけど楽しい映画だった。
ファンキー
金が欲しいがために身の上を偽って名門小学校の教師になった主人公。
勉強など教えることはできず、ロックばかり教える。
子供達はその素晴らしさに虜になっていくが、当然親達はそれに疑心を抱き、一悶着。
内容としてはミュージックオブハートに似ていると思う。
ただロックなので、主人公の破天荒ぶりとファンキーさが際立っていました。
子どもたちに教えられる…
子どもたちにロックを教えるうちに、自分本位だった性格がチームをまとめることの大切さを学び、人として成長していく姿を描く。子どもたちも親や先生に言われたとおりにすることに窮屈さを感じていたが、ロックを通して生き生きとし、子供らしさを取り戻した。単純明快なストーリーだがジャック・ブラックの熱い演技が良かった。
It's groovy!
『価値観の押し付けは大変に良くない。』
『うるせー!』
人を乗せるのがうまいじゃん。
そんな奴だよ!最高な奴だ。
皆で先生やっつけて、トロッコでどこまでも行くって話思い出したよ。昔見た映画さ。
やっぱー、歌は魂だね!
子供だましのモンキービジネス!まともな奴はひとりもいねえぜ!! イェーイ、ロッケンロー❤️&✌️
臨時教師として名門学校に忍び込んだ落ちこぼれのロックンローラーが、生徒たちを巻き込んでロックバンドを結成し大騒動を巻き起こすというコメディー映画。
監督は『バッド・チューニング』『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』の、巨匠リチャード・リンクレイター。
主人公デューイ・フィンを演じるのは『マーズ・アタック!』『アイス・エイジ』のジャック・ブラック。
イェーイ✌︎('ω'✌︎ )
僕ロックンロール大好き😘
ということでこの映画も大好き( ✌︎'ω')✌︎
以上!
…という感じで特に言うべきこともない、ちょーベタなコメディ映画。
ダメなオッさんが先生として学校に潜り込り、なんやかんやで生徒たちの問題を解決すると言う『GTO』方式の作品。
後にキャストを一新してテレビドラマ化もされているが、たしかにこれはドラマにしたら面白くなりそうな映画だと思った。
日本でリメイクしても良さそう。
その時はサンボマスターの山口くんか、ホルモンの亮君を主人公にしちゃいましょう!
誰かこの企画進めてくんねーかな?
気になるところも無いではない。
「ギターは顔で弾く」とはいうものの、流石にジャック・ブラックの演技ウザすぎやしませんか、とかね。
あと、結局デューイがバンドの中心なんかい、とは思った。最終的には子供たち中心のバンドになる、じゃダメだったのだろうか?せっかくあの黒人の女の子が美声を披露したのだから、彼女がメインボーカルになればよかったのに。
最後までデューイがボーカル&リズムギターというバンドの中心だったことにはちょっと違和感があった。
たしかに両手を上げてサイコー!!とまではいかないが、それでもやっぱりとても楽しい良い映画でした❤️
この映画の何が良いって、デューイが割と最後までダメな大人のままだったこと。
ロックなんてとどのつまりは子供だましのモンキービジネ〜ス♫なんだから、成長とかそんなこととは無縁で結構!
『ビルとテッド』シリーズに通じるところのある、無責任な能天気さが心地良かったですな。
アンガス・ヤングのような半ズボンと、キース・ムーンのようなウザさを兼ね備えた男、デューイ・フィン。はっきり言ってほぼジャック・ブラック本人そのもの。
彼の陽気なキャラクターもGOOD(ちょいうざいけどね)👍
彼の何が良いって、ロックンローラーでありながら女や酒やクスリに溺れていないところ。
社会的にはダメ人間なんだけども、彼はただただロックのことが好きで好きでしょうがない人であり、ありきたりな「堕落したロッカー」というイメージとは違う描き方をしているところが良いのです。
「酒やハッパをやることがロックなんじゃない。俺たちは真剣に音楽をやっているんだ!」という言葉はサイコーにCOOLだと思います。確かジャック・ホワイトも似たようなことを言っていたような…。
ジャック・ブラックとジャック・ホワイト、バンド組んだら面白そうだな…と思っていたら、この2人コラボしてたんすね〜。考えることはみんな一緒ね。
ロック好きによる、ロック好きのための、ロック愛に溢れたロック・ムービー🎸♫♪♩
『ムジカ・ピッコリーノ』とか、NHK教育テレビにも大きな影響を与えたに違いない、純度100%のファミリー映画です!
イェーイロックンロール✌️&❤️
ロックだね♪
最初の音楽、タイトルの演出からもうノリノリに。
とんでもない先生なんだけど、ひとりひとりに適役を指示。
見事な『適役』なんだよね~✨
共感性羞恥なので途中観てられない展開もあったけど、マネージャーが上手く仕切る(笑)
生徒がみんな素直でイイね👍
同居人のフォローでとても幸せそうな先生を見れて良かった(*^^*)
吹き替えでOAだったんですが、今度は字幕で観たい😃
先生良い声だったもん(*^^*)
ロックっていいね💕
今までに10回以上観た大好きな映画
個人的に70年代洋楽ロックが好きなことと、反骨精神か強かった高校生時代にこの映画に出会ったことがミックスして、過去10回以上観てます。
オープニングのジャックブラックのギターソロ(とそれに酔いしれた顔)、劇中に流される楽曲、生徒たちに渡すCD(YESのこわれものとか)、生徒たちがロックに目覚めていく様子、最後のライブシーンなど全部胸熱です。
コーラス担当の生徒に「虚空のスキャットを聴いとけ」って…最高かよ。
イカれたロックの授業
自己中なダメ男がお金がなく、家賃を支払うためになりすましで代用教員となります。そこから子供達の音楽の才能に目を光らせ、学校の授業をロックの時間に勝手に捧げ、ステージに立つというお話です。
コメディーでとても見やすいお話でした。
最初、主人公はどうしようもないやつだと思ったのですが、子供たちを勇気付けたり、モチベーションを上げるのが上手いところもあり、感嘆の声を上げるところもありました。
例えば、委員長にマネージャーをやらせたり、勝手に始めたロックが生徒も自然と好きになっていくところとか。
教育自体はイカれてると思いますが、先生も生徒も同じ方向を見て努力するところがすごいと感じました。
ロックは「反抗」。
優秀な人こそルールや規則に厳しく、それに「反抗」する気持ちのロックが生徒にぐさっと刺さったのではないかと感じてます。
Let's lock!! おカタイ奴らを吹き飛ばせ!!
学生の自分からすると最っ高に痛快!!
最初はお金の為に子供らを利用しようとしていたデューイが、最終的には彼らと本当の意味での1つのバンドになったところが良かった。
エンドロールの良い意味でテキトーな粋っぷりも最高。
子供たちが可愛そう
大人の勝手な都合で、価値観を右から左へふらふらさせられる子供たちがかわいそう。
親の教育方針も、お金目当ての奴にぶっ壊された。
親も簡単に方針転換。
いったい柱はどこにある?
破天荒なロックミュージシャン
だだロックを愛する男が、愛するがゆえに愛想をつかされバンドを、クビになってしまう。
居候している家の家賃も払えずお金に困っていたある日、一本の電話がきっかけで名門校の教師に!
友人になりすまし教師を行うがふつうの勉強を教えられるわけもなく、、、バンドメンバーを探していた主人公は生徒と一緒にバンドを組みロックのコンテストに出場することになる。
スクール・オブ・ロックの教え
今描いている夢
それが叶う時のカタチ
繋がりがユニーク★
ビジョンを持つ
バンド結成
何度も練習を重ねる
暗号名の考案
安全第一
被写体を選ぶ
昔を思い出す
最後は大成功
題名を選ぶ
この教えをチョイス&アレンジしてみる!
最高にロック!!!
ロック好きにはたまらない映画と言えるでしょう!!
映画中に流れるロックミュージックに、
興奮させられました!!
てか、みんな上手すぎでしょ!!って何度もつっこみたくなる笑
コメディ映画だけど笑わせるだけじゃなくて一人一人の個性を自然と大事にさせられたり、自信のない子に自信をもたせたり、教育的な事も地味にあって、
主人公、本当に先生とか向いてるんじゃないの?
って思いました笑
故意にそういった事をしてるんじゃなくて、自然に出来ちゃったんだろうな〜笑
やっぱり、馬鹿がつくほど好きなものを追っている人は魅力的で見てて飽きない笑
周りがその分振り回されるけど、、、笑
映画の最中、ロックは反抗だ、怒りだと言っててまさにその通りだ、だからロックはいいんだよねって思いました
ギター弾きたい!!!笑
痺れた
良い映画でした。
コメディ映画ということで、向こうのノリはあうかあわないか微妙だからどうかなー、とか思ったら、そういうコメディじゃなかった。
熱い!凄く熱い!
最後のライブシーンとかもう鳥肌ものですよ。
見ていて気持ちがいい、素晴らしい映画でした。
こんなこと、実際無いと思うけどねw
ジャック・ブラックが好きな人しか楽しめない。
バンドを首になったロッカーが名門小学校の教師になり済まし、子供たちとロックを通して一体になる感動作というのがこの作品の目的なのでしょうか?この作品のジャック・ブラックは少し毒が強すぎるって言うか名門小学校の子供たちに対して下品すぎるっていうか過剰な演技すぎて感情移入が難しい。さらにストーリーもご都合主義で突っ込みどころ満載です。最期はハッピーエンドなのですがこれも少し性急すぎて、クライマックスまでの父兄たちの心情の変化や校長の心境変化があまりにも唐突すぎます。各所に往年のロックサウンドが流れていてそれは楽しいのだけれども、主人公がのればのるほど観る側が冷めてしまう(少なくとも私は)映画でした。残念。
全17件を表示