マイノリティ・リポートのレビュー・感想・評価
全22件中、1~20件目を表示
誰でも興奮する‼️
監督スティーブン・スピルバーグ、原作フィリップ・K・ディック、主演トム・クルーズによるSFアクションと聞けば、映画ファンは興奮して夜も眠れないでしょう‼️西暦2054年、"プリコグ" と呼ばれる3人の予知能力者によって、事件が発生する前に犯人を捕まえられる社会。その犯罪予防局のチーフとして活躍するジョン・アンダートンは、自らが犯人として予知されてしまう。自らの容疑を晴らそうと奔走するジョンだったが・・・‼️ここまでの設定は実に魅力的‼️スピルバーグ監督お得意の畳み掛けるアクション描写、見事な "指揮者" ぶりを発揮するトム・クルーズも役にピッタリの好演‼️未来世界のビジュアルもヒジョーに興味深く、縦横、左右、上下に疾走するハイウェイや、警官隊が背中に装着してるジェットエンジン、相手を嘔吐させる警棒、網膜スキャンを行う機械じかけのクモまで、アイデアにあふれてるし、それが同時に見事な見せ場ともなっております‼️ "プリコグ" の一人を演じるサマンサ・モートンも実に魅力的‼️市川崑監督作「おとうと」「幸福」でおなじみの銀残しの画面も作品の世界観にマッチしてると思います‼️ただスピルバーグ監督は「SFとフィルムノワールを融合させ、私の作品の中でも最も醜く、汚い作品」とおっしゃってましたが、「ブレードランナー」がSFとフィルムノワールの融合の成功例ですし、この「マイノリティ・リポート」もラストのジョンと妻が再婚し子宝に恵まれるという展開は、良くも悪くも甘っちょろく、いつものスピルバーグ監督作品らしい展開で、とてもフィルム・ノワールや汚いという言葉は当てはまらない‼️そして予知されたとは言え、罪を犯す前に逮捕する事、奴隷のように働かされる "プリコグ" たち、みたいなモラル的なテーマも深掘りされない‼️そして一応ミステリーの形は取っているものの、プロットは簡単に予想がつくし、既視感(デジャブ)を覚えるシーンが多い‼️例えばコリン・ファレル扮する司法省調査官のダニーが撃たれるシーン‼️あえて作品名は挙げませんが、是非ダニーには「ロロ・トマシ」と言って絶命して欲しかった(笑)‼️いろいろ文句をつけましたが、それでもSFアクションとしての完成度は高い‼️ただ神は細部に宿るという言葉があります‼️傑作になり損ねた快作「マイノリティ・リポート」‼️
黒幕
映画によくある、1番の味方が裏切ってたっていう展開。でも、ストーリーは面白かった。
結局、ショーンの誘拐犯、行方は不明なまま。
網膜を使った監視社会が、お店に入ってまで名前で呼ばれたり、しんどいと思った。
見た
昔見た。劇場で見たバニラスカイがやたらと面白かったので、これも劇場に見に行ったわ。
バーチャル画面を腕の振りで操作するシーンが普通に出て来て、あれって近い将来ホンマにそういうのが出来るらしいでって連れが言ってた。確かにその通り。
未来は自分のもの
舞台は2054年のワシントンD.C.。
映画館でこの映画を観たのは2002年だったので、あれからもう20年以上も経っているのかと驚かされた。
当時は犯罪を予知して未然に防ぐという世界観に真新しさを覚えたが、クリストファー・ノーラン監督のSF作品などに比べるとやや大味に感じる部分はあった。
それでもスピルバーグ監督らしい観客を飽きさせないハラハラドキドキの展開や、視覚的な面白さは今観ても色褪せない。
しかし未来予知により殺人の消えた世界というものは確かに素晴らしいが、プリコグという予知能力者に感知された時点で逮捕されてしまうのはとても恐ろしい。
たとえ未来予知がどれほど信憑性があろうと、実際に事件が起こるまでは誰も罪を犯してはいないのだから、裁かれる人間も本来はいないはずだ。
この映画の恐ろしさは、実は殺人のなくなった世界は見せかけの平和に過ぎないということだ。
プリコグは三人存在するが、彼らの未来予知はごく稀に一致しない場合がある。
つまりプリコグの未来予知も完璧ではなく、場合によっては冤罪が発生しているケースもあり得るのだ。
しかしシステムに欠陥があることを悟られたくない犯罪予防局は、それらをマイノリティリポート(少数派の報告)として破棄し、なかったものにしてきた。
逮捕された人間は「何もしていない」と訴えても釈放されることはなく、人権も意識も奪われて閉じ込められる。
システムがどれほど完璧でも、そこに人の意志が介在する限り必ず綻びは生じる。
犯罪予防のために身を尽くしてきた刑事のジョンは、ある日プリコグによる未来予知で自分が殺人を犯すことを知る。
相手は見ず知らずの人間だ。
未来予知を改竄することは可能なのか。
彼は自分の無実を晴らそうとするが、非情にも同僚たちは彼を逮捕しようと追いかける。
「誰だって皆逃げる」とジョンは追手を振り切り、システムの開発者のもとを目指す。
闇を抱えたジョンというキャラクターがとても魅力的だ。
彼はかつて最愛の息子を誘拐犯に奪われた。
それ以来彼は薬物中毒になり、立体映像のビデオを観ながら、もう戻らない息子との思い出に浸り涙する。
割りとシンプルなストーリーだが、ひとつひとつの展開が面白い。
ジョンはプリコグのアガサを連れて彼女の中から破棄されたデータを取り出そうとするが、彼女の未来予知により間一髪で追手から逃れることが出来る。
未来予知のシステムに疑問を抱くウィットワーという調査員がしつこくジョンを追いかけ回すが、やがてジョンとウィットワーの対立という構造が変わっていく過程も興味深かった。
そして刻一刻とジョンが殺人を犯すと予知された時間が迫って来る。
この映画の大きなメッセージは未来は自分のものであるということか。
確かに普通の人はプリコグの未来予知をしる術もないが、ジョンは自分が殺人を犯す未来を知っている。
未来が分かれば誰だってそれを変えることが出来る。
予知はあくまでも予知でしかない。
プリコグが未来予知のために人格を奪われてしまっているのも痛々しかった。
平和に見える世の中の陰には、いつも犠牲者がいるという象徴なのかもしれない
※ロクでもない感想です※
友人との映画鑑賞会で、友人が持ってきた一本。
SFでP.K.ディックの原作だっていうこと以外の事前情報を入れてなかったんですけども、スピルバーグのやつだったのか〜!! 普段自分から見ないタイプの作品を久々に見たな……
あと私トム・クルーズの顔が覚えられない(上にジョージ・クルーニーとごっちゃにする)病気なんですけど、案の定で「あっコレってトムクルーズか〜〜〜」ってなった
映画本編の感想としては、シナリオよく出来てるし面白いけど性癖に刺さらなかったな…って感じでしたね……あと久々に映画を見たせいかかなり長く感じた
かなり光のコントラストで誤魔化したりしてましたけど、効果的に写ったのでOKです😌
Except you know your own future.
スピルバーグ監督の近未来を扱った他の作品と同じように確立された世界観に引き込まれる映画でした。コンピューターやUSB、車、銃などの細かいガジェットから温室での会話と音楽のコントラスト、アングラな整形外科医の仕事場など状況描写も公開から約20年経った今でも観ていて興奮せずにはいられません。
物語の芯がしっかりとしていて伏線も多段階に及んでいるのも見応えのある作品に仕上がったポイントの一つだと考えていて映画を通して終始素晴らしかったです。途中逃げ続ける場面でのトムやアガサ役サマンサモートンの迫真の演技は胸に迫るものがあり、物語の最後に出てくるスピルバーグ監督の未来は変えられるというメッセージ、それを体現していく登場人物達の姿には勇気をもらうことができました。
スピルバーグ監督の近未来の描き方は最高にツボなので新しくそのジャンルの映画が出ないかなと楽しみにしています。
トム様の眼球
犯罪予防局の刑事ジョンをトム・クルーズが演じる。
近未来社会の描写か面白いが、予知能力者達のインパクトがかなり強烈で、最早ストーリー展開よりも記憶に残りそう。。
○○の穴をじっと観てしまいました。。まさか○○を取り損ね、通路を転がせる事になるとは…😆
近未来社会がもう少し明るいといいな。
BS-テレ東を録画にて鑑賞 (吹替版)
犯罪が予知できる未来!
まず、タイトルの響きと『犯罪予防局』という本当にありそうな組織の名前が好きです(笑) 青白い?青ざめた?感じの画面もいいし(^-^) この映画の最初の予告編(特報っていうのかな?)を初めて観た時に「映画の予告編てカッコいい!」という気持ちに目覚めました(笑) 大作映画でありながら以外とサスペンスな感じですよね、「殺人」がテーマですしね。 実は悪人だった局長?長官?の1度予知され解決した犯罪と同じ内容で殺人を犯し、プリコグが予知してもエコーでしたっけ? それだと思わせ無事に犯罪を成し遂げるというのは面白かったです!
最高!!!最近いちばん面白かった!!! トム・クルーズはいいね〜!...
最高!!!最近いちばん面白かった!!!
トム・クルーズはいいね〜!やっぱり、かっこいい!話もSFで壮大な話だけど割と分かりやすくて頭に入ってくる。
途中のチェイスシーンもハラハラしたりバカバカしかったりして最高!
(ジェットパックの炎でハンバーグ焼くってなんやねん)
映画は最高によかったが個人的に【気になった点】があったので書き出してみた!
↓
・12時間以内に目を開けても大丈夫だったこと(余分に言ってただけ?)
・ショーンの存在(犯人もショーン自身も行方不明)(結局、その後新しい子供こさえるし)
・アガサのジョンとその妻に対する発言(ショーンが大人になり、好きな子が出来プロポーズし、妻は涙を流す云々)
アガサ自身は未来、そして過去にあった事象を映像に映したり、喋ることは可能なのかもしれないが。ショーンが生きていた場合の世界線の話をするのがよく分からない。
(あとその後の「逃げてーーーーー!!」って言うの遅すぎワロタ。もっとはやく言え)
・黒幕がアガサの母を殺害するときの映像はいつ手に入ったのか。(最後、パーティー会場で繋げた映像のこと)
アレを早い段階でジョンが見れば黒幕が誰か気付けたのでは?
組織内部の人間の自分勝手さ
思ってたよりも、面白くなかったかな。。。犯罪者を未然に逮捕するというテーマの大きいSFテーマの割に、ストーリーの盛り上がりやスケール感が弱かったと思います。
しかも、ジョンの行動は言ってしまえば、自分勝手じゃないだろうか。当初のジョンは、「このシステムは完璧で、選ばれた人間は逮捕されて当然!」っていうスタンスだったのに、自分が選ばれた瞬間逃げ出して、「そんなはずない!」とアガサを拉致して、なんとか無実を証明しようとする。いや、それしていいんだったら、逮捕された他の人たちもしたいって!なんで自分だけ認められると思ったの。しかも、アガサのことも危険に晒しながら・・。
あと、目を変えるシーンは気持ち悪くなって直視できませんでした・・。
個人に呼びかける広告や最新ニュースが更新する新聞など、未来のガジェットや生活品のハイテクさは見ていて楽しかった。
そう遠くない未来
2057年の未来のお話。
あと、30〜40年後にはこうなってるのか!
と思うと、ワクワクもあるけど、怖さもあります。
犯罪のない社会、便利な世界。
そんな夢のような世界だけど、
何を買ったのか?!食べたのか?!
どこにいて何をしてるのか?!
全て管理される時代になる。。。
安全面や、利便性はいいかもだけど、
そんな管理される世界になるのかと思うと、
嫌だな、、とフツーに思った。
未来の犯罪を予知できる能力のある人が、
犯罪抑止の為に使われているお話。
予知された未来があったとしても、自分の行動次第で未来は変えられる。
結局、大事なのは自分の今の行動なんだと学びでした。
どんな未来にしたいかは、
今からの自分の選択次第。
素晴らしかった
公開時以来で2回目、まだスマホやタブレット端末が普及していない時代なので、ガジェットが動画が見れる雑誌や新聞だ。CGが色調などの調整がすばらしくて古くなく、むしろかっこいい。ちょっと無理はあるもののストーリーもアクションも面白い。当時も興奮した記憶があるのだが、今見ても当時と同じ面白さと、意味が違った面白さがある。
プリコグが精神を病んだ存在で、それを道具として扱っており、彼女らの意思はどうなっていたのか明らかでなかった。
未来を知ったら選択できるのだが、常に利がある方を選ぶとは限らないというような指摘も鋭い。
罪から立ち直れない男が生きる力と未来を掴む(選択する)物語
予知夢を元に物語が進む。感覚的にはタイムリープ物に近い。黒幕をはっきりさせてから、どう復讐できるのか?どう解決出来るんだろう?という所を見るのが面白かった。謎解き要素が大きい。
ラスト、赤ちゃん作っちゃうところで、なんだかなこういう結末になっちゃうのね、と言ったオチにあまり納得行かない。なんだか物語的に性急に感じてしまった。結局、ショーンがどうなったのかは不透明なままだけど、この終りでよかったのだろうか。
アガサの「Is it now?(これは今?)」のセリフが好き。予知夢、しかも、殺人ばかりの中で生きてきた彼女にとっては今見えている世界が夢なのか現実なのか分からない。シーンで「Can you see? Its beautiful.」ってセリフもあるけどこれも彼女の心情を表していて良い。
予知夢、ともすれば運命という言葉で片付けられてしまう未来を「You can choose.(選択できる)」というメッセージにはとても共感出来たし、心が震えた。やはり人間、そうでなくっちゃ。自分にそういう力があるって「分かる」だけで人は強くなれる。
画面操作が先進的
総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:70点|演出:75点|ビジュアル:80点|音楽:70点 )
面白い設定だったし映像と美術と技術考証も良くてそれなりに楽しんだ。キーボードもマウスも使わず、手で空中の画面を動かす入力操作に最初に観たときは違和感を感じた。今では携帯電話の画面で誰でも似たような動作をしているから、この作品は先見性があった。
しかし何故ジョンは殺しをするように、わざわざ手間と金と危険を犯してまで仕組まれたのか。殺す前に本来ならば取り押さえられるはずなので、彼を口封じ出来るわけでもないだろう。結果的には仕組んだ側に裏目に出たわけで、展開上も強引に思えた。
それにしても一時的とはいえ殺人がなくなったわけだし、殺人予知の仕組みは凄い。作品中ではあっさりと廃止されありきたりのつまらない結末になった。運用には注意が必要だが、自分ならば廃止しないだろう。
未来を感じて
トム・クルーズのアクションにおけるキレのある動きは観る側の目を引きつける。内容は、犯罪が未来予知されるという現実にもあってほしいというシステム。そのスキをついて起きる事件も見もの。
主人公が犯罪予知され最後は未来は自分が決めるというような設定はありだと思う。
SF好きは一見の価値あり!
終始展開に飽きがこなかった。 昔ジョンが捕まえた男とかが出てきたと...
終始展開に飽きがこなかった。
昔ジョンが捕まえた男とかが出てきたときは、こいつで医者いいんか、、と怖かったけれど復讐の仕方が本当にかわいくて笑ってしまった。
前半から中盤までは所々笑いどころがあって、重くてかたい展開にも疲れずに見ることができた。
まだ犯していない犯罪は罪を負うべき?
以下、他の方のレビューを読んで思ったこと。
黒幕は欲に負けて犯してはいけない罪を犯してしまったがそのことは一旦置いておいて、
絶対的信頼を寄せているものにどう向き合っていくのか考えなければいけないということを、「ほぼ絶対正しい」プリコグたちが間違っていた場合のあの人間のがさつな対応を見て、思い出さなければならない。
絶対的存在だった教会も世界は四角いと思っていたし、プリコグだってマイノリティレポートを生む。コンピューターもミスをする。
これは絶対に間違わないと信じることの危うさと怠慢。
そしてそれは間違うものだと知りつつどこまで頼るのか。
トム・クルーズとコリン・ファレルの共演
近い将来このような事が現実となるのでしょうか?物語では2048年から犯罪予知システムが6年間続いたとなっていたので、あと約30年後ですね。
でも予知をしたとしても刑罰を殺人ではなく、未然に防げたのなら未遂容疑でも良いかと思いますし、現行犯で逮捕されるなら、現代の法律にも載っかれるのでは?っと素人ながら考えたとこです。
まぁどちらにしても今後来るであろう更なるコンピューターに管理される時代が若干怖くもなってきました。
人間社会をコンピューターが管理をするのではなく、人間の理性の部分は人間同士で解決・結論を出すような世の中になってほしいと思いますし、決してマイノリティ(少数派)を簡単に切り捨てるような世界にはなってほしくないと思いました。
しかし、それにしても今思えばトム・クルーズとコリン・ファレルの共演なんて豪華でしたね。
コリン・ファレルが若いなーっと思いました。
SFサスペンスアクションでしたが、知的な部分もあり、少しコメディチックな部分もあったので面白かったです。
映画としてかなり満足
近未来ってなんかゾクゾクするよね
まあCGの完成度と現代との融合の違和感は
ぬぐいきれませんが
まず犯罪予備軍の人が犯罪者と予知される
って時点で面白いし、内容も結構あったかな
アガサ盗んでからが面白いよね
徐々に殺しちゃう時間と真相に近づいてく感じ
よかったなあ、なんでここにサングラス男?とか
なんでアガサが?とか解決されてくんだよね
まあ黒幕に関してはちょっとありきたり
だけどああしないと話がおちない
アガサの存在はすっごくよかった
ミステリアスで、でも生い立ちが切なくて
特異な能力があって、でも守らなきゃいけなくて
なんかグッとくるなあ
コリンファースはフェイクだよね?あれは
もっかい見てもいいくらい面白かったっす
恐ろしい社会
犯罪を未然に防ぐ・・・言葉の響き的には素晴らしい行為ですが、
実際に犯罪を犯していない人間を逮捕する訳で、恐ろしいなと
思っていたのですが、物語が進むにつれ、本当の悪人は誰なのかと
分かってくるにつれ、本当の悪人などはいないのかなと、
人それぞれ幸せな社会を望んでいる訳で、その方向性や
ベクトルがたまたま違ってしまっただけであって、全ての
人々の願いは一つだけなのかなと。
こんな事を考えて書いたこの文章がマイノリティ・リポート?
全22件中、1~20件目を表示