Mr.ノーバディ2のレビュー・感想・評価
全157件中、61~80件目を表示
こんなだっけ?
前作よりパワーアップしたアクションと、半減したストーリー性
【イントロダクション】
ボブ・オデンカーク主演の“冴えないオヤジが実は最強の殺人マシーンでした”シリーズ第2弾。本作では一家団欒を求めて行った家族旅行先で、思わぬ裏社会の内情に巻き込まれてしまう。更に、敵のボス役にベテラン女優のシャロン・ストーンが参戦。
監督は、前作のイルヤ・ナイシュラーからティモ・ジャヤントにバトンタッチ。脚本には、前作に引き続き『ジョン・ウィック』(2015)のデレック・コルスタッドが参加。その他脚本に、アーロン・ラビン。
【ストーリー】
“Mr.nobody(何者でもない男)”ことハッチ・マンセル(ボブ・オデンカーク)は、前作で自身が焼却したロシアンマフィアの基金3,000万ドルを肩代わりした組織への借金返済の為、裏家業の戦いを重ねる日々を送っていた。妻のベッカ(コニー・ニールセン)には毎晩帰宅を待たせ続ける日々で、家族とロクに顔を合わせる時間もない。
ある日、ハッチは組織に休暇を取って息抜きをしたいと申し出る。組織のボスは了承するが、「お前の行く先々に問題はつきまとう」と助言する。ハッチは幼少期に一度だけ父デイヴィッド(クリストファー・ロイド)に異母兄弟のハリー(RZA)と共に連れて行かれた思い出の地「プラマービル」への家族旅行を計画する。
施設で暮らすデイヴィッドも連れ、“全米最古のウォーターパーク”が売り文句のテーマパーク「ワイルド・ビルのウォーターパーク」を訪れたハッチ一家。しかし、ゲームセンターでのトラブルからパークの経営者ワイアット(ジョン・オーティス)の反感を買い、彼と癒着関係にある保安官エイブル(コリン・ハンクス)らからパークを退去するよう執拗に狙われる事になる。
実は、パークの裏では違法薬物や兵器の取引が行われており、かつてデイヴィッドが自分達を連れてここを訪れたのも仕事としてだったのだ。
意図せずしてパークの裏事情に首を突っ込む形になってしまったハッチは、襲い掛かる刺客を退け、拉致されそうになっていたワイアットの息子を助け出す。
しかし、パークの裏には更なる大物である“容赦はしない女”レンディーナ(シャロン・ストーン)が控えており、ハッチはレンディーナ率いる組織との全面戦争に巻き込まれていく。
【感想】
『ジョン・ウィック』の製作チームから複数の人材が参加しスマッシュヒットを飛ばした前作に引き続き、本作でも前作以上にパワーアップしたアクションが展開される。
ガンアクションメインのあちらと比較して、本作の主人公ハッチは泥臭い格闘戦を繰り広げており、違った魅力がある。更に、本作では妻のベッカや息子のブレイディ(ゲイジ・マンロー)もアクションに参加しており、続編らしさを感じさせる。
反面、キャラクター描写やストーリー性の魅力、ボリュームは半減したように思われ、特に前作の前半部分で重要となっていた“月曜のジョギング、火曜のゴミ出し…”といった、変わり映えのしない生活を送る「一見冴えないオヤジ」という要素は、本作では初期設定を踏まえた申し訳程度のものとなってしまっている。来る日も来る日も裏家業というのは、それはそれで変わり映えのしない日常とも言えるが、裏家業メインのアクション展開は前作より単調になってしまったように思う。
それに対して、パンフレットの内容は非常に充実しており、デザインは勿論、キャストインタビューやコラム、場面写真の充実、前作の復習も載っているのでオススメ。
クライマックスでのウォーターパークでの全面戦争はそこそこ盛り上がるのだが、森のロッジでのハリーによる日本刀アクションの方が印象的になってしまっており、少々勿体なく感じた。
テーマパークでのアクションは仕掛けも展開も「何処かで見た」感じとなってしまっており、というのも、評判こそ悪いがエディ・マーフィ主演の『ビバリーヒルズ・コップ3』(1994)ではよりテーマパークでのアクションを全面に押し出した内容が打ち出されており、「題材を活かす」という意味ではあちらの二番煎じになってしまっているように感じられたからだ。
また、演じたシャロン・ストーンの年齢を考えると仕方ないのだろうが、ラスボスであるレンディーナの見せ場がイマイチ盛り上がらず、直前の伏線からベッカに倒される事も容易に想像出来てしまうので残念だった。ベテラン女優を起用出来るのは、前作の成功あってこそだと思うので、もっと動けるタイプの俳優にオファーしても良かったのではないかと思われる。
何せ、本作の魅力は「ハッチが手傷を負いつつも敵を撃破していく」という、オヤジの頑張りにあると思うので、ラスボスとの対決の大部分が側近の女性達というのは味気ない。
前作の完成度の高さから、色々と物足りなく感じてしまう部分も多々あるが、前述した通りアクションシーンは前作以上にパワーアップしており、ボリュームも増している。ゲームセンターや水上バスでのアクションは爽快感もあり見ていて楽しかった。
【総評】
前作以上にスケールアップしたストーリーとパワーアップしたアクションは、娯楽アクションとして楽しめる。反面、前作で丁寧に描かれていたキャラクター描写と比較すると、既にキャラクター設定が明かされた本作は、そこに物足りなさも感じた。
非常にシンプルなストーリーなので、今後更なる続編の可能性もあるかもしれないが、製作費2,500万ドルに対して、世界興収が損益分岐点を超えていないのが気掛かりである。
キレたら怖い
かーちゃんも ただ物ではなかった。(☆o☆)
面白かった
・さえない男が実はめっちゃ強いって映画だったなぁっていう印象だけで大丈夫かなって思ったら細かい設定を失念していて見返しておくべきだったと後悔した。確か父親が強いのは秘密だったような、それが1でバレていたんだっけとか前提がわからなくなってモヤモヤしてしまった。
・レディーナの工場?に攻め入って人質の存在を把握してから話をつけて出て行った後、いったん車を発進させてバックして戻ってきてボコボコにしたのが面白かった。
・ゲームセンターで娘が叩かれたことに腹を立ててボコボコにしてしまったのが、したくてでもできない事をしてくれたなぁって思えて何かスカッとした。
・奥さんは結局、何か特殊な訓練を受けていた人だったのかが少しわからなかった。
テンション低めのキャラ
地味〜なくたびれ感が絶妙で、ボブ・オデンカークだからこその持ち味。変に陽キャでも強気でもないから、ド派手なアクションとベタな家族愛に面白味が出る。
クリストファー・ロイドがいるだけで嬉しい。
シャロン・ストーンのラスボス感‼︎
期待しないで観ると面白い
酷い続編
こんな続編なら制作されない方が良かった。
ストーリー・キャラ造形的には0点
残念な点
・謎の雇い主と1で燃やした金がハッチの借金になっている(1の余韻が台無し)
・必然性の無い戦闘(ガキの喧嘩にそこまでキレる必要ある?保安官の手下にもやりすぎ)
・荒唐無稽な敵ボス(シャロン・スローン老けたねぇ)
・遊園地要塞化を前提とした展開(なので、唐突な遊園地経営者との和解がある。)
・作劇の構造が1の焼き直し(じーちゃんも兄弟もネタバレしてるので、キャラが生きてこない)
・無駄なグロ描写
・ハッチ達は大体ネタバレしているからといって、最後のサプライズがそれでは大分弱い
良かった点
・息子娘含めて旧キャスト再集結
・痛そうなアクションが健在(+1点)
・トムハンクスの息子さんがそっくり
・他の方も上げておられたが、メインテーマの「More Today than Yesterday」がノスタルジー満載でとても良い。車内でみんなで歌うシーンだけは最高。頭の中でヘビロテ中(+1点)
酷い話だったとエンドロールを眺めていたら
デカデカと「In associate with DENTSU」の文字が
電通と東宝がこんな酷い続編を作らせたのかと邪推した。
(作ったのは1と同じでジョンウィックでもおなじみ87north)
母グマも凄腕
Mr.ノーバディの続編。
ロシアンマフィアとの死闘から4年。焼失させた3000万ドルを肩代わりした組織への借金を返済するため、ハッチ・マンセルは休日も返上し、昼夜を問わず任務(殺し屋)をこなしていた。その結果、家族との団欒も無く家庭崩壊寸前になっていた。妻や子どもたちとの関係修復のため、一家でバカンスを計画し、一家で旅に出たが、訪れたリゾート地は巨悪組織の密輸ルートとなっていた。地元保安官も巨悪組織の手先で、ささいな衝突をきっかけに、巨悪組織を相手取った全面戦争に巻き込まれ・・・さてどうなる、という話。
前作と変わらずド派手なアクションが面白かった。
ハッチがとにかく強い。あんなに狙われて、銃弾に当たらないのは愛嬌だろうが、強すぎるんだけど観ていて楽しい。
ラスト近くで、ハッチの妻ベッカが見せる銃の腕は凄かった。
母グマも凄腕で、そこが一番見所だったと思う。
妻ベッカを演じたコニー・ニールセンも良かった。
ハッチの父デヴィッド役のクリストファー・ロイドはなんかとぼけてて面白かった。
それと、巨悪組織の女帝レンディーナ役のシャロン・ストーンが強いし冷徹で憎らしいくらい素晴らしかった。
グロさも有ったが、アクションが素晴らしいし、面白かった。
ノーバディ・・・ではない笑
Mr.ノーバディ2
血とかグロは苦手だけども
それを上回る痛快さがある
いやもう
問題なしに面白かった
ほんとよく観れたな
借金返済の為
ミッションをこなす毎日
最初の始まり方も最高ー
今回犬かぁ
またこれがいい仕事する笑
レンディーナ悪いやつだな〜
シャロン・ストーンかぁ〜
シャ、シャロン・ストーン?!?!
いや〜気づかなかったな〜笑
俺は休みたいだけなんだ笑
家族との思い出を作りに来た笑
いやいや
無理でしょ
キレやすいんだから笑
そんなにピキっとなっちゃったら
そーなっちゃうでしょ笑笑笑
今回
じーちゃんと弟に加え
妻までも参戦⁈
いやーそんなに射撃上手いんだ笑
最後夜の遊園地でのド派手な暴れっぷりがすごい!
完全燃焼でした〜すごい
今回もドク
まだまだ健在ですね!
この感じだと
Mr.ノーバディ3で
息子のブレイディも活躍しそう笑笑笑
いや
活躍して欲しい〜笑
アクション重視の映画です。
25-126
もはやギャグw
全157件中、61~80件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。














