轍を越えてゆけ

劇場公開日:2025年10月10日

轍を越えてゆけ

解説・あらすじ

コロナ禍に学生たちがオンラインを通じて集まった有志で結成された自主制作アニメーションチーム「スタジオDOT」が手がけた、約30分の短編アニメーション。戦争を生き残った少女たちが、死後に「怪物」と化してしまう過酷な世界を舞台に、友人の死や何かに依存する弱さと向き合いながら、自立へと歩んでいく姿を描く。

かつて人間を改造した兵器「鉄傀(てっかい)」を生み出した大帝国は、世界大戦で敗北し崩壊。その後、帝国の元兵士たちは戦争責任として、大量に放置された鉄傀を掃討する任務を負っていた。ライヒトは上官のエススらとともに、氷に覆われた「シビル基地」で任務に就く。エススに密かな思いを寄せていたライヒトだったが、ある日、突如現れた謎の男を追ってエススは吹雪の中へと姿を消してしまう。

カナダ・モントリオールの第29回ファンタジア国際映画祭で上映され、観客賞となる優秀短編アニメーション部門銅賞を受賞。

2025年製作/30分/日本
配給:PIC映像事務所
劇場公開日:2025年10月10日

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

監督
Vab.png
脚本
Vab.png
プロデューサー
ふたもく
石巻うつろ
原画
Vab.png
美術設定・色彩設計
CUZ
色指定
しまうま
美術監督
Zote
CUZ
撮影監督
まっしー
CloA
録音
横山駿平
整音
横山駿平
音楽
ZEROKU
虻瀬犬
Mizore
威戸れもね。
主題歌(作詞・作曲)
虻瀬犬
主題歌
小鳥遊やや
音響効果
福山拓登
フォーリーアーティスト
十河圭祐
企画
スタジオDOT
制作
スタジオDOT
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)2025 スタジオDOT / 轍を越えてゆけ

映画レビュー

4.0 かもめ

2025年10月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ブレミンガー

3.5 将来が楽しみ

2025年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

学生インディーズ作品で、ノリは『運び屋マキちゃん』や『DAICONフィルム』を思い出す。
予想以上に、楽しめました。
上映後のトークショーつきで、監督いわく「キャラクター依存ではなく、動きや話の流れで引き込める『ルックバック』みたいな作品を目指した」そうで。
監督もスタッフもプロではないから、技術的には未熟な部分はあったものの、そんな意欲がしっかりフィルムに出ていたように思えました。
将来が楽しみな若手が出てきたな、という印象です。

好みの話ではあると承知しているんですが、「2人で割り切って腹の底から笑いあう」ラストではなく、「エススは躊躇の上の泣き笑い」「ライヒトの笑顔を見たから」みたいなニュアンスで演出・演技させた方が個人的にはしっくりきたはず。
そこができなかったのが、人生経験の少なさと言う意味での「若さ」が出たのか、コスト&時間&技術的にカットしたのかもしれずその判断も「若さ」なのかもなと……
監督・プロデューサー・スタッフは、もう少し(邦画洋画問わず)実写名作を見たほうがいいだろうし、アニメから学ぶだけじゃ足りないとも思いました。
と、若干の老害ムーブを醸し出しつつ。

監督、スタッフがSNSのハンドルのままの名前表記しかなく、なんて読むのかがわからず、覚えられないのに困った(エンドロールに本名があったのは幸い)。
将来、皆がもしアニメーションを仕事にしたときに、この作品が記念碑的になればいいな、と温かい気持ちにもなれました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コージィ日本犬