「何を述べたいのか理解がかなり難しいか…」殺人配信 yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)
何を述べたいのか理解がかなり難しいか…
今年194本目(合計1,735本目/今月(2025年9月度)13本目)。
一昔前だと、こうした「ネタ作品」かつ韓国映画はシネマートの扱いだったのですが、今は違いますからねぇ(旧シネマートでも本作品のような、いわゆるネットの炎上やフォロワー数稼ぎを主題とした問題提起、あるいはそれをネタにしたホラー映画はあった)。
で、本作なのですが、とにかく「何を言いたいかよくわからない」点なのですよね…。パンフレットや公式サイト等を見ると「ホラー」というカテゴリで見ることになりますが、作品の大半はソフト(動画配信サイト)を通じての「疑似ホラー」であるところ、その「疑似ホラー」にもなっておらず(むしろ、殴り合いなどがあるので、アクション映画枠?)、「ジャンル分類が不明」という謎のカテゴリになっています。
かつ、日本も韓国もSNSの名称やその制度は違っても、かかる趣旨は一部共通するところはあると思いますが(日本では景品表示法等があるので一概には言えないか)、日本でみても「一部は」こういった趣旨も(実際のお金で還元するか、ポイントで還元するか等はさておき)当てはまるのだろうということはわかりますが、日本ではこういったトラブルを聞いたことがなく、当然、日本の隣国であるところの韓国も、日本の隣国であり、同じ程度の文化水準があるだろうという当然の理解で見ると、まるで???な展開になるので、何か見た作品がバグっていたのかな…と思ったくらいです。
少なくともホラー映画ではないし、作品的に、明らかに韓国のSNSやインターネットといった日本とはかなり異なる点の理解がないと、何がなんだかさっぱりわからず詰んでしまう点が厳しいです。
採点は以下まで考慮しています。
----------------------------------------------
(減点1.3/本映画を「ホラー映画」というのは無理がある)
カテゴリ分類でいえば、(画面を通じた)「アクション映画」になりましょうし、謎解き(真犯人は誰でしょう、系)でいえば「謎解き系」になるのでしょうが、この映画がどうするとホラーのカテゴリになるのかはかなり謎です…。
少なくとも、日本の(切磋琢磨しない)いわゆるJホラーはもう飽きたから、お隣の韓国なら文化推定もききやすいし、韓国のホラーを見ようかなと思って本作品を選ぶと爆死することは間違いないかな…といったところです。
----------------------------------------------
