「ありがとう!死霊館!」死霊館 最後の儀式 らでぃさんの映画レビュー(感想・評価)
ありがとう!死霊館!
1作目が公開されたのは、偶然にも自分の誕生日でした。ポスターも不気味で、予告で流れる暗闇から手がぬるっと出てぱんぱんと拍手するのがすごく印象的で、絶対に観なくては!と思いました。が、その当時は田舎に住んでいてそこでは死霊館を公開している映画館がありませんでした。。。
でも絶対に観たい!と思い東京へ行き、無事観ることができました。
当方ホラー映画大好き人間ですが、ホラーだけど感動する系が特に好きなので死霊館のストーリーにはどハマりでした。怖いしびっくりするし、最後には感動。上から目線になりますが本当によくまとまっているなと思いました。アメリカの家族愛って良いですよね。誕生日に公開されたこともあって、お気に入りの映画の一つになりました。
東京に越してからは死霊館シリーズが公開される度、もちろんドキドキわくわくしながら足を運び、毎回毎回その完成度の高さに満足しました。驚かせ方はベタだけど本当にびっくりするし、幽霊とか悪魔の見た目も美しい!クライマックスの悪魔祓いは迫力があって、祓った後の取り憑かれてた人の表情や周りの人たちの安心した表情にいつも心やられていました。ジェームズワン監督の凄さも実感。
で、今作ですがホラー要素はおまけ程度で9割家族愛でした。感動ものも家族愛も大大大好きですが、ホラーとしては大分物足りなさがありました。いつになったら霊障起こるんだろう、悪魔の正体は?と思ってるうちに終わってしまいました。台詞の中でさらっと霊障が何ヶ月も続いてる的なことを言ってたので家で起こったことを今までのシリーズみたいに観せてほしかったかなと正直思うところでした。余談ですが今回出てきた鏡がオキュラスという映画に出てきた鏡にも似てるなと思い、オキュラスも今回の鏡がモチーフだったのかな?と思ったりしました。
話戻りますが、ウォーレン夫妻も歳をとって、どんぱちどんぱちやる展開も違和感あったのかななんて思うと、結果的にはこれはこれで年相応というか観る側も一緒に歳を重ねて、刺激よりもゆったりを取った形でありだったなと思いました。大分甘い採点ですが。
エドの誕生日会、ジュディの結婚式、懐かしい面々が出てきて感動、、、というか、大袈裟で図々しいですが自分も1から見届けてきてそこに参加させていただいてるかのような、興奮のようなものがありました笑
死霊館シリーズお疲れ様でした!スピンオフはこれからもどんどん出てきてほしいです!これからも応援してます!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。
