陽なたのファーマーズ フクシマと希望

劇場公開日:

  • 予告編を見る
陽なたのファーマーズ フクシマと希望

解説・あらすじ

原発事故の影響で廃業を余儀なくされた後、復活を遂げ「ソーラーシェアリング」という手法で農業と発電事業を両立させる新たな挑戦に踏み出した福島県の農家たちの姿を追ったドキュメンタリー。

2012年、原発事故の被災によって廃業に追い込まれた福島県二本松市の有機農業者・近藤恵さんは、農地上で太陽光発電を行うソーラーシェアリング(営農型発電)に活路を見いだし、2021年、電力も作る農業者として新たな道を歩み始めた。農家が電力販売で安定的な収入を得ることで、より良い農作物を生むための挑戦ができ、若い就農者を受け入れて育成することができることから、近藤さんはソーラーシェアリングを「新しいかたちの兼業農業」と語り、農業高校卒業後に近藤さんにスカウトされた塚田晴さんや、30代半ばで新規就農した菅野雄貴さんら若き農業者たちとともに挑戦を続けている。

本作は若き農業者たち、農業とエネルギーを学ぼうとする人々を描きながら、日本社会における問題解決の明るい可能性を予感させるものとなっている。監督は「原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち」の小原浩靖。主題歌とナレーションを、音楽集団「上々颱風」のボーカルであり、東日本大震災を機に自身の出身地でもある山形県を含めた東北に思いをはせたバンド「東北6県ろ~るショー!!」を立ち上げた白崎映美が担当。

2025年製作/98分/日本
劇場公開日:2025年9月

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)小原浩靖

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く