「ネタバレあり!観てから見てください!」牙狼 GARO TAIGA めぇさんの映画レビュー(感想・評価)
ネタバレあり!観てから見てください!
20周年&映画10作品目の今回は大河の魔界騎士なりたての頃のお話。
初代牙狼を知ってるとニヤッとする要素あるかな?って思ったけどラストに阿門法師が呼んでる以外特に無し…。
パチンコから牙狼を知った人の方が多いかも知れないけど、牙狼は魔界騎士最強の称号…これが多分1番この物語のネックになってると昔から思う。
これで最強だったら他の騎士どうなんの?とか苦戦し過ぎじゃないか?とか継ぐと言う設定上若くして牙狼になるから経験不足は実践経験積むことで最強になっていく…とか。
大体映画だとホラー戦が3戦くらいあって、初手楽勝、二手苦勝、三手苦戦からの逆転となる流れが多い。(やっぱこのせいもあって最強とは?ってなっちゃう)
今回の映画で冴島家独特なのか大河、鋼牙、雷牙の親子3代が父親は幼い頃に側から離れて母親は幼少の頃に亡くなるか居なくなると言う壮絶な話が追加されていた。
寿命と引き換えに未来視や四神の力を使ったりしつつ今回のボスも元人間が闇落ち。
魔界道とは違うけど某フラッシュみたいな光速走りなんかもありw
あと烈火炎装多様する所は親子なんだなーって(パチンコオリジナルの技多いけど原作そこまで技なかったのもあるけど)
終盤でアジト向かう所とか最後のバトルの時に轟天居れば乗りそうなのに麒麟に乗ってたのはまだ駆け出しで轟天貰ってなかったからかーとか初代とか見てると思う部分もあり!
総じて牙狼周年記念として楽しい仕上がりでした…が、最後に…白虎の子供との感動の再会の場面で何でゴンザw
再会して泣きそうになったけど…え!?ってなって泣けなかったw
親子3代に仕える執事なのになんで白虎の子供なのかと…w
劇中には話でてこなかったけど少なくとも成人してる大河の状態で御高齢の白虎の息子が亡くなって転生したとしても大河より歳下だし色々無理があるのでは!?ってなっちゃいましたね…。
多分友情出演くらいの感じだと思うけど(エンドロールには名前あったけど、映画の告知キャストにはなかったので)
監督やってるなーって思った今作の映画でした。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。
