劇場公開日 2025年7月12日

「次の悲劇を起こさないために」黒川の女たち 大吉さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 次の悲劇を起こさないために

2025年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

隣県のことなので、黒川開拓団のことは以前に新聞記事か何かで読んだことがあった。
そのあとも、取材を続けこうして映画として残してくれたこと、何よりも取材を受けてきた当事者の方々、ご家族の方々に敬意を表したい。

あったことをなかったことにはできない。
あったことをなかったことにしたい人たちが生きている間、力を持っている間は、声をあげることができない。いや、声をあげても取り上げてもらえなかった。

いつの時代も犠牲になるのは、貧しいもの。
その中でもさらに弱いもの、女性や子供たちが犠牲になってきた。

日本に帰ってからの方が悲しかった。
利用しておいて誹謗中傷する男たち。
黒川だけの話ではない。
今も。どこかで同じようなことが起こっている。

「隠していたら、次の悲劇を起こしてしまう」
ご子息の言葉が心に響く。

あったことをなかったことにはできないと、
声をあげてくれた女性がいた。
その女性たちを支えた人たちがいた。
帰国後も、彼女たちのおかげで生きて帰れたこと、彼女たちのおかげで今の暮らしがあることに、感謝する人たちがいた。
乙女の碑を建てた人がいた。碑だけでは足らないと碑文を残そうとした人たちがいた。
亡くなった父たちの代わりに感謝し謝罪してくれる人たちがいた。
彼女たちのおかげで私たちが今ある、こどもがいると誇りに思ってくれる子や孫たちがいる。
次の世代へ伝えていかなければならないと思い、授業で取り上げている先生がいる。
こうして映画として残すことができた。
黒川は稀有な列だろう。

若い人たちだけでなく、多くの人たち、男たち、為政者の方々に是非観てほしい。

大吉
sow_miyaさんのコメント
2025年8月31日

全面的に共感します。稀有な例かもしれないけれど、これが当たり前になっていく世界を目指したいですね。

sow_miya