劇場公開日 2025年10月17日

「父と娘の」おーい、応為 大吉さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0 父と娘の

2025年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何が描きたかったんだろうか。

せっかくの長澤まさみ。
画面も美しく、
画面の外から聴こえてくる鳥の囀り、物売りの声、女たちの嬌声、とても趣きがあったのに。
昔々の刑事ドラマのような音楽が興醒め。

高橋海人は何を演じても、オードリーの若林に見えてしまう。それだけ上手かったってことか。

この前の「HOKUSAI」も少し残念だったけど、
新藤兼人監督の「北斎漫画」の緒形拳さんの北斎と田中裕子のお栄は、ふたりともいきいきとして魅力的だったな。

大吉
トミーさんのコメント
2025年10月22日

コメントありがとうございます。
とにかく分かり辛いし、北斎がアレ描いた時お栄何歳?位知りたいですよね。

トミー
ゆり。さんのコメント
2025年10月21日

共感ありがとうございました。画面と効果音(自然や人々の生活の音)は趣がありましたね。音楽は?シュールな感じというのか分かりませんが、世間とはちょっと距離を置いている親子という雰囲気を出そうとしたのかなと思いました。

ゆり。
トミーさんのコメント
2025年10月19日

共感ありがとうございます。
風呂屋のお品書きも良かった、菓子8文。
洗い髪の長澤まさみ、仲々でしたね。

トミー
トミーさんのコメント
2025年10月19日

草餅買って帰ったり、竹の皮に包んだ羊羹?を食べていたり、金平糖、七夕飾り、八百善、金魚・・江戸風俗は興味深かったんですがね。

トミー
おつろくさんのコメント
2025年10月18日

共感・コメントありがとうございます!

北斎漫画は40年以上前の作品で、緒形拳・宍戸錠・西田敏行・フランキー堺といったもう会う事の出来ない名優揃いでしたね。

当時は禁忌だったエロに全振りしたのが成功のカギだったと思います。

おつろく
ノーキッキングさんのコメント
2025年10月17日

共感ありがとうございました。
たしかに音楽!❌でしたね。あの頃の田中裕子って、やたら脱いでましたよね。

ノーキッキング
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。