劇場公開日 2025年7月11日

ストレンジ・ダーリンのレビュー・感想・評価

全104件中、41~60件目を表示

1.5特にひねり無し

2025年7月18日
スマートフォンから投稿

凄く凝ったシナリオで衝撃の結末を期待していたのですが、想定していたそのまんまの内容で終わってしまいました。エレクトリック・レディって一体何だ?
本線とは関係無いけど、老夫婦の食事とかカロリー高すぎてヤバいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
canghuixing

3.0巧みな構成

2025年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

斬新

本作は全6章+エピローグで構成されています
最後までストーリーを引っ張る構成力には感心しました

犯人は精神疾患を患っているのでしょうか?(セリフの端々やそれらしい演出があった)

デーモン役には「Smile スマイル」のカイル・ガルナー
デーモンが近付いてきたりアップの時の音が恐怖を煽ってよかった

それにしてもこの作品がPG12とは…
煙草、酒、薬、殺人のオンパレードなのに

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よう

4.06シーンに分割

2025年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なかなかおもしろい上映でした。

シーン2の途中まで女が優勢。

それから男のペース。

最終女が大逆転。

ラストはビックリ結末でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
完

3.5行ったり来たり

2025年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

メメントのように時間が前後していくことでストーリーに謎を作る映画。欧米に人になら顔だけで見分けられるのでしょうが、思い切り日本人の自分には同一人物かなど服装や髪型変えられるだけでわかりません。時間が前後することで読めない人間関係が面白い。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ショカタロウ

3.5筋は読めた!と思ったら、ラストは意外でした

2025年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いきなり真っ赤な衣装の女性が逃げるシーン、左の耳から大量出血で、アップになると、うひゃー!耳なし芳一だよ!
しょっぱなからパニック状態に陥れられますが、シーンの切り替わりに「チャプター〇」と6部構成の今から何番目を演りますよって表示がされるので、2幕目が終わった時点で誰がシリアルキラーなのかは想像できて、ラストに向けて予定調和的に展開するので緊張感がほぐれたところに、まさかの終わり方で驚いちゃいました。
上映時間が短めで、テンポも良かったですが、ヒッピー(元バイクライダー)夫婦宅で外に向けられたスピーカーから大音量で流れる声やビッグフット?が何か絡んでくるのかなと考えていたのですが、そこは答えが見つかりませんでした。
それに料理が酷い、バター・メープル・ジャムがてんこ盛りのパンケーキに真っ黒こげのソーセージ、あれも何かを示唆していたのでしょうか?
最後の方で、冷凍庫から出てきたレディーの表情がほんの一瞬だけ顔面血みどろに見えたのは気のせいだったのかなぁ……
ケタミンは恐ろしいし、コカインは酷い傷の痛みも吹っ飛ばしてくれるなんて、クスリって怖いなぁ。
ワタシにとっては不思議な感覚を味わえた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ニコラス

4.0これ、面白いっ!!

2025年7月17日
Androidアプリから投稿

これ、面白いっ!!
予告編をみて思い描いていた映画と全く違いました。いい意味で裏切られます。

映画の前半と後半で全く違う映画に変わる前代未聞の新感覚映画!!

予告編以外は見ないで、何も情報を得ないで映画館に行ってください。きっとあなたもとても面白い体験が出来ます!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
snowwhite

4.5時系列の入替えと主演俳優の演技

2025年7月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

6章で構成され、実在したシリアルキラーを描いた物語(という設定?)であることが冒頭で説明される。そして始まりは3章から。スターウォーズのよう(あれは4からだけど)だなと少し笑ってしまった。
本作は、章を見せる順番を入れ替える脚本の構成が秀逸だった。予告編を作るのが難しかっただろうな。実際、劇場で観た予告編はネタバレ的な要素も含まれていたから、本編を観ての驚きはあまりなかった。でも、その面白さへの期待があったから劇場に足を運んだわけだし、私個人への広告効果はあったということか。
それにしてもミスリードを誘う手法はなかなかうまかった。先入観で物事を見る危うさを感じる。レディとデーモンの呼び名についても、最後にちゃんと納得の展開が待っていた。わざと映像を古く見せたり、音を大きめにして驚かせようとする演出はどうかと思うが、最後までスクリーンを見入ってしまった。B級としてはかなりの秀作。ものすごく驚く展開ではなかったが、十分面白い映画だと感じた。
とにかく主演のウィラ・フィッツジェラルドの演技が素晴らしかった。特にラスト。車の中で見せたあの演技は圧巻だ。どこの映画賞にも引っかからなかったことが不思議でならない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
kenshuchu

4.0あなた、シリアルキラーなの

2025年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

驚く

ドキドキ

6章が順番どおりではない。なんでだろう?と考えているうちにどんどんどんでん返しを食らってしまう。普遍的な概念こそがまさにミスリード。ラストの車内モノクロはキル・ビル後編ラストを彷彿させる。ヒロイン自身は運転してないけどね

コメントする (0件)
共感した! 8件)
印刷局員

4.0ナイスミスリード

2025年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

今週は「スーパーマン」だけかな、
と呑気に過ごしてたら、
週末の映画予定見て驚愕😱
鬼滅しかやってない‼️
それに依って皺寄せが多数‼️
これは来週もそうかなと案じ、
偶々空いたのでれっつごー💨

勿論今作は気になっていて、
予告は未見だが、
劇場にデカいフライヤーがあって、
“傑作”とか町山さんのコメントとか、
乗せられる要素は多数あった。

久々の章立ての進行。タラちゃんみたい。
しかも「3」からスタート。
逃げる女追う男、
色メガネは「シビルウォー」以来怖い😨
逃げる女はある一軒家に辿り着く。
そこまでが‘第一章’

後は章がシャッフルされるが、
最初観てたこちらの感情が段々変わっていく。
それが今作のミソか。

ネタバレ厳禁の内容だが、一つだけ。
警察が訪れるシーンがあるが、
あのシーンで終わっても犯人は分からないから、
アレで終わりで良かったかなとも。

結果的に話は結するが、
結しない方が良い。
事実に基づいているなら、
結果はナレと字幕で良かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
クリストフ

2.5エレクトリック・レディ

2025年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ドキドキ

もう最初の第3章で読めてしまった(笑)

時系列をいじるということは、客に見せたくないもの(ネタバレ)を後に持ってくるなと思っていた。

といっても見せ方はうまいと思う。
各章の長さを均一にしてくれると、もうちょっとスムーズにいくのではないか?(2章が少し冗長に感じた)

マキシーンもこんな構成だったら面白かったかもw

コメントする 2件)
共感した! 25件)
YOU

3.5宿命

2025年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時系列をいじってミスリードするタイプのミステリー。
実話ベース風のキャプションから始まるので「コレ、まさかそっちじゃないよね」とミスリードされやすくなる。
ただ、それだけで引っ張りきるのはちょっとツラくて、自然とショッキングな展開が増え、その分リアリティから遠ざかってしまう。ワン・アイディアものの宿命だが…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぱんちょ

4.0低予算作だが、演出と演技がいい

2025年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

時系列をいじっていることが命の脚本。
それによる意外な展開が、メメント的な面白さ。
そしてそれ以外のところの出来事にも演出のために意表を突かれる場面がふんだんにある。
面白い。

男が拳銃を撃つシーンがもっとも印象的で良く出来ていた。
それはごく普通のシーンであるにもかかわらずショッキングになっていたところに才能を感じさせる。

主演女優が名演で、演技に見えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
60代の男です

4.0時系列をいじった効果抜群

2025年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

シリアルキラーによる連続殺人事件が世間を震撼させる時、モーテルの前に1台の車が停まった。飲み屋で知り合った1組の男女が乗っていた。やがてその女は男に命を狙われ、銃を持った彼から必死で逃げたが・・・さてどうなる、という話。

全6章+エピローグを3→5→1→4→2→6→エピローグと時系列をいじった展開で、その効果抜群だった。ミスリードに騙され、面白かった。
シリアルキラーだからか、なぜ、は無くても良いのだろう。
ちょっとグロい所もあったが、ストーリーに入り込めて良かった。
ラストのトラックのおばさんに拍手。
とにかく、レディ役のウィラ・フィッツジェラルドの演技に魅了された。下着は上下合わせないのがオシャレ?
デーモン役のカイル・ガルナーも良かった。
ドキドキし、グロくて、なぜ?、となる展開が斬新で面白かった。

コメントする 2件)
共感した! 19件)
りあの

1.5時間の無駄

2025年7月16日
スマートフォンから投稿

泣ける

そういう人がいましたよ。というだけで何の面白みもない。
面白くない話を小手先のテクニックで何とか面白くしようとしている感がえぐい。
音の大きさで怖がらせる映画はレベル低い。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
チャーリー

4.0どゆこと?

2025年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

どうしてこうなった?
おっさん何処行った?等々
引き込まれポイント盛沢山の演出で
非常に楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みのまる

2.5面白く仕上がっていれば私は良い

2025年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

お話しの時系列を入れ替える手法そのものを上手く使って、中々面白い映画にしています。

小説でも映画でも、時系列の入れ替えは一種の禁じ手で、上品な手段とは言えないけれど、面白く仕上がっていれば私は良いと思っています。

テクニックの面白さであって、物語性の面白さは希薄化するように感じますけれどね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ねこたま

3.5今までみない時間軸。

2025年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

6章構成の話が入り乱れる事で意外な展開を見せられる事に成功。シリアルキラーというよりはサイコパスに近い気もするが…。効果音やBGMの音量がでかすぎで逆効果な感もうけるなー。が、面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
peanuts

3.5 シャッフル6章という構成ギミック以上に、エモいBGMとデカいSE...

2025年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 シャッフル6章という構成ギミック以上に、エモいBGMとデカいSEで誤魔化している感がなくはない。登場するシリアルキラーが、人の親切心を利用するタイプのかなりたち悪いタイプなのもあって、ネタがバラされてしまってスリラー要素が薄くなると、感情の置き所に困る。結末のシークエンスの卓抜さでギリ凡作の域を脱している。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
sugsyu

3.5メメント?

2025年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

ドキドキ

も時系列通りに流せばなんちゃ無いお話だそうです、なんか思い出しちゃった 各チャプターシャッフルしたらこんなドンデン返しみたいになるから不思議ですね ポリコレ作品最近多いですが隙を付いたような、予告も見せ過ぎてるようでそうではないので巧い
中々面白かったですが、性格に難あり、ちょっとしつこかったので、余り好みではなかった
メキシカンおばさん最強説

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ゆう

4.0確かに面白く観た。

2025年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

斬新

ドキドキ

本作称賛のなか、
スティーヴン・キングは「巧妙な傑作」とコメント。
(今まで過去何回キングのコメントに騙されてきたことか。
同じようにタランティーノもよく利用されるが、
僕はタランティーノファンではないので別に引っかかったことがない。)
広告のJAROに訴えたいほど騙されたけど、映画ファンなので、仕方ない騙されても仕方ないと自分をなだめてきた。
しかも今日は映画館が灰色の感じ。
開場を待つ観客の髪の毛の色や服装の色が灰色ばかりである。
何が起こっているのか。
調べたら『国宝』の席が半分以上売れていた。
灰色な訳である。)

さて「ストレンジ・ダーリン」である。
こりゃあ3章から始めなきゃ面白くないだろう。
(1章から観ても大したことはない。)
ミスリードもあるから、そりゃあそうだ。
エピローグはすぐに分かる。ソコまでは巧妙ではない。
センチでウ◯チみたいな歌が流れるからシラケに
しらけた。
ただ、その意図含めて、最後まで楽しんで観ました。
35ミリフィルム撮影のこだわりは、製作側のこだわりだけに見えました。

警官は手錠をすると安心するのか、気をつけないといけません。
ヒッピーって理想だけで生きているから案外ヤワですね。
性別ではなく正論を諭す警官に対し、
女性保護を最優先しシスターフット感覚で殺害を
増やす警官。
(命拾いして逃げるその警官の愚かさに嗤うしかない。
この国も、
なぜ女性政治家の質や人数が伸びないのかの問題をも見たような気になった。)
そう、自分だけ、逃げるが勝ち。
以上。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
なかじwithみゆ