インサイドのレビュー・感想・評価
全13件を表示
ウィレム・デフォーの独壇場
ワンシチュエーションでの不条理スリラー。
どうやって脱出するんだろう?というのが最後まで観るモチベーション。
ペントハウスショールームに閉じ込められる主人公。
部屋の温度設定が壊れ、最初は40℃意向まで上昇、その次はどんどん下降する。
これが主人公を多いに苦しめる。
水も食にも困る状況に。。。
外部の情報を得ることができるのは、監視カメラの映像だけ。
おそらくはドアの外に清掃員は来ているが、イヤホンをして音楽を聴いているため
主人公の声やドアを叩く音は届かない。もうこれだけで絶望である。
途中、妄想を見るようになる主人公。
もうだいぶヤバイ状態に。
擬似火事でスプリンクラーを作動させても誰も入ってこないのには違和感しかない。
冷蔵庫を20秒間開けっぱなしにすると、「マカレナ」が流れるのは笑えた。
それで踊る主人公にも。
それだけが唯一の救い。
しんどい作品だった。
自分との対話
ウィレム・デフォーの演技があればこそ
映画の好みだと思います
謎について
冒頭の突入と思われる下り
ストーリー中何度かヘリコプターが飛んでいる。防犯システムにより突入してくるかも思いきや!何も無かった。
空調システムを壊してしまったことにより灼熱地獄と極寒地獄を味わうことになってしまう!!
密室サバイバル!!
最後脱出出来たのだろうか??ハッキリと描かれていない。。
あの足で天井から出れるかのか??
浴槽にしている排便がリアル!!その後に食べてる缶詰が便にそっくりでぐぇってなった!!
鳩も何かあるかと思いきや死んでうじがわくだけ!!
ペントハウスの清掃員の女性も何かあるかと思いきや何も無い。。
隠し部屋の死体の人形。家に必要???
火災報知器鳴らしても誰も来ない!!外国ってそうなの??
ナンバースリー何とかしてぇーってなった!
家の中あんなにされるんなら閉じ込めずに盗品持って出ていって欲しいとおもう。。
最初、灼熱地獄の時早く脱げーって思っていたらやっと脱いだ!!
パンイチ最高!!!タンクトップ素敵ー!!!
そして、彼がスプリンクラーから守った3つの財産とは何だったのか?!
タイトルなし(ネタバレ)
ウィレム・デフォーだから観ました。
彼一人の演技力をひたすら堪能する映画ですね。
1時間半でも進行とオチまではまったり進んでいくので退屈感あり。
芸術とは創造と破壊がテーマであり、ある意味芸術作品のような映画ですが、娯楽品の映画として観ると退屈ですね
全13件を表示