劇場公開日 2025年11月7日

「セリフの少ない「静謐」な映画。見る人の感性で評価が分かれる映画です。」旅と日々 天空住人さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5 セリフの少ない「静謐」な映画。見る人の感性で評価が分かれる映画です。

2025年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

癒される

・つげ義春の「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」を原作に映画化した本作はロカルノ国際映画祭グランプリ受賞。「ケイコ目を澄ませて」「夜明けのすべて」に次ぐ、三宅唱監督の最新作品。
・主人公「李」(シム・ウンギョン)は仕事である脚本の執筆に行き詰まり、心機一転、雪国へ旅立つが、宿は事前予約していなかったため断られ続け、最後に残った山奥の宿に泊まることとなり、その宿の主人べん造(堤真一)との出会いと交流を通じて徐々に心を癒していくというストーリー展開になります。
・まず映像がきれいでした。河合優実登場の「海辺の叙景」の場面では河合の青い服装、碧い海というように「青」の色彩を強調、「ほんやら洞のべんさん」では雪の風景を中心にした「白」の美しさが映えます。
・人物描写としては、登場人物の背景や感情表現は少なく、観客に委ねていますが、主人公「李」(シム・ウンギョン)に対する暖かいまなざしが感じられるところは、三宅監督映画に共通する特徴と言えます。
・ベン造(堤真一)のコミカルな演技はどっと笑いがでておりました。
・この映画の「映像の綺麗さ」「静謐さ」「セリフの少ない演技で感性に訴える」という作りは、映画評価はおおいに分かれると思います。私は3.5とします。

天空住人
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。