劇場公開日 2025年11月28日

  • 予告編を見る

「理解しきれなくても『持ち運ぶ』こと」兄を持ち運べるサイズに marumeroさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0 理解しきれなくても『持ち運ぶ』こと

2025年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

奇跡とか劇的な何かとかが起こるでもなく、“家族”“別れ”“再会”という凡そ普遍的なテーマなだけに、しかも「四日間」という短い時間の話ですから、淡々としたものになりそうです。
しかし、根幹がしっかりと現実的であり、それでいてユーモラスで、最高に魅力的な作品に仕上げられています。『兄を“持ち運ぶ”』という強烈な比喩とともに、重くなりがちな部分を軽やかに演出しながらも、しっかりと物語と整合し深みを持たせていると感じました。

物理的な“片づけ”という行為を通して、「兄」の家族四人それぞれの心情、その関係の再構築が描かれるのですが、その心緒の描かれ方が本当に素晴らしく見事でした。
それぞれの息遣いが聞こえてくるように生々しくて、全く無理がなく、機微がうかがえ、葛藤や矛盾もちゃんと伝わってきました。

それには、登場人物の感情を説明し過ぎず、関係性を断定し過ぎていないことが重要だと感じました。映像的にも沈黙だったり間だったり、そういう余白というものが丁寧に演出されています。
簡単には整理しきれない感情だったり、綺麗な事だけではない人生だったり、“わからない”を肯定してちゃんと“向き合おう”とする誠実さだと思います。
そういう余白は、観客の感情が入り込むスペースでもあり、私たちが自身の「家族」や「思い出」や「死(後)」を思い浮かべることが自然と出来るように思います。

家族のことを完全に理解することなんて無理で、でも、理解しきれなくても『持ち運ぶ』ことが大切なのでしょう。

marumero