「インド映画も色々やってくるな」政党大会 陰謀のタイムループ Scottさんの映画レビュー(感想・評価)
インド映画も色々やってくるな
クリックして本文を読む
最初のタイムループまでが長いよね。
「タイムループをどう抜けるか?」を観たいんだから、早くループしてくれよと思っちゃう。
でも、ここで意味なく踊ったりして、インド映画の伝統を踏まえてるんだよね。そこがいい。
それでタイムループが始まって、敵のアジトで大暴れしてくところは《オール・ユー・ニード・イズ・キル》だね。楽しかった。
「どうやって抜けるのかな?」と観てたら、なんと、敵側もループの記憶が残っているという。
ここが発明だったね。
自分だけにループの記憶があるなら、相手を出し抜けるけど、相手もあると毎回だましあいになる。
ループの中で起きてるできごとを伏線回収していって、きれいにまとめたね。
納得。
その中にムスリムとヒンズーの融和っていうテーマも織り込んできて、良かった。
ラストは続編含みで飛行機に戻しちゃったけど、あれ、病院で目覚めるところに戻さないとだよね。
タイムループという使い古されたアイデアに一手間くわえるとグッと面白くなる。
それをインド映画がやってくるのがすごいな。もう踊って派手なアクションしてってだけじゃないね。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。