「【”現れて、撃って、死んで、リピート!”今作は、タイムリープ映画の傑作”ALL You Need is Kill"もビックリの、インド宗教ポリティカルアクションタイムリープコメディなのである。】」政党大会 陰謀のタイムループ NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【”現れて、撃って、死んで、リピート!”今作は、タイムリープ映画の傑作”ALL You Need is Kill"もビックリの、インド宗教ポリティカルアクションタイムリープコメディなのである。】
クリックして本文を読む
いやあ、今作、面白かったっす。
主人公のカーリク、147Mの中で、何回死んだんだろう。クスクス。
今作が、”ALL You Need is Kill"もビックリなのは、政党大会で、州知事を殺そうとする悪徳政治家の腹心、悪徳警部ダヌシュコディもカーリクが死ぬと、一緒にタイムリープしちゃう設定だよね。
テロを止めるために頑張るカーリクが、最初は殺される事を繰り返すのだが、徐々にタイムリープの使い方を覚えて、マズい展開になると自ら死んでリセットすると、悪徳警部ダヌシュコディも”ガバッ”とベッドで目が覚めて、暗殺計画が上手くいかない事に悔しがる姿が、笑えるのである。
永遠に10月10日を繰り返す二人。クスクス。
カーリクが死ぬ度に、何が起きるか知っている事で、強くなっていく様の描き方は、正にインド版”ALL You Need is Kill"なのであるが、流石インド映画なのは、そこにコミカル要素と宗教要素をキッチリと入れ込んでいる所である。
<最初にテロップで、”途中、音声が入らない部分もあります。”と出るのだが、2021年公開の今作はそんな些細な(ほんのチョビッとだけだしね。)事は全く気にならない、タイムリープ映画の傑作”ALL You Need is Kill"もビックリの、インド宗教ポリティカルアクションタイムリープコメディなのである。>
■インド映画には珍しいNG集がエンドロールで流れる所も、嬉しかったな。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。