劇場公開日 2025年6月20日

  • 予告編を見る

脱走のレビュー・感想・評価

全50件中、1~20件目を表示

3.5まずまず《脱北をうまく上手に描いた映画》

2025年9月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観て良かった→4
映像・音楽 →3
テンポ →4
ストーリー →3
心に残る →3

コメントする (0件)
共感した! 13件)
茶々の葉

4.0閉ざされた国、歯痒さをを感じる

2025年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ドキドキ

南北国境線の安全地帯まで韓国旅行で行った事があったので興味深い映画でした。当時、見渡す限り樹木が切り払われ何処も隠れる所がない所を韓国の兵士が警備していました。

閉鎖された北での生活、自由は無く統制された国民が自由を求めて脱北を願望は韓国側からの視点で作られてると思いました。
あの「ピアノ兄貴」と語らう「北では失敗は許されない」自ら決断する脱走兵の狂気的な決断と南北を二分する決断の行方がスリリングでした。
きっとあのピアノ兄貴も脱走兵の通り過去に北の姿勢について歯痒さを感じていたんだと感じました。
脱走兵の勇気ある決意はこれからの可能性を引き寄せる事も出来るんだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
倭

ストレートだからこそ細やかに撮って欲しい

2025年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 国境を越えて脱北せんとする北朝鮮兵士という話はストレートだが、韓国映画ならばもっと揺さぶりや落とし穴があってよかったのではないかな。彼を徹底的に追う少佐をもっと細やかに描けば物語の輪郭が深まっただろうに。細かな点の雑さ故に突っ込み所ばかり目に付いた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
La Strada

2.5脱走

2025年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あくまでも、韓国から見た北の兵士の脱北物語。
韓流お得意のヒネリが効いた演出も有るには有ったが、予告から期待したほどのスリリングさは無かったかな。
撃たれても当たらない、当たっても死なない。
まるで、インド映画。
ならば、インド映画並みに派手にしてほしかったは、贅沢かな。
アイドル映画だったのね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画館難民

3.5ピアノ兄貴

2025年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

北朝鮮から韓国へ逃げるお話し。
主役が逃げるピアノ兄貴追う一発で仕留めるのは訓練してるから?凄い技術
夜な夜な逃げる地図を作って仲間と逃げるけど仲間は死亡してしまい…
そもそも主役と兄貴の関係性が分からない。
恋人ってゲイ?
車の中で撃ち合うシーン看板を壊して盾にしてとにかく逃げるシーンは韓国らしい。
ピアノ兄貴他の作品でも執拗な悪役専門。

北では失敗出来ないけど南だったら失敗できる深い言葉北朝鮮に生まれなくって良かった。逃げるための電話機があるのがビックリ
逃げられたけどトンネル途中で倒れたそりゃ倒れるわなあんだけ命の危険を犯して兄貴も
やっと諦める兄貴も逃げたら面白かったのに
脱走と撃ち合いだけで引っ張ったのはある意味凄いけどもう少しひねりが欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Lec

3.5まさかの兄弟愛

2025年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

日本映画もそうですが、あれだけの銃弾の雨の中
当たらないのがすごい所
最後まで飽き無い映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nami

3.0ピアノ兄貴

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「D.P.」のク・ギョファンさんが出ているので観ましたが、ちょっと期待外れでした。脱走者と追跡者の関係性がよく分からないし、ただ闇雲に逃げてるばかりだし。あの女性兵士(?)たちも立ち位置がよく分からなかったです。「南への憧れ→脱北」って、かなり手垢のついたネタなので、かなりハードル高いですよね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハチ

3.0韓国キライなので彼の国のは観ないことにしてるのだが

2025年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

半地下以来久々に見た。

北朝鮮の状況、脱走兵の処遇、これからの崩壊の参考となるかもと思い観た。

ピアノ兄貴、キモさ満開、こんなのが軍に居るわけがないと思うが映画なので仕方ない。

まぁ脱走れの不屈の精神は感心する。
最後のインターホンが故障してたのかがわからん。
ピアノ兄貴も逃さず殺せよと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
four7777

3.5逃げても逃げても追ってくるク・ギョファン

2025年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

北朝鮮の軍人ギュナムが綿密に計画した韓国への脱走。
でも、いろんなアクシデントが起きて、全然計画通りに進まない。
それでも脱走しようとするも、幼馴染の軍少佐ヒョンサンがそれを許さず、とことんまで追いかけてくる。
このヒョサン役がドラマ「D.P. 脱走兵追跡官」のク・ギョファン。
ク・ギョファンが滅茶苦茶いいのよ。
D.P. でも脱走兵を追ってたしね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
キブン

5.0「2回目です。周りの人物にも力を入れている」

2025年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

今年196本目。

脱走一人でするのそれともと言う作品。主人公だけでなくその周りの人物を描くのにも力を入れた映画。地図が凄い。これを作る発想がリアリティを増しています。

追記
1回目 6月30日。
2回目 7月1日。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヨッシー

3.5自由への疾走は胸を打つ

2025年6月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この手の映画の脱走の目的は、自由を求めるものが多い。収容所や刑務所から脱走するものが多いが、本作は北朝鮮の人間が韓国(たまに中国もある)へ脱出する、いわゆる脱北という行為を描いたもの。すべての脱北パターンを知っているわけではないが、軍人のそれは相当過酷に見える。それほど深掘りしなくても脱走したくなる環境だということは理解できるから、背景とかをあまり丁寧に描く必要がない。脱北もののアドバンテージだ。
軍の宿舎から逃げるだけでなく、きちんとトラブルを用意して飽きさせない展開にした脚本は嫌いじゃない。ありがちといえばありがちな展開とも言えるがそれなりに緊迫感があった。北朝鮮らしいというか、軍人らしい行動の描き方がなかなかうまい。
さらに好感が持てたのは色恋沙汰をあまり絡めていないこと。ある意味絡めていると言えるが、恋人に会いにとか、女性兵士との恋みたいなものが描かれなかったのはいい。ギュナムとヒョンサンの関係性に意外と深みがあるのもよかった。ただでさえ生きづらいのに、北朝鮮ではさらに生きづらそうだなと想像できる。
北朝鮮の兵士たちは銃やライフルの射撃が下手すぎだろ!と思うシーンもたくさんあったりするのは御愛嬌。それでもギュナムの自由を求める姿に心を揺さぶられた。こんな映画を作って南北関係がギクシャクしたりしないのだろうかと心配になる。これも時代の変化ってやつなんだろうな。脱北映画は辛くなる物が多いが、これからも作られていくのだろう。観て受け止めていきたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kenshuchu

3.5上司との過去を観たい

2025年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

絶対に脱北したいマンの話!

よくある話だし、最後は脱北するんだけど、上司との関係性が良かった。
良かったんだけど、徐々に明らかになる展開だったのが良かったのか悪かったのか。

上司側にいた意味深キャラも微妙な扱いのままだったので、ガッツリ過去の話をしてもよかったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひとふで

3.5確かに脱走ですね

2025年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

よくある展開、ハラハラしながら最後まで観ることはできたけど、たぶん何も残らないかも。
なんでそーなるかな、、、とか思いつつ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
だるまん

2.0除隊間際に脱北を試みる人々

2025年6月26日
Androidアプリから投稿

怖い

興奮

難しい

うーん🤔民族問題を交えながら、失敗が許されない国と、許される国として二国間を表現してましたが…
期待し過ぎの面も有って、いまひとつ… 人生失敗だらけの僕は生きていけないな〜🥹

コメントする 2件)
共感した! 9件)
ろくさん

5.0イ・ジェフンの全力疾走

2025年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 韓国に脱走しようと夜な夜なみんなが寝静まった後に抜け出して経路を探索し地図を作っていたギュナム。そろそろ実行って時に下級兵士のドンヒョクに先を越される。でもドンヒョクひどいよね。ギュナムの地図を勝手に持ち出すんだから、、、挙句失敗。ギュナムも銃殺の危機。ギュナムがひとりで実行していたらきっと成功してたんだろう。
 幼馴染のヒョンサンに助けられて銃殺を免れたが、退役どころか出世させられそうになりやはり脱走を試みる。でもこのヒョンサン、なかなか手強い。ちょっと強烈な性格なんだが仕事が出来る。部下にテキパキと指示ができ、ギュナムを追い込む。
 きっと逃げ切れるんだろうと想像はついたけど、沼に沈みかけた時はひょっとして意表をついて失敗?とちょっとハラハラした。
 上官として脱走兵は捕まえなければいけないが、ヒョンサンは幼馴染としてギュナムを助けたい思いもあったかも。最後は、なんか三苫の1ミリ、、だね。北朝鮮側に引き返すヒョンサンの後ろ姿が印象的。
 幼馴染で上官のヒョンサンが独特な、強烈な個性で、昔話をする時は昔を懐かしんでもいたりと、キャラクターが良く、この映画をさらに面白くしている。
 2人が昔話をする時に、ギュナムのお父さんがタクシー運転手?「復讐代行人模範タクシー」ってドラマを観ているので、なんかクスッとした。
 ラストの(話の中でも流れたが)歌がとてもお話に合っていて良かった。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
アンディぴっと

2.53アウトチェンジの野球が出来る国へ

2025年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

94分間なのに、少し色恋沙汰の様な関係無い人間関係まで演出されているので、折角の脱出の緊迫感が少し妨げられた感が残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
aki007

3.0本日鑑賞した

2025年6月26日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

特に感想無し。だがあえて凝縮して書く

法の支配の及ばない 自由のない国家は恐ろしい。

自由に失敗できる国家は素晴らしい

自由に 失敗できる国家は 最高だ。

頑張れって思った。スピード感。スピード感 スリルを味わう映画

自由な国家は 不利益処分には聴聞手続きがある。勝手に下っ端の下士官程度に権限があるのは嫌だ。
と本作を見て思った。

しかし本作は 下士官にも若干の葛藤があった。そこは良い。実際の北 はこうはいかない。

コメントする 3件)
共感した! 15件)
満塁本塁打

3.5夢を捨てた「ピアノ兄貴」の行く末は?

2025年6月26日
iPhoneアプリから投稿

怖い

難しい

除隊して夢を掴もうと脱北に挑んだギュナムよりも、ピアノ兄貴であるリ少佐はどうなったのだろう。
ロシアでピアノ留学していたものの、その道には進まず、北に戻り、軍の上層部の娘と結婚して子供を授かって、今は将校。本当に幸せなのか?
ピアノの鍵盤に触れるための指なのに、拳銃を握って撃ちまくって血に塗れていてもいいのか?
何だかやるせない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ちゃ坊主

3.5脱北する兵士の覚悟を!

2025年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

緊張感と言うよりももっとピリピリした捕まったら殺される感あります。失敗をする為に脱北するや未来は自分で決める等イイ言葉がいっぱい散りばめられてましたね。極端に閉鎖的な国だから余計に知りたくなりますね。大変面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
binn

5.0語る言葉に重みがあった

2025年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

脱走する者にも追う者にも自由、平和、希望など
それぞれ複雑な想いが…

スコープで狙う者を見据える眼差しには
決意が感じられ気持ちが高揚し、
息子の安否を尋ねた母親につく嘘には切なくて
たまらなかった。

いろいろ考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まる