でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男のレビュー・感想・評価

全313件中、41~60件目を表示

4.0奥さんと息子が最後まで味方でいてくれたのが救い

2025年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
元祖浮遊人

4.5ここは焼肉屋か❓

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 13件)
共感した! 28件)
クリストフ

4.0期待以上だった

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観たい映画が無くあまり期待せず鑑賞
流石の豪華メンバー 良い映画はイライラそしてスッキリする
10年後は もう少し年代を上手く合わした方が良いな!違和感が漂った😅

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シゲゾ〜

4.0抵抗できない独り歩きする言葉の怖さ

2025年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実話(ルポルタージュ)がベースなのでそこ縛りはあるにせよ、ちょっとしっくりしない終わり方だったが、とても長く感じる2時間だった。

監督の演出的な意図もあると思うが、無責任な校長と教頭の2人がとにかくイライラしてやり場のない怒りを覚えた。自分や家族に起こったらと思ってたら途中で無性にグッと涙が出てきた。

マスコミや弁護団、教育委員会の人々など、無責任に真実よりも自分の中の正義を行う人々の弱さと怖さがゾッとした。

綾野剛と柴咲コウの2人の演技、最高にはまっていた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nobsato

4.0事実に基づく話

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿

怖い

難しい

しかも描きようによっては本作に出てくるマスゴミと同じ穴の狢になってしまいかねない。
そのため、なんともすっきりしないラストになってしまったことは否めない。
この事件に発想を得て事実ではない話としての方が自由度が増したろう。
胸のすくような後味のいいラストにできたのではないかと惜しまれる。

とは言え、ずっと相性の良くない三池監督作品にしては違和感なく観賞できた。
モンスターペアレントはもちろん、
マスゴミや人権派を称する弁護士の恐ろしさが存分に感じられて戦慄した。
最近粗製濫造されているホラーより遥かに怖い。
学校や教育委員会の体質もよく表現されていた。
綾野剛の熱演や柴咲コウの素の姿も胸に迫った。

PTSDと聞いてずっとフジの中居騒動が頭から離れなかった。
場面は違えどこの状況酷似してない?
裁判で真相が争われることがない状況に追い込まれている分、さらに薄寒いけど。
事実に基づかない話としてどこか映画化しない?
本作同様マスゴミはできないだろうけれど。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
みみず

3.0平板すぎ

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿

最初の二十分くらい、綾野剛が虐待してるところは不謹慎ながら、ちょっと面白かった。「いくらなんでもそんなことするか?」と心の中でツッコミつつ見ていた。

が、そこから冤罪話になると全然面白くない。というか見るべきものがなかった。キャラクターもシーン(隠蔽体質の校長とか保護者説明会での吊し上げとか)も是枝監督の「怪物」で見たようなものばかり。
途中からは何かと言えば綾野剛が泣いてた。

冤罪だけに話をふったのが失敗では? もっと別視点を加えて羅生門システムを徹底し、「あれ、これはどっち? ほんとに冤罪なの?」とこちらの心を揺さぶる展開にしたほうがよかったか。そうなると原作とは話が離れてしまうが。

いずれにしても三池監督の中では駄作の部類だろう。こちらの予想を1ミリたりとも超えてこない。監督には悪いがお仕事としてこなしたということなんだろうね。

追 綾野剛が追い詰められてるのに「悪手」ばかり指すのは原作のモデルがそういう人だからだ。ただ、モデルの人はあんなに泣かないだろう。鈍感すぎて危機意識が低く、ドツボにハマった感じの人だったので。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
水原秀策

4.0でっちあげと鵜呑みは本当に恐ろしい

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿

最初の映像を信じてしまった。
今回の映画とは真実と虚像が逆もあるだろうし、AIやフェイクニュースで何が本当か益々分からない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Miya-n

4.0原告の故意による冤罪事件の争いを描くが、前半のいじめ部分は胸騒ぎが...

2025年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ドキドキ

原告の故意による冤罪事件の争いを描くが、前半のいじめ部分は胸騒ぎがして見るのが苦しくなるが、後半の裁判で真実を明かしていくにつれ、すっきりとしていく、長期の争いとなり失われる時間も考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ショカタロウ

4.0最初に答えありきの怖さ

2025年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

かーちゃん代理ミュンヒハウゼンなのかなと。
違った。他のドラマの見過ぎか。。

実話に基づくということで、最後に新証人ドーンで逆転スカっと、、ということもなく。
なんともモヤッとする話でした。

綾野さん、
挙動不審ですぐキレる、
ちょっと暴力の臭いがする役柄。もしかしたら、、と思わせてしまう。
でも最後には落ち着いて自分の考えを述べることが出来る。
この成長、喜んで良いのか悪いのか。
結局なんか大切な時間をスポッと奪われた感じ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
くろすけ

5.0本当に悪いのは誰か?

2025年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
キョンリ

5.0私と勇気はあなたの味方

2025年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

予告編で気になっていたので9:40から観ました。いやぁ~良かった。舞台は2003年の地方都市。小学校教諭薮下は、保護者の律子に息子の体罰で告発され、聞きつけた週刊誌記者の鳴海が実名報道をしたために、世間の格好の標的になる。律子が薮下を訴えた民事裁判の場では両者の主張は真っ向から対する。教師は叩いてもいいんだとなればメディアが作り上げる「真実」に乗っかってとにかく叩く時代。本作は、福岡での実話をもとに書かれた原作を映像化したもの。教員が対象となっていたが、どんな職業に就いている人にも起きうる可能性があることが恐ろしい。メディアリテラシー、教育、司法、医療の在り方までを問う作品に仕上がっている。キャスト陣の演技が良かった。綾野剛の演技が素晴らしかった。観て損しない作品です。日本中の教師は観るべき映画です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
junjun

5.0きっと世界のあちこちにある「出来事」。

2025年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
らい

4.0祝・三池崇史、新境地作品で完全復活

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿

生徒への体罰、自殺強要の疑いで社会的に破滅させられた小学校教師の裁判をめぐる社会派サスペンスの力作です。硬派な内容なんで、てっきり監督は藤井道人かと思ったら、なんと畑違いの三池崇史でさらに出来の良さに二度ビックリで嬉しくなりました。被害者児童の母親の視点から教師の非道振りを徹底的に描きながら,裁判の口頭弁論で教師が全面否認するところでタイトル画面、一転して教師の視点からお話しが展開する語り口のうまさが絶妙です。羅生門スタイルかと思ったら、一人の男が周囲によって極悪人に仕立て上げられると言う誰にでも起こり得る恐怖と絶望に焦点を絞っているのが、この作品の見どころです。役者では、綾野剛、柴咲コウの二人の演技の切り替えがうまく、引き込まれました。主人公を支える弁護士の小林薫も人情味溢れる名演でした。

コメントする 6件)
共感した! 21件)
シネマディクト

4.5娯楽作品と周知の狭間で

2025年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

重いテーマの作品を見る度に思うことがあります。
「この作品を映画化して娯楽作品として昇華していいものか」
と思う自分
「いや、こういう題材だからこそ、皆に知ってもらうために映画化の意義がある」
と反論するもう1人の自分

果たして正義はどこでしょうか?

この映画は、"娯楽的な"作品ではありません。
消費されるために扱われるテーマではなく、
とてもとても真摯に受け止め、
丁寧に描かれている作品と言えるでしょう。

私は、この裁判も、小説も知りもしませんでした。
そういう意味では、知らしめられ教訓になったことを嬉しく思います。

ネタバレは書きませんが、
これだけは言いたい。
立場の上の者が守っていれば、
真っ向から証言する人がいれば、
マスメディアが真実を追求していれば、
このシナリオは、決して引き起こらなかった。

肝に銘じましょう。
明日は我が身です。

ここで、この映画を外側から見た人間として、
『腐れ外道とチョコレゐト』という曲のラストサビの歌詞を引用します。

ーーー
あることないことばっかの 甘い甘いチョコを舐める 嗚呼
真偽はどうあれ 添加物だらけ 美味い餌をあげる
銀紙の中身暴けば わかりやすく人は群れる 嗚呼
その裏こっそり 誰かが黒い雨を降らすのでしょう

綺麗ごとは嘘くさくて 下世話な蜜が真実でさ
あなたもかい? そりゃ私もそうだよ
なんか嫌だね
ーーー

是非、鑑賞後に聞いてみてください。
刺さりますよ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆーし

4.0よかった

2025年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

驚く

観始めは不快感を感じながら観ていたが途中で応援する気持ちに変わっていった。綾野剛さんも久しぶりに見たがさすが。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
さく

5.0信念を曲げたらいかん。

2025年7月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
すけちゃん

3.5なぜ???

2025年7月5日
iPhoneアプリから投稿

この話しも事実だと言う。では、あの耳の傷はどうしたのだろうか?そしてあの自殺未遂も?全て狂言なのか⁇もしそうなら何と恐ろしい事か‼︎ 最初から裁判目的(慰謝料)なのか⁈ それとも自分自身(母親)が想像した事がそのまま自分の記憶となってしまうのでしょうか(ある意味病気)⁈ 自分が帰国子女でハーフかクォーターであると言っている事も…。

今現在、SNSの発達によって個人でも簡単に情報発信出来る為更に恐ろしい事になっている。誰でもフェイクニュースをあげて周りがさらに尾鰭を付けて話しを大きく出来る。絶対に外野は無責任に誹謗中傷すべきでは無い。またタチが悪いのはそんなSNSを見た輩が間違った正義感からリツートし拡散する事だ。確りとその情報が正しいかどうかを判断(判断出来ない場合には絶対拡散させない)してから発信する事だ。または自ら発信しない事だ。
誰かの正義は誰かの不正義だし…誰の正義でも無いかもしれない…常に自分が正しいと思っている事自体を疑って欲しい。。そうする事で誰かの優しさに繋がるかもしれないのだ…。

コメントする 4件)
共感した! 47件)
えーじ

4.510分くらいで読める。冤罪について語ってみた。

2025年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ドキドキ

お久しぶりでございます。

まずは、自分語りです。すいません。

かなり前なんですが、葛西駅前の本屋に行った時の事です。

 私は手ぶらでした。しかし文庫本を持っていたんですね。

 李下の冠、瓜田の靴、疑われないようにズボンの後ろポケットに入れたんですよ。それで新しい本を買って店外に出ました。今買った本の袋にポケットの本を入れました。すると・・・

後ろから声がする。私に。

 荷物の確認をさせていただきますか?店長だ。

 えっ!なに?

 あーー盗んだと思ったんだ。

 ポケットの本は本屋のカバー付きだ。なんだったら今まで読んだくだりを語っても良い。

 店長は納得した。が・・・

私は万引き犯に疑われたのだった。目視も防犯カメラも見てないのにねーよ。だってやってないつーの!私は万引き犯は憎悪してるんですよ。失礼極まりないでしょ。私は結構良い客だよ。その店のポップ、特に手書きのやつね。参考にして散々買ってんだよ。粘膜蜥蜴とかさあ。フツー買わないでしょ。それで粘膜シリーズ全部読んだんだよ。殆ど変態でしょ。

後悔してる。今も。キレれば、あるいはキレた演技をすればよかったなあって。そんでさあ、店長は謝罪しねえんだよ!これがまた!

世が世なら切腹もんじゃん。

 いやそれほどのもんじゃねえよ‼️

警察呼んでください。
盗んでなかったらどうしますか?
カメラとかで確認しましたか?

そんな言葉も言えず、ふんわり終わらせた自分にも腹が立つ!それで翌日からキレた演技のシュミュレーションですよ。

 バカヤロー!お前の母さん、でーべそー

 小学生か‼️

 でもね、私も甘いんだよ。甘い。アメリカのチョコくらい甘い。ちょっと思ったんだよね。本屋さんも万引き被害で苦しいのかあ、可哀想だなあ、ってね。

 違うって!私を犯罪者呼ばわりしてんだよ!無実の私をね!ひでえ話しじゃん!卵を産む鶏を締め殺してどうすんだよ!その頃はスマホ持ってなかったんだけど、もしSNSやってたら大炎上だわ。明暦の大火くらいのね。

例えが江戸時代かよ‼️

 戦争だよ‼️そして・・・

その本屋は潰れた。東西書房。嗚呼!残念無念!

後悔先に立たず。怒る時は怒れ!ずっとモヤモヤさまあずじゃねえか!

 さてと、自分語りが長いなあ。万里の長城かよ‼️

 映画の感想に参りますね。言っときますがネタバレを含みます。

 差別主義者で体罰をする先生の話しです。ところがなんと!全部でっちあげだった‼️

 以上‼️厚切りジェイソンか‼️

 身も蓋もねえ‼️

 管理職も教育委員会もメディアも全部敵!お前は・・・

リーアム・ニーソンか‼️

馬鹿ばっかだよ!しかしねえ、怖いのは・・・

私だよ!だってね当時、週刊◯春を定期購読してたんですよ。殺人教師の記事を読んで、本気で憤慨してたんですから!

時が経ち。新潮社の「でっちあげ」を読んだんですね。やばい、ネガとポジがひっくり返った。ようは・・・

嘘つき一家の作り話だった!まるごと!

そして嘘つき一家についた弁護士が500人!

 イナバの物置、5台分だぜ!弁護士になったくらいなんでお勉強は出来るんだろうが、はっきり言って・・・

馬鹿じゃん‼️馬鹿の壁‼️

 そいつらって、すいません、嘘つき一家に騙されましたって反省してる奴は一人もいねえんだよ!

反省猿の次郎くん以下じゃねえか‼️ただね・・・

一番クソなのは、記事を書いた西◯ね。

私は原作を読んでいるんで、映画と違うのは知っているんですね。亀梨くんはまだましな方なんですね。

実際は◯岡は藪下先生に取材を試みましだが、管理職から発言を止められていたんで、何も言わなかったんです。  そこに、言い放った◯岡のセリフがね・・・

正義のペンで、お前のやった事を暴いてやる!

嗚呼、正義のペン、正義のペン、正義のペン。

エコーがかかる。みっともねえなあ。情けねえなあ。
なにクソみてえな、いっぱしの事いってんだよ。リアルクソやろーが!

 裏もとらねえでよ!まるまる信じちゃったんだよ。私は。馬鹿だから。500人の弁護士も馬鹿だけど私も馬鹿だよ。西◯は今も自分が正しいって思ってる。馬鹿丸出しだ。全部お前のせいだろ?

 ひとつ肝に銘じた、こいつはジャーナリストじゃねえ!売文家じゃねえか。こいつの言った事は鐚一文信じねえ。明日朝日は東から登ります。嘘です。烏は白です。嘘です。地球の周りを太陽は回っています。嘘です。

 最後のはベクトルが違う‼️

私は週刊◯春から週刊◯潮に宗旨替えしたんだよ。ところがなんと・・・

◯潮に記事を載せてた。

 ブルータスお前もか‼️

 あっ、映画の感想言ってねえ。柴咲コウの死んだ魚の目が、全てなんだろうなあ。リアル◯チガイを観たい方は是非観てね。

 映画の感想すくねえな!

 ジャイアントパンダなみだわ‼️

 お付き合い頂きありがとうございました。途中乱暴な言い回し、大変失礼しました。ネタですからね。

コメントする 3件)
共感した! 19件)
masami

4.520年前の話!?、当たりの方の三池監督

2025年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

怖い

スマホもSNSも無い20年以上前の話がベースとのこと。今でも通じる恐い話ですね。というか、今の方が無責任に誤爆私刑が多い気もするけど。進化してないというか、人間の本性という感じで胸糞悪い。

あの子供が無事に育っていることを切に祈りますね。
というか、、、子役の三浦綺羅が凄いね。演技なのか本当に天使と悪魔の子みたい。キラキラネームですが、素晴らしいね。

綾野剛は相変わらず善悪の表裏が凄い。
あの状態で子供の心配ができる大人に感動しました。

当たり外れの大きい三池監督ですが、これは当たりの方ですね。

コメントする 3件)
共感した! 17件)
だるまん

4.0「児童=声を上げられない被害者」という先入観があったかも

2025年7月5日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 56件)
かばこ
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。