でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男のレビュー・感想・評価

全403件中、181~200件目を表示

3.5冤罪の作り方

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

事実に基づいた作品とのこと

いやモンペとかいうレベルではなく、被害?にあわれた先生はお気の毒というレベルを超えてますね。

柴咲コウの、瞬きしない能面のような演技すごいけど、怖い。夫役の人も、目ヂカラ怖い。
安定の小林薫さんが出てくるまでは、胸くそ悪い(言葉が悪くてごめんなさい)という、感想しかなかった。
やばい母親ができる背景…そんなに時間取ってないけど、短い時間で理解できる見せ方は監督の力量かな。

ここからは、映画でなく事件についてのことというか、漠然と思ったこと。

母親が複雑な育ちを抱えてこんな状況になった時、パートナーの父親まで冷静でいられなくなったのはなぜなのか?
それが1番の疑問。

学校は、気持ちいいくらい事勿れ主義に描かれていて、
マスコミも安定のバカ?
売れればいいという、何の矜持も持ち合わせていない
そして、集団ヒステリーのような市民

冤罪は、きっと簡単に作れるのてすね。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ぷぷぷ

3.5安定の綾野剛かな

2025年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

綾野剛 ずぶ濡れで 立ちすくむ姿が 良く似合う俳優
演技に 間違い無いので この人が 出てる映画は 必ず観ます。
氷室役の 柴崎コウ 能面の様な 顔に 彼女の生き様が
出てる感じでしたが、
しかし これは 実話なので 気が弱い いつも 肩やら 揉んでいて
言いたい事も 主張できない ザ・日本人タイプが 狙われる事は
間違いないのです。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
miwa

4.0冤罪は一部のマスメディアによって拡散される

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 21件)
月光仮面

4.5上半期の私的ベスト5に入る『でっちあげ』。もう一度観たい

2025年7月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
LukeRacewalker

5.0亀梨

2025年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ドキドキ

亀梨、悪役が似合う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おむろん

4.0我が身に置き換えて恐怖する

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

難しい

予告から、「怪物」で描かれたような”立場の違いによる見え方の違い”を浮き彫りにするような展開を予想していましたが、全く違いました。タイトルどおり、まさに「でっちあげ」です。

ストーリーは、クラスの児童・氷室拓翔へひどい体罰を行ったと保護者・氷室律子に詰め寄られた小学校教師・薮下誠一が、その内容が事実と大きく異なるにもかかわらず、事態を穏便に済ませたい校長に促されるまま認めて謝罪してしまったことで、その後、週刊誌やテレビなどで大々的に報道され、世間からは大バッシングを受け、教育委員会からは懲戒処分を下され、律子からは550人の大弁護団を従えた民事訴訟を起こされる中、誠一は必死に無実を訴え、自身の潔白を証明しようとするというもの。

いやこれ怖すぎるでしょ!まったく身に覚えのないところで罪をでっちあげられ、自分の言い分は聞いてもらえず、またたくまに世の中のすべてが敵に回るなんて恐怖しかありません。しかも、これが実際に起きたという事実に驚愕します。

物語は最初から緊迫感漂う立ち上がりで、裁判シーンからそれぞれの供述をもとに真実を紐解こうとする展開です。冒頭こそ「怪物」に似ているとも思いましたが、しだいに明らかに異なる様相を呈していきます。”一つの事実も立場が違えば異なる捉え方になる”などという生やさしいものではありません。まったくの事実無根、いわば妄想ともとれる言いがかりなのですから、話が噛み合うはずなどないのです。

そして、真実を訴える誠一の言葉は圧殺され、事なかれ主義と責任の押し付けあいに終始する学校管理職、週刊誌のセンセーショナルな報道、話題に飛びついて過激な後追い報道をするテレビ局、それに踊らされて誹謗中傷を繰り広げる思考停止国民、事態収拾のために安易に処分を下す教育委員会、大した裏付けもなく訴訟に臨む大弁護団などが、彼を底なしの地獄へと突き落とします。誠一の心情を思うと激しい憤りを覚えます。と同時に、もし自分の身にこんなことが起きたらと思うと、とてつもない恐怖を感じます。

そもそも、ほとんどの人が先入観をもって物事を見ていることが、事態を歪めてしまうのではないかと思います。特に学校での出来事は、その不透明さがよからぬ憶測を生み、我が子を守りたい保護者の思いを上乗せして、より歪曲されて憎悪の感情を掻き立てているように思います。それが予想されるからこそ、管理職は早めの火消しに躍起になるのでしょう。

だからこそ、誤解を招かないように事実を精査することが大切です。しかしながら、目撃者不在、物的証拠なし、子どもの供述の曖昧さ、教師の供述の信憑性等のため、行き詰まることが多いように思います。それに、どんなに事実を積み上げられても、結局、人は信じたいものしか信じません。だから、自分に都合のよい事実が提示されるまで問い詰め、それをつなぎ合わせて理想のストーリーを作りあげるのでしょう。本作は、そんな人間の心理や社会の風潮に一石投じているように思います。

それにしても、氷室の家族、学校管理職、市教委、医師、マスコミは、あれだけのことをしておいて何の責任も罪も問われないのでしょうか。いくら誠一の処分が取り消されたとはいえ、奪われ傷つけられたものが大きすぎます。このままではあまりにも理不尽で、これで全て解決とは到底思えません。せめて、誠一と家族が平穏な日常を取り戻し、幸せに暮らしていることを願います。

主演は綾野剛さんで、裁判での供述に合わせた演じ分けがお見事です。脇を固めるのは、柴咲コウさん、亀梨和也さん、木村文乃さん、光石研さん、北村一輝さん、小林薫さん、小澤征悦さん、髙嶋政宏さんら。実力派俳優陣のおかげで、見ごたえある作品に仕上がっています。

コメントする 2件)
共感した! 44件)
おじゃる

3.5「でっちあげ」感じたままのレビュー

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 15件)
ひでぞう📽️

4.5圧巻の演技力!

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

驚く

オールドメディアを敵視する人に観てもらいたいし、SNSやYouTubeを信じてる人にはもっと観てもらいたい

なぜ、それを信じるのか?

綾野剛さんもおっしゃってたが、これもあくまで1つの視点からみた話しであって、真実という訳ではない。そこを履き違えると、映画の中で誹謗中傷していた輩となんら変わらなかなってしまう

エンターテイメントとして、綾野剛さんと柴咲コウさんの素晴らしい演技の応酬に圧倒される。
他の演者さんも素晴らしく、小林薫さんの安心感たるや…!そして、亀梨さんにでっちあげ週刊誌の記者をやらせる皮肉ね…
うん、とにかく俳優部がすごかった
奥さんとのやり取り、泣けたなぁ
エンディングには好き嫌いあるかと

っていうか綾野剛さん、居た?
居なかったよね?笑

コメントする (0件)
共感した! 14件)
miki

5.0うかうかしてると

2025年7月3日
スマートフォンから投稿

うかうかしてると、いつ訴えられるか?
無罪を全力で証明しないと有罪になってしまう現実。
冤罪のなくならない、司法制度。
怖い。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
かぜ

4.0人間はいかに一面的にしか見られてないか、自分の見たいことしか見えな...

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

人間はいかに一面的にしか見られてないか、自分の見たいことしか見えないのかそう思わせてくる話だったわ。多面的に見ル事が出来ないな人間は、後、すぐに謝って事をおさめるのはやり方はその場しのぎでしかない、やってない事はやってないと言い、誠実な対応をすることが1番の解決策なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ニッシー

3.5綾野剛素晴らしい演技

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

事実に基づいた話ということだけ頭にあった程度で鑑賞した。最初は「怖いかも、、、失敗した?」と思ったりしたが、気が付けばとんどん

引き込まれいってあっという間の130分だった。綾野剛さんの素晴らしい演技と柴咲コウさんの怖さが心に残った映画だった。小林薫さんの優しさにホッとさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
西国くん

4.0うーん‥‥薮下先生‥‥。

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ドキドキ

これって実話なんですね。
最近、教師の不祥事のニュースを目にする事が多く興味深く鑑賞しました。

理不尽ですね。学校側の考えってこれが現実なんでしょう。
綾野さんの演技が素晴らしいです。さすが役者さん(笑)
 冤罪、いつ自分自身に降りかかるか分かりません。よく、街中で理不尽な振る舞いを見かける事がありますが、注意して面倒くさくなるのが嫌でスルーしてしまいます。
今時、殆どの方がそーなのでは?
こんな私自身の行動についても考えてしまいました。

ラストは良かったです。綾野さんの心揺さぶる答弁。

柴崎さんの、不表情な演技が不気味で、綾野さんと対照的であり見どころのひとつかと。
観て良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
や

5.0今でもある話

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿

1.観て納得した
2.ヒステリーなおばさん、自分を主人公にしたくてしょうがない
3.そのターゲットは優しい?隙ある男子
4.管理職も「本人が認めたから」が大好き❤
5.10年後、木村さん死んじゃったのかなぁ
6.とにかく管理職は事なかれ主義、責任を本人に押し付ける
7.本当に教員ならない方が良い
8.いじめられていた子供の親が正解、今の時代変な人とは関わらないのが一番?
9.あの綾野剛監視してた先生、証言しなかったんだ...これが教員?
10.一番の不幸は拓翔君だ!
11.本当に主人公になりたいおばさん対応が一番面倒くさい
12.夢を持って教員にならないで欲しい。現実は映画と変わらない。
13.木村ヨシノさん緊急入院したから最後いなかった?
14.綾野剛さん、こういう役似合ってる。
15.精神科医もあんなもの、怪しい存在。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
えびちゃん

4.0事なかれ主義とマスメディア

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

校長、教頭の事なかれ主義とマスメディアの売らんかな主義に翻弄される教師と家族。
観ていて、彼等への怒りが最後まで収まりませんでした。と言うのも、彼等は処罰されないからです。子供の嘘から始まる事件。しかも、子供は母親が怖いがために教師を悪者に仕立てる嘘をついてしまう… そこにモンスターペアレントの母親と父親が食い付き、猛然と教師を責め立てる。裁判資料として狂言録音と動画まで法廷で開示する。この教師の幸運は、良識ある弁護士に巡り会えたこと。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Cabe

4.0終始憤りながら...

2025年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
だっちょ

4.0やはり三池崇史監督は、上手い。 冒頭からタイトルが出るまでの不穏な空気の演出は、流石!

2025年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
mac-in

4.0綾野剛を目に焼き付けろ

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

驚く

ドキドキ

敬称略と命令口調のタイトル、大変失礼致しました。

とにかく綾野剛さんの圧倒的な演技に強く引き込まれました。

色々思う所がある、また自らの言動を振り返るきっかけにすべき作品です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
WKB

3.0事なかれ主義、現代のカスハラというでっちあげ。

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
主の栄光

5.0綾野剛よかった!多くの方に見ていただきたいです。

2025年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

綾野剛の演技素晴らしい!!最後まで飽きさせない展開、キャスティング良し、エンディングの曲も良い。ずっと見入ってあっという間でした!パンフレットも見応えあり。来週また行きます。細部までしっかり見直したい、と思えた映画です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
リエリエ

4.0リチャードジュエルミーツハッチング

2025年7月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
yoshuggah
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。