「観る者まで力技でねじ伏せる」でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男 Uさんさんの映画レビュー(感想・評価)
観る者まで力技でねじ伏せる
◉早い者勝ち、その他大勢勝ち
事実に基づくと言いながら、私にはとてつもなく理不尽で突飛な出来事。そして黒色が力任せに白色を侵食していくようなストーリー展開を、しばらく唖然としながら観ていた。たとえ主題を訴えるための濃縮の結果であっても、思わず笑ってしまうほどの強引さ。それとも私の常識と理解力の、どちらも足りなかったか? 諍いは先に主張した者勝ち、だが後からでも声の大きかった者勝ち。
けれど、PSTDと国籍で嘘をつき、虐めの客観的証拠がなくとも、裁判は勝てるのですね。それが得心出来ず。もう一つは、夫婦は何が目的で、「殺人教師」のでっちあげを画策したのか、説明が欲しかった。金が狙いじゃないでしょう。
まぁ世間も社会も世界も、これほど怖いものもないと言う理解を得ることが出来ました。悪巧みをした者勝ち、深く考えずにそれに乗っかった者勝ち。無論、それだけじゃないと祈りつつですけれど。
◉役者は怪物
綾野剛が、純粋に生きる一人の社会人を好演していたと思うし、綾野剛の妻子と勇気ある弁護士以外、演じる気になれば殺したいぐらいの悪者を演じることが出来るのが役者なんだと、改めて感動もしました。しばらくは、柴咲コウの顔を見たくなくなった。
子は自分の後を継いでくれたが、妻には先立たれた綾野剛と、そのもとに懲戒処分が解かれたことを告げに訪れた小林薫。でもひたすらに生きる人の悲哀と微かな爽やかさ…などでは済まない、痛々しい読後感が残りました。
こちらこそご無沙汰してます。
共感・コメントありがとうございます。
怖い映画でしたね。
民事裁判・・・証拠とか無しに裁かれるのですね。
心理カウンセラーとか、精神科医の判断が、大きく
割れるのは、色々な事件でもそうですね。
白黒が判然としないのに、判決を出す裁判の仕組み。
無茶苦茶な気がしました。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。