「原作のルポルタージュは…」でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男 MOVIE FUN MAMIKOさんの映画レビュー(感想・評価)
原作のルポルタージュは…
クリックして本文を読む
そう言えばこんな事件もあった様なぐらいで原作になったルポルタージュは未読。三池崇史監督だからと観に行った。
三池崇史監督らしいおふざけやダラダラ感もなく被告となった教師と原告側の生徒の家族からの視点で描かれ果たして真実は如何に❓
事実を一つ一つ積み上げマスコミや被害者家族のでっちあげを崩して行く。
法廷劇が大半だけど淡々と描かれ柴咲コウがほとんど瞼を動かさない❗️
世の中には息をする様に嘘をつき嘘を自分で事実と記憶し理不尽さを感じない人間がゴロゴロいる怖さ❗️
柴咲コウの名演技❗️
綾野剛は実際、ガーシーから誹謗中傷を受けまくり半ば引退扱いにされていただけに映画と重ねて見てしまいまさに迫真の演技❗️
脇を固める俳優陣、中でも人権弁護士役の小林薫は重苦しいストーリーの光。
またもや名バイプレイヤーの光石研が実に嫌な役。
スリリングさや派手さはなくてもじっくり怖さや社会の理不尽さを観たい方には是非❗️
コメントする
MOVIE FUN MAMIKOさんのコメント
2025年7月4日
あの状況、学校側が事実確認もしないで校長自ら保身の為に謝らせ後は知らぬ存ぜぬは教師の人権無視でしたね。
実社会でも、とにかく謝れ❗️お客様は神様です❗️からカスハラ対策がやっと出てきましたから変わって欲しいですね。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。