「事実そっちのけ。マスゴミ全盛期のでっち上げ被害者。」でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男 bloodtrailさんの映画レビュー(感想・評価)
事実そっちのけ。マスゴミ全盛期のでっち上げ被害者。
今日日のSNS社会、オールドメディアの本質も、人権弁護士団の出自もバレバレなんで、勇気ある支援者は現れるとは思いますが。
それはさておき、三池崇史作品って、評価が割れる印象があります。私は結構好きなんですけどね。
本質おバカ映画に、洒落でキレイなタイトルつけたら「タイトルに違和感」って言われるし。夏休みのお子様映画を撮れば「子供向け」って貶されるし。不遇やなぁw
今回は「劇的な展開に欠ける」ですか?
まぁ、実話に基づき過剰演出無し、原作を尊重した脚本に基づいて撮れば、そうなるのは当たり前ですけどね。
逆に言えばですよ。
巷の法廷サスペンスの様な、隠された真実暴露で大逆転、であるとか。今作でも、そんな建て付けにしようと思えば出来なくは無いのですが、それをやらないところが好き。
管理責任者の場当たり的対応と無責任。モンスターペアレント。報道の暴力。民意を扇動することで稼いでいるワイドショー。家族愛。弁護士の本来のあるべき姿。人権弁護士達(日弁連)の本質。などなど。
結構ぶっ込んでますが、過剰演出に走らず。持ち前の画力の高さ、無駄の無い展開、役者さんの芝居を大切にする造り、で上手く尺もまとめる。
ちなみに撮影は、山本英夫さんで、卒がないです。キャストも良いし、凄くちゃんとした映画だったとおもいます。
難癖つけるとしたらですよ。
10年で、そんなに老けますか???
何れにしても。
良かった。
結構。
共感ありがとうございます!
バイオレンス作品を多く製作していて、時に「ヤッターマン」とか「土竜の唄」みたいなコミカルな作品も作る三池監督がこんなにシリアスな作品を作るとは思いませんでした。
綾野剛も柴咲コウも性格の振り幅の大きい役を見事に演じているので、これも三池監督の振り幅の大きさに引っ張られて成功したのかなと思ったりしました。
「三池流」っていいですね。でも2作しか見てない!他の三池監督作品は見たいような、どうなのか、ちょっと怖いです。色んな意味でお勧めがあったら、お時間あるときに教えてください。ただ怖いので必ず見るかは自分でもよく分かりません・・・!
「三池流」いいですね。映画に遅く入ったので未だ知らないことばかりです。三池監督のも「初恋」と「でっちあげ」しか見ていないし。でもbloodさん始め、レビュー&コメントを読んで、映画って面白いんだなあ、色んなファンがいて楽しそうだなあと思った最初が私の「初恋」です。忘れられません。
こんばんは!三池監督の映画、最初に見たのは「初恋」。とってもよくて大好きな映画となりました。その時、色んな方がレビューで、三池監督のこれはいい方の映画と書いてらした方が多く、三池監督は愛され多作で色んな映画を作ってるんだな~と初めて知りました。今回の映画も三池監督!なんだかとても嬉しかったです!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。