G20 大統領を救出せよのレビュー・感想・評価
全4件を表示
守られるべき大統領が敵と体を張って戦うというのは、新鮮で、面白かった
2025年製作/110分/アメリカ、原題または英題:G20、配信:Amazon Prime Video、
配信開始日:2025年4月10日。
元軍人設定の黒人女性大統領ビオラ・デイビスが、自ら敵と体を張って戦うというのが、アクション映画としてなかなか新鮮で、面白かった。大統領の子供たちで、ヤンチャで官邸からの脱走が得意な娘が、大活躍する展開も上手いとは思った。ただ息子も、大人しい彼なりの活躍セッティングがもう少し欲しかったと思った。
韓国大統領は敵にブチ殺されるが、米国大統領が英国首相と更に中国トップの夫人と一緒に行動するのは、市場性を考慮してのセレクトなのか。
監督パトリシア・リゲン、製作アンドリュー・ラザー 、ビオラ・デイビス 、ジュリアス・テノン、製作総指揮デビッド・フリーゲル 、ロブ・ウィリアムズ 、ダニー・シャーマン 、ローガン・ミラー 、ノア・ミラー、原案ローガン・ミラー 、ノア・ミラー、脚本ケイトリン・パリッシュ 、エリカ・ワイス 、ローガン・ミラー 、ノア・ミラー、撮影チェコ・バレス、
美術ナイジェル・フェルプス 、セバスチャン・クラウィンケル、衣装パコ・デルガド 、モイラ・メイヤー、編集エマ・E・ヒコックス 、ドク・クロッツァー、音楽ジョセフ・トラパニーズ、音楽監修リンダ・コーエン、視覚効果監修ショーン・ファロー、キャスティングリッチ・デリア。
ビオラ・デイビス、アンソニー・アンダーソン、マルセイ・マーティン、ラモン・ロドリゲス、ダグラス・ホッジ、エリザベス・マーベル、サブリナ・インパッチャトーレ、クラーク・グレッグ、アントニー・スター、クリストファー・ファーラー、ジョン・フーゲナッカー、アリ・スリマン、アンジェラ・サラフィアン。
強過ぎる大統領…
冒頭は中々面白かったがテロリストに襲撃された後の展開に捻りがなく失速感があった。人質取られたらもっと身動きできなくなるはずだが、元陸軍の女性大統領が傭兵相手に無双状態。家族と仲間も殺されず安心して見ていられるB級映画。
タフな黒人女性米国大統領
演じるのは、2017年までにアカデミー賞、エミー賞、トニー賞を受賞し、演劇の三冠王を達成した唯一の黒人俳優ヴィオラ・デイヴィス。
政治的混乱に乗じて通貨を暴落させ暗号通貨で一儲けを狙う元オーストラリア軍人のテロリストたちが南アフリカで開かれたG20サミット会場のホテルを襲撃。
各国要人たちを人質にしフェークニュースで世界を混乱させた上、米国の黒人女性大統領の暗号資産を奪おうとして鬼気迫るテロ・パニック・アクション映画。舞台は南アのケープタウン、なぜ治安に劣る南アでサミットかと思ったら今年のG20は11月に南アのヨハネスブルクで開催予定だというから妙にリアルで驚いた。
米国政府にテロリストに加担する内通者がいたとはいえ厳重な警備をものともしないテロリストの用意周到さに唖然、茫然。
大統領は元軍人で犯人とはイラクで戦った仲間で何やら遺恨を残す出来事があったらしいから奇妙な因縁、G20は世界的食糧難に乗じて後進国を支配する陰謀とか、あれこれてんこ盛りの脚本、それにしても大統領を救出というタイトルより、大統領はほぼ自力で敵と戦う逞しさ、大統領一家、反抗期の娘も大活躍、ちょっと出来過ぎの感は拭えませんね・・。
タイトルなし(ネタバレ)
さて、何がNGで消されたか?
愛の無いAIは何も注意してくれなかったから、どなたか親切な方が、通報して下さったと思っています。まぁ、良いでしょう。
だいたい想像がつくし、書いたレビューも自分自身でも満足あるレビューじゃなかったからね。
不謹慎であるなら、この映画もかなり際どい話だと思うね。それ以上言うとまた通報されるからやめとく。
ラオスのパクセーと言う街でネトフリだけが相手にしてくれたので、当該映画をNetflixで見た。
期待していなかったが、脚本がしっかりした良い作品だと思った。勿論、突っ込みどころは満載だが。
全4件を表示