「すみっコの天気のコ、天空のポセイドン・アドベンチャー?」映画 すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ furuさんの映画レビュー(感想・評価)
すみっコの天気のコ、天空のポセイドン・アドベンチャー?
クリックして本文を読む
一見可愛くゆるい世界。しかしながら時折深い不条理さや悲しさがちらつく。そのギャップがすみっコぐらしの魅力であり、10年以上人気を保っている秘訣なのだと思います。
映画も今回で第4弾。
すみっコたちが住む地上は長雨で、その上の天空の世界は干ばつで悩まされており、天空の「おうじ」が原因を探ろうと「おつき」と天空から落ちてくるところから話が始まります。
しかも天空が干ばつになることで雲は動かなくなって地上は長雨に。そして天空の国土=雲も次第に失われていくことに。
その問題を解決するには天空の水源を復活させて国土を水に満たす必要があることがわかります。
「おうじ」と「おつき」とすみっコたちで冒険に旅立ち、力を合わせてさまざまな問題を克服し、「おうじ」の成長していく、という冒険譚です。
最後、水源地で真相が明らかになり、「おうじ」と「おつき」が別れることになりますが、1作目を思い出し、思わず涙が出てしまいました。ここで1作目と同じにしたら「逆詐欺狙い」「泣かせにかかった」と批判されたかもしれません。
結局、それは何とか回避できますが、今度は水に浸かった水門のハンドルを回さなければならない。流される危険を冒して「おうじ」と「おつき」が水門を開け、すみっコたちの協力で何とか目的を達成できます。
毎回、一見可愛くゆるい中に不条理さや悲しさも散りばねなければならない、という難しい課題に取り組んでいることが伺えました。
それでも回を重ねるごとに力みが減り、今回はだいぶまるくなった感じがしました。
コメントする
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。
