劇場公開日 2025年8月22日

バレリーナ The World of John Wickのレビュー・感想・評価

全335件中、321~335件目を表示

5.0アクション、ストーリー文句なし

2025年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もちろんシリーズありきですが
今回が1番面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
まる

4.0これはイヴの物語であると同時にジョンの物語でもある。だってイヴはかつてのジョンだから。

2025年8月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

先行レビューにジョン・ウイックシリーズを一つも観ていなくても楽しめる、というのがあったがとっても残念な話である。おそらくそれだと10分の1も楽しめていない。これから本作を観る方はまず既存の4作品にぜひ目を通すことをお勧めする。すべて配信で観ることができるはず。
「コンセクエンス」のレビューに書いた。4作目でシリーズが一応の決着をみているため、今後は若き日のジョン・ウイックを描くスピンオフ作品がつくられるのではないかと。それはある程度、的中していて、本作のイヴはジョンの若き日の分身である。
二人とも暗殺教団の出身であり、教団内のいざこざで孤児となった。そして二人ともルスカ・ロマで育てられ戦闘者としての教育を受けた。異なるのはジョンはベルリンのルスカ・ロマにいたのに対し、イヴはニューヨークだったこと。それはニューヨークのルスカ・ロマの首領たる「ディレクター」の表の顔が劇場経営者であるから。イヴは戦闘者と同時にバレリーナとしても育てられるのである。
二人はシリーズ3作目「パラベラム」で一度、すれ違っている。懸賞をかけられ世界中の暗殺者に追われたジョンが逃げ込むのがニューヨークのタラコフスキ劇場でここでジョンはタトゥーの入ったバレリーナたちをチラリとみる。この中の一人がイヴだったという設定。良くできているよね。
ちなみにジョンの背中にはラテン語のタトゥーが入っているがイヴの背中にも文字と天使像が。文字は「tene bris」だけ読み取ったけどこれは暗闇と言う意味になる。タトゥーはルスカ・ロマの一員である印であるらしい。
ジョンもイヴも、復讐のために、システムを逸脱して、そのために懸賞をかけられることとなる。つまりイヴはジョンの再生産というか同じ道を歩いていることになる。だからジョンがイヴに対して共感を持つのは当然なのである。
ところで数行前にシステムって書いたけど、これはジョン・ウイック世界の面目躍如たるところで、裏社会の構成要素である「首席連合」「コンチネンタルホテル」「ルスカ・ロス」等が共存共栄のために作り上げた約束事の体系ということになる。
ここがジョン・ウイックシリーズの最も楽しいところで、壮大な虚構システムがきちんと組み上がって語られることを享受できる。
だから「バレリーナ」だけなんて言わないで、他の作品も観ていただいてこの世界観を一緒に楽しみましょうよ。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
あんちゃん

4.5Just leave. Just go.

2025年8月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最高!
ジョン・ウィックシリーズの最高傑作

Don’t let them steal your future.

コメントする (0件)
共感した! 15件)
がい

3.5ただの殺し屋の映画

2025年8月20日
iPhoneアプリから投稿

ジョン・ウィックの名を借りてるだけ。ワイルドスピードと同じ運命を辿ってる。
まあ、前作でのキヌアのキレの無き動きを見るとやむなしかと。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Oyster Boy

4.5強い女戦士ものは大好き

2025年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

これは予想通りの面白さレベルでした。
いや、もうちょい上って思っていたかな。

出足は派手に盛り上げてからのスタート映画で好き。
その後は若干物足りずマイナス0.5
後半はずっと面白かった。
深夜で眠いのに面白くて寝れない戦いだった。

あの、スーパー炎🔥の鉄砲は無敵だわ!
あれ、凄い。
ジョンウィック強っ!
やっぱり好きだわー
最後もスッキリできて満足のストーリーでした。

最後、なんか続編を匂わせる演出があるかな?って期待を込めてアメリカ映画お得意の長い長いエンドロールを久々耐えてみました。が、何も無かった(笑)
普段通りにさっさと退散すれば良かった。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
ノブ様

5.0痛快過ぎて爆笑が止まらない!ジョン・ウィックを知らなくても全然楽しめる大殺戮アクション

2025年8月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

結論から言うと・・・クッソ面白い!!!

監督が『ダイ・ハード4.0』のレン・ワイズマンということだけが唯一の懸念材料でしたがこれがもう完全に杞憂。というか思えば彼の出世作は『アンダーワールド』でケイト・ベッキンセールを超絶カッコよく撮っていた男(後に自分の嫁にしてました・・・離婚しましたが)。そしてよくよく考えたら『ダイ・ハード4.0』でも敵役のマギーQを超絶カッコよく撮っていたわけで、戦う女性を撮らせたら天下一品だったんです。じゃあ『ダイ・ハード4.0』の何があかんかったかってそりゃお話が面白くなかったからですが、こっちは何といってもほとんどお話がない!全編大殺戮!ただただアナ・デ・アルマスがキュートで勇ましくて優しい!

ジャンルが異なりますが『死霊のはらわた』、『キャビン』、『哭悲 THE SADNESS』といったホラー映画ではゴア描写が突き抜け過ぎて場内大爆笑になることがあったんですが、悪党どもが斬新極まりない手順で主人公のイブとサブキャラの皆さんに惨殺されまくる様に大爆笑してしまうという生まれて初めての経験をしました。要するに結構陰鬱なトーンの映画なのに痛快極まりない、これは新しいわ。

恐らくレン・ワイズマンは韓流アクション、しかも女性主演作に造詣が深いと思われ、『シュリ』や『悪女/AKUJO』リスペクトと思われるカットも多々あり。全然信用出来るやん!って見直してしまいました。

ということでジョン・ウィック4作を観ていれば何の準備も要らないし、どれも知らなくても全然問題ないのでとにかく観ましょう!痛快さで『ビーキーパー』をブチ抜いて本作が現在今年度ベストワンです。

コメントする 4件)
共感した! 20件)
よね

4.0戦うアナちゃん!

2025年8月16日
スマートフォンから投稿

アクション映画もこなす、アナ デ アルマスさん。目がぱっちりで童顔、年齢を重ねても可愛いらしくって、映画監督たちから好かれまくってますよね。

今作では、復讐を誓う女殺し屋 対 賞金目当ての殺し屋(刺客)たち! 何人殺しても湧いてくる殺し屋さんたちに加えて、あのジョン ウイックまで来ちゃった。(ジョンが着ているあの防弾服が装備されていない主人公は、被弾しまくってボロボロ...)

観終わっても何も残らないけど、絶対に退屈しないです。おすすめ!

コメントする (0件)
共感した! 22件)
yua

5.0本編ジョンウィックとはまた異なったアクションシーンがてんこ盛りで大満足!

Tさん
2025年8月15日
iPhoneアプリから投稿

本編ジョンウィックとはまた異なったアクションシーンがてんこ盛りで大満足!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
T

4.5弱いが打たれ強い主人公がいい!

2025年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

アクション多めだが打たれ強い主人公がこれまたいい。
ノーマンリーダス他重鎮の俳優さんがたくさんでガンアクションあり多数アクションあり、ジョンウイックワールドでお馴染みのメンバーが集結。主人公は女性ですが、パーフェクトに強いわけではないのですが、弱いながらも生き延びていきます。
とうぜんながら、しっかりとジョンウイックともリンクしておりキアヌーさんもしっかり出演されています。
導入部分ではしっかり主人公のいきさつも説明せれつつも、殺し屋の賞金首にもまきこまれていきホワイトスワンがブラックスワンに変わっていく主人公の姿が描かれています。
大迫力のアクションは是非とも劇場にてご覧下さい。
8月29日、海外Blu-rayにて視聴済み(メイキング等収録)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
流浪の旅人ぱぱや

3.5撮影が神レベル!

2025年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

撮影が神がかってます。
被写界深度を浅くして画面の奥や手前をぼかし、被写体だけにピントを合わせた映像がほとんどを占める中、動きの激しいアクション・シーンまで被写界深度を浅くして撮影している箇所が幾つもありました。
もはや狂気の沙汰です。

そんな激しい撮影にも関わらず、主人公のイヴを演じたアナ嬢が可愛いのなんの。
肉弾戦や銃撃戦、そして剣劇やとんでもない武器を手にして暴れ回る攻防戦が凄まじい迫力なのに、始終アナ嬢がキュートで驚きしかないです。
しかもレストランでのアクションでは劇場内に笑いも起こりました。
単に暴力的なアクションだけじゃないところが本作の魅力にもなっていた気がします。
間違いなく観客の目をスクリーンに釘付けにしてくれる「バレリーナ」。
続編を期待しない訳がありません。

余談ですが、クライマックスで例の武器を使っているという事は、製作陣の誰かが「エクスターミネーター2」をこよなく愛しているんじゃないかと思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 60件)
かもしだ

4.0JWのいる世界💜

2025年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

試写会当選@ニッショーホール🌟 Culaさんありがとう😊💕
いや〜凄かった💜あまりに目まぐるしく変わるアクションの連続で何が起きているのかしっかり見届けようと気付けば息を止めちゃってたシーンがわんさかだった!!

本作鑑賞のために駆け足で観たジョン・ウィックシリーズの1〜3作目は振り返るとやたらと土砂降りの雨のシーンが印象的だったけど、この作品ででは氷と雪。なんならクラブも“マイナスイレブン”なんて名前でふわモコ付きのオーバーコート着て参上する寒さwwwそんな中でスリップドレスで踊ってる人達は一体どれだけの熱量なのか……。かと思いきや、後半では真逆の展開も待ち受けていてとにかくアツい。アタシの映画鑑賞史上、最強なんぢゃないかと思われる武器の登場にテンション爆上げ🌀なんならあのコートもそれ専用(の衣装)に見えてきたwもーアレ出されたら太刀打ち出来ないやーん!なんて思ってたらそ~でもないwww完全にFeuerwehrfrau🔥画力、構図が凄すぎた。笑っちゃうほど凄かった。

さてさて、公開までにJWシリーズ最後のコンセクエンスを心落ち着けて堪能しますかね❤ ❤ ❤

(余談)
ディレクターはどぉしても湯婆婆にしか見えないの……

コメントする (0件)
共感した! 17件)
らまんば

3.5異質な設定も許せちゃう

Kさん
2025年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

《試写会にて鑑賞》

想像以上のアクションで最高に面白かったです!

女性が主人公のアクションに痺れながら
素敵な衣装にも目が離せませんでした。

バリエーション豊かなアイテムと殺し方に
終始アドレナリンが出まくり🔫

お助けアイテムがいつも近くにあるのは…許します笑

見応え抜群でバレリーナの世界観に夢中になりました🩰
本日はありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
K

4.5アナデアルマス&監督登壇のジャパンプレミアで鑑賞

2025年8月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大迫力でめっちゃ楽しかったです〜ジョンウィックシリーズで1番面白いかも!
今まで見たことのないアクション多数で、観ているこちらもアドレナリン大放出💥
ストーリーは簡単で、100%アクションを楽しめました♪
そしてキアヌの登場は、えっ渋い〜w
ノーマン、活躍シーンはあっという間だったけど、ダリルを15年やってるだけあって、銃アクションはさすがにカッコよかった😍
アナちゃん、美人でキュートでした💜

コメントする (0件)
共感した! 20件)
サラ

4.5ゲーム感覚で面白すぎるやんけ🎮

2025年9月6日
iPhoneアプリから投稿

厳密に言うと⭐️4.27
ライオンズゲート史上1番稼いだ💰ジョンウィックシリーズにあやかってなんとかこの世界観でもっともっと金儲けする気満々の🤣意欲作ですね🤣(自分の会社の看板作品だから辞める訳にはいかないんだぜえ🥶)
ジョンウィックはパワー系だけどイヴは素早く動く機動性重視タイプで戦うスタイルが全く違うしバリエーション被りも全くしてなかったしかなり満足度が高いです🔥(アナの過去作品でグレイマンを観てるのにアナが居たって認識が全く無くてバレリーナがアナ作品の初見だと思い込んでて寒気🥶)
あと撮影してる時の画面などは製作者が言ってる通りのゲームをプレイしてる画面を意識した絵作りと言うだけあってまんまゲームしてるような感覚になりますねえ🎮やはりこの監督はアンダーワールドの時もですが戦う女子を描くのが上手いですわ✊👩‍🦰(つうかアナちゃんの怒り💢ぷんぷん😡顔ですら綺麗で可愛すぎるのよ🥰😍😘)
あと他の人の感想見てビックリしたのが明らかにジョンウィックを全く観ないでイキナリ初見でバレリーナを観てアクションしか無いからつまらないっていってる情弱がいるんですが🤣そもそもジョンウィックシリーズが内容皆無だし🤣(アクションシーンを観る為の作品でアクションしか無いって当たり前だろが🤮情報弱者の悪口って気持ち悪いんだよ)
あと武器屋で戦うときに箱📦の中に手榴弾が大量にあるとかまんまゲームのバイオハザードだし(特に後半の村全体が敵のアジトって場面とかモロにバイオ4の村やんけ🤣)
それとこの作品の為にわざわざ火炎放射器を開発したとか🔥火炎放射器のシーンは一切CGじゃありませんとか😳頭がおかしいです😂
あとアナ🕳️であるマスってビジュアル強すぎるし💥ガチのトムクルーズの彼女って言うのもアレだし😆年齢が37歳で思ったよりババ○👵🏻でビックリしました🤮
あとジョンとイヴが戦ったら圧倒的にジョンのほうが強くて力関係が明確でそこも良かったです!
あとノーマンリーダスがショットガン持ってウロウロしてましたがノーマンも昔よりデブ🐽っていて機敏なアクションが出来ないから苦肉の策であんな感じだったんだろうなあってのが明白でしたね🥹
あとウェイトレスがやたら動きが機敏で強いとか皿でブっ叩き合うシーンや氷🧊の上で滑りながら戦うとかかなり笑わせてもらいました😂😆🤣(あとバレリーナの感想でわかりづらいって人も居て🤣これでわかりづらいとか映画全てを絶対に1ミリも理解出来ないでしょ🤣)
スピンオフは最初にドニーイェンのケイン😎だと思っていたし(ドニーが自ら監督して制作してるケインを早く公開してくれ🤬)バレリーナは最初に完成して試写会やった時に不評過ぎてかなりの部分を撮り直し🎬したとかって話だったのでハードルが下がっていたから余計に面白く感じましたよ👍(犬🐶を上手く使う黒人のスピンオフも作らないと怒るでしかし💢)👌
あとこうなったら思い切ってガンカタやってるクリスチャンベイルや黄色🟡のトラックスーツ着てるユマサーマンやハチ🐝がやたら大好きでサメと無駄にやたら戦ってる🦈ワンパンマンことジェイソンステイサムや伽倻子もイヴと戦わせてくれ😆
色々と総合して考え観るとやはりこりゃあみんな面白いって言いますわって結論になりましたよ🏆
まあとにかくゲームやってて自分が選ぶキャラクターがパワー系の男じゃなくて動きが素早い女子🎮って感覚で観てたから製作者の意図どうりだったりしますからまんまとその戦略どうりの感覚になって楽しめたので完璧です👍💯
あとアナ🕳️って藤谷文子に似てるタヌキ顔よね😉

コメントする 2件)
共感した! 56件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

4.5テンポが凄く良い

2025年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スッキリ

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Red dragon