劇場公開日 2025年6月27日

映画「F1(R) エフワン」のレビュー・感想・評価

全642件中、161~180件目を表示

4.0何も考えずただ音と映像を楽しむべし

2025年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ドキドキ

IMAX初体験でしたが、没入感がすごくカメラワークのおかげもあって楽しめました。
物語としてはよくある困難を乗り越えて栄冠を掴むという王道の話でしたが、ブラピがまあカッコいい、ブラピの映画も初だったのですが画になる人ですな。ラブシーンもサラッとあって、濃厚なキスのあと二人でベッドに寝てるシーンがあり、やったなというのはわかるが、え、ブラピとワンナイトラブ?酒のせいとはいえもったいない。テクニカルディレクターを女性にしたのも話をふくらませるには良かったのかな。
最初は一人でランニングするブラピでしたがレースが進むにつれて一緒に走るチームの仲間が増え、これロッキー?、またチームメイトのドライバーがマシンでトレーニングするのに比べて一人で自重トレーニングするブラピ、え、ロッキー4?監督ロッキーが好きなのかな。
F1はチームスポーツというのがよくわかり、途中、あっ、これってタクシー会社に似てるなって思ったんですよね。自分がタクシードライバーやってるからなんだけど、整備がいて内勤がいてそれでドライバーが営業できるって何だか似てるなってね、余談ですけど。
今はレースのシミュレーションもできるんですね。これならレース前に走り方のイメージができて実際のレースにも活かせるなと。
ほぼ緊張してましたが追加料金払った甲斐がありました。まあブラピのための映画でしたね。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
元祖浮遊人

5.0これを世に出すための仕込み

2025年7月13日
iPhoneアプリから投稿

デカい花を咲かすなら仕込こそ派手に、国際自動車連盟と全てのF1チームを巻き込み、Appleのマネーを準備して、そしてブラピを飄々と突っ込む

才能を嘱望されつつ野に埋もれたレーサーを、低迷に喘ぐF1チームに招聘ってだけで帰結は自明、要はその上で、そのど真ん中をどれだけ観客と一緒に突っ切れるか

こんにちは、ハリウッドです!ってテイ

当たるのなんて当たり前、狙いはどれだけ吹け上がるか、チマチマした難癖はつけたいヤツがつけとけ

Put your head down, and drive!

いや素晴らしい、映画って本当にいいもんだ

コメントする (0件)
共感した! 10件)
sysr

4.0痛快

2025年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

盛り上げ方や伏線の回収がうまい
F1好きにはちょいちょい本物が出てくるのもいい
そして、その本物が役者顔負けにかっこいい

コメントする (0件)
共感した! 11件)
jyojyo4649

5.0見応えあり

2025年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

本物のF1サーキットで撮影されたレースシーンの臨場感が非常に印象的です。ブラッド・ピットが実際にF1マシン風の車両をドライブし、現役F1レースの熱気やスピード感がリアルに伝わってきます。F1ファンとしては、実在のサーキットや現役ドライバーの協力によって、これまでのF1映画にはなかった“本物感”を味わえるのが最大の魅力です。
ベテランと若手の師弟関係や、落ち目のチームが再生していくドラマにも引き込まれました。王道のスポーツ映画らしい熱さと、主人公たちの葛藤や成長がしっかり描かれていて、単なるレースの映像美だけでなく、ヒューマンドラマとしても見応えがあります。是非見て

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ブッチ

0.5映像+100点、脚本マイナス一億点

2025年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映像と音を楽しむ映画であることは百も承知ですが、そのノイズになるレベルの脚本ではそれすらも楽しめないということがよくわかった映画でした。お金をかけたであろう映像と音楽がかわいそう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
maxy

4.0自分の世代には刺さる?!

2025年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ドキドキ

F1にもレースにも興味はない。ただ同世代のブラピの映画だから鑑賞した。

雰囲気的にトップ・ガン マーヴェリックに似てると思ったけど、そーいうことか。

ブラッド・ピットやトム・クルーズと同世代には刺さるんじゃないかな?まだまだ若い奴らに負けるもんか(笑)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
dagger one

4.5IMAXで観るべき

2025年7月13日
Androidアプリから投稿

興奮

ドキドキ

もう最高!
これ2時間半?でよく収まったなぁって感じで
緊張と緩和が常だけど、これはほぼ緊張。
そして、音響めちゃめちゃ好き
F1(レーシング)とIMAXの相性ほんと良いなぁと思いました

F1のルールはあんまりわからないけど、
駆け引きも楽しめました

あんまり言うことないです。
とにかくIMAXで観るべき映画ですね。

※エンドロール後のおまけはありません。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヨシザイル

5.0全部いい!

2025年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

F1知らなくても、何一つ解説なくても、いつの間にか全部分かって、手に汗握って、映画を堪能できるって凄くないですか!何なら胸熱で涙も流せるよ。エンディングも見事。音楽がいい。どんだけうまい作りなんだ。IMAXとの相性抜群。何としてもIMAX&字幕で観て欲しい。ブラピの声がまたいいんだよ~

コメントする (0件)
共感した! 3件)
定点カメラ

4.5雨にも強いヨコハマタイヤ

2025年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

F-1はタイヤが命!
運転が下手な自分には雨の日のレースはハラハラさせられました。
ブラピは相変わらず反則プレーが似合っている。F-1で反則プレーは人命にかかわるのでどうかと思いますが、、、
だけど、自分がルーキー君にラフプレーされたら激怒して理不尽(笑)
アイルトンセナとか懐かしい名前がでてきて、その世代だった自分には刺さりました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ニャン

4.0エンターテイメント作品として最高です

2025年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドキドキ

自分はセナプロよりもずっと前のハント、ラウダ、アンドレッティの頃のF1が好きなのですが、この作品はそういうノスタルジーに関係なく、楽しめる作品だと思います。実際にはルール改正などにダークな面があったり、政治的な側面がしたのですがそれらを含めると、メッセージのよくわからない作品になっってしまいそうなので、エンターテイメント作品としてはこれで良いのかなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ライディーン

4.0おすすめ!

2025年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

今年これまでで最高クラスのIMAX体験のひとつでした。
その理由は、なんといっても音響と編集の緻密な融合にあると思います。

重層的で迫力のある車のエンジン音と、ハンス・ジマーの音楽、そしてスピード感あふれるテンポの良い編集――これらすべてが「レース」という題材が持つ最も直感的で衝撃的なエネルギーを見事に引き出していて、観る者の五感をダイレクトに揺さぶってきます。

それによって、ストーリーは王道であっても、とてもシンプルで純粋な感動を感じることができました。

もちろん、これらの要素を最大限に味わうためには、IMAXで観ることが絶対条件です。
IMAXで観なかったら後悔するレベル! 絶対に劇場でIMAX版を観てください!!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
TIMON

3.5私の世代に有りがちなセナプロの頃は観てたけど今は全然というF1門外...

2025年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私の世代に有りがちなセナプロの頃は観てたけど今は全然というF1門外漢なので細かいところはわからんけどまあ大画面で観てる分には十分面白かった。

終始にやけ顔のブラッド・ピットの後継者はグレン・パウエルあたりだろうか。ただ彼が60過ぎて今のブラピのような役できるかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
teraox

4.0退屈しない映画 ラブシーンは不要

2025年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

2時間半超の映画だったが、全く退屈せず文字通り駆け抜けられる映画だった。迫力満点だし、各都市で開かれるF1の豪勢さは本当に夢のよう。
全体でいうと、ラブシーンは不要で、もっとチームの他のメンバーにスポットライトを当てる時間があると良かったかなと思った。
カードを隠していて、本当は俺が勝っていたんだぜ(ドヤ)→ラブシーンは正直ダサかった

コメントする 2件)
共感した! 12件)
rin

4.0F1の奥深さ、爽快さ、ドラマを映画館で体験

2025年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

友人のおすすめで鑑賞。
F1にはほとんど触れたことが無かったが、直前にChat-GPTで歴史・ルール・レベル感(何位に入ったらすごいなど)など事前知識を吸収しておいて良かった。
ストーリー自体は割と分かりやすい。2時間を300キロで駆け抜け続けるF1の過酷さ、レース情勢やタイヤの状況を見極めたチームワークの重要性など、とても奥深く、そしてそのならではなの爽快さを体験できた。ぜひ映画館で観てほしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
映画好きのあおちゃん

3.5ブラッド・ピット、60代とは思えないかっこよさ

2025年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

F1、とても良かったです。ストーリーは面白く、レースシーンの迫力も圧巻で、思わず画面に釘付けになりました。4DXで観るべきだったと感じました。

ブラッド・ピットが演じたソニーは、過去の葛藤や挫折を抱えた深みのある人物。一方で、豪快でぶっ飛んだ一面もあり、無謀な作戦を企ててチームをシッチャカメッチャカにしてしまうこともあります。そんな彼を、豪快さとカリスマ性、そして内面の深さを兼ね備えた人物として、まったく違和感なく演じており、俳優としての凄みを改めて感じました。

こんなにかっこいい60代がいるなんて本当に驚きです。衰えはまったく感じられず、声もさらに渋みを増したように思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
sunbeams72

3.0F1に浮かれた世代のためのF1映画 ★3.0

2025年7月12日
PCから投稿

セナ、プロストのF1世代の私には楽しめた。
恐らく、嘘のようで本当にあった裏話をグイグイ詰め込んで仕上げたのでしょう。
それを前提に飲み込みながら観ていたので楽しめたのかな。
この辺を飲み込めないF1ガチ勢にはイラっとすることも多いのかも。

映像 ★★★   もっと加速感や急制動を感じる映像欲しかった
         とは言え、それを見たいなら本物見ればよいからねw
音  ★★★   良い
物語 ★★★   まぁ良しとしよう
役者 ★★★
編集 ★★★   まぁ良しとしよう
粗さ ★★★   ツッコミどころ多々ですが・・・全体感では許せる

総合 3.5

ちょっと贔屓目の評価かもしれないが、娯楽作品として良くまとまった映画でした。

エンドロールの日本人らしきスタッフ探し・・・鈴鹿ユニット以外では見つからず。
HONDAとかの名前もなし、そこはなんか残念。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
くりくりぼー

4.0That’s 90's

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ジェリー・ブラッカイマープロデュースにハンズ・ジマーのスコア。90年代のスカッとする映画そのまま。何も考えずに観られるエンターテインメント映画。40〜50代には間違いなし!
と、思いつつも最近懐かし映画ばかりなのもどうかと。。。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Kazu

4.5いい!

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿

話が分かり易過ぎる気もするが、凄くいい!
会場の熱気、レースの迫力、喧嘩しながらも少しずつ築かれていくチームワーク、全部よかった。
おすすめの映画です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
オート

3.0もしもシリーズ

2025年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もしもブラッド・ピットがF1レーサーだったら

それ以上でも以下でも無い作品でした、僕には…

本作と比較される

もしもトム・クルーズが戦闘機パイロットだったら

な作品は、戦闘機に関して知識が無いので単純に楽しめました!

しかしながら、僕自身スポーツカーに乗り、たまにサーキットも走る身としては、F1チームの関係者(登場人物)全員、特に作戦会議シーンで誰も専門的な会話やワードを使わないのはどうかと…

レースシーンに関しては、「フォードVSフェラーリ」に書いた不満が解消されており好感!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヒロ

4.0面白かった!

2025年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

非常に面白かった!ほぼ7割レースシーンだったんじゃないかと思った!

だけどストーリーがあまり興味をそそらなかった。俺は一昨年のグランツーリスモの方が好きだった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
🍤🦐
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。