「迫力はあったけど、あまり感動はなかった」映画「F1(R) エフワン」 はぎのさんの映画レビュー(感想・評価)
迫力はあったけど、あまり感動はなかった
F1は小さい頃から時々見て好きなので、関係のある映画は大抵見ています。
なのでこれも期待していたんだけど、、
24時間レースでのヘイズのやり方に、F1でそんな故意にぶつけたりなんてしないよ、っとちょっと嫌な気持ちになりました。
勝つためなら手段を選ばず、ライバルの車にぶつかったり、押しやったり、わざとセーフティカー入るようにしむけてその間に時間稼ぎしたり、、姑息すぎて共感できなかった。
F1関係者も監修したりとかしてるけど、レースを冒涜してるとか思わなかったのかな、、?
まあこの時はいわゆるチームに所属してるわけではなくて、雇われで賞金目当てだからいいのかな、、?
そのあとかつて一緒に走った仲間と再開してチームに呼ばれて入るが、そこでもヘイズと若手のジョシュアと衝突、スタッフともバラバラ、、。
でもヘイズの経験と知識、技術などから、だんだん周りも認めて一体化していくのはドラマティックではありました。
ヘイズの指示を聞かずジョシュアが突っ走って大事故。あの燃えてる中助け出されて、手だけの火傷って、、
しかもジョシュアの母は、助けたヘイズにお礼を言うどころか憎むって、、事情はともかく、ヘイズがレース投げ打ってまで助けなければ死んでたかもしれないのにね
普通のレースだと、誰かが事故ってもそのままレース続行してますしね、、
ラストのレース含め、その辺がやはり映画だなって思います。
ジョシュアが自分のレースを見直して、ヘイズの言う通りにしていればよかったことがわかった時のなんともいえない表情好きでした。
ケイトが入って3人でポーカーしながら、お互いのことを理解するように仕向けて、2人の関係性が変わっていくのは良かった。
レースはレーサー目線だったり、一緒に体感できる感じは良かった。
フォード&フェラーリは事実に基づいてたからか、リアリティがあってよかったですね
それにしてもプラピ、ラフな服装で立ってるだけでもかっこいいってすごいね
63ってびっくりです。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。