「年を取るのも悪くないかも」映画「F1(R) エフワン」 正山小種さんの映画レビュー(感想・評価)
年を取るのも悪くないかも
ブラッドピット演じる破天荒な主人公が、コンストラクターズ選手権最下位を独走するダメダメなチームに参入し、最初は彼に反目するセカンドドライバーやチームスタッフも、彼の戦略やレースに対する真剣な姿に魅せられ、最終戦では皆で優勝を目指すという、非常に分かりやすい物語でした。見ていて、このあとどうなるのだろうというハラハラドキドキは全くありませんが、実際のF1のレース現場で撮影された映像が美しく、かつ迫力があり、見ていてとても心地よかったです。
確かにあら捜しをすれば、不思議な点はたくさん出てくると思います。
例えば、30年もF1を離れていた彼が、デイトナやNASCAR、ルマンなどでは走ったりしていたようですが、複数年継続的に活躍している様子はなく、どうやってスーパーライセンスを手に入れたのか不思議ですし、主人公のチームの車はF1ではなく、F2の車を改造した物を使っての撮影なので、見ていてどうしても違和感を覚えてしまいました。
戦略についても、主人公がわざと遅く走って、セカンドドライバーがポイントを獲得する手伝いをするシーンも、さすがにアコギでえげつなすぎて、ペナルティーとか出るんじゃないのかなどとツッコミを入れながら見ていました。ただ、今年のモナコでも、確かローソンやアジャーが同じような戦略をとってましたが……。
いろいろとあらはあるのですが、物語としては主人公が非常に魅力的に描かれていて良かったです。映画が始まって間もなく、キャメルカラーのロータスのコクピットからの映像が流れたので、確か現代のF1を舞台にしたはずなのにと不思議に思っていると、物語の途中で、スパでのマーティンドネリーの事故の映像が映り、なるほど主人公はマーティンドネリーを元に作り出されたのかと、膝を打ちました。
過去の事故を乗り越えて、今できることに全力を投入する主人公は実にかっこよかったです。年をとっても、そのような生き方ができるのであれば、年を取るのも悪くはないなと思いました。まあ、無理ですけどね。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。