「リアルだけど、リアリスティックではない」映画「F1(R) エフワン」 Another Popcorn Timeさんの映画レビュー(感想・評価)
リアルだけど、リアリスティックではない
最初映画のタイトルを聞いた時は「ダサいな」と思ったのですが、観終わった後の感想はやっぱり「F1」!さすが本物のF1チーム、関係者、組織からの全面協力のおかげで、とにかくF1一色。本社まで、マクラーレン・テクノロジー・センターを使っちゃう本気。F1のレース映画と言うより、ブラピがF1レーサーライフを体験しているようなリアル感。F1の生きる伝説、ルイス・ハミルトンの熱い協力もあり、まるで某人気F1ドキュメンタリーを観ているような感覚になる。
しかし、それだけのリアルを追求したにも関わらず、ストーリー展開は映画の枠を超えていない。リアルF1の歴史におけるおもしろい瞬間&ペナルティでは済まされないようなヤバい走りをうまく組み合わせ観客を飽きさせない。全てリアルを求めるなら、本物のF1グランプリを毎週末見ればいい。
レーサー達を扱った映画はたくさんあるが、今作はレーサーがチームとして「戦闘」する様子が描かれているのが嬉しい。最近は低迷中の日本人F1ドライバーの角田くんも少し画面に出てくる。これを機に少しでもF1への関心が上がってもらえればファンとして嬉しい。
さすが『トップガン マーヴェリック』製作陣なだけあり、その血が画面全体に感じられる期待を裏切らない作品。とにかくカッコいい!みなさんが言っている通り、絶対に映画館で可能な限りベストの音質で見るべき映画。
星マイナス1ポイントは、もっとF1の過酷さをトップガンの時のように見せてほしかった。F1の極限環境を観客にももっと分かりやすく表現してほしい。ドライバー達がどれだけ身体的負荷をかけ走っているのかや、ピットストップのミリ秒単位を競い合う半端じゃない緊張感とストレスをシーンからもっと感じたかった。個人的にそこにF1のロマンを感じるのだが。
んじゃあ、次は「F2」で。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。