劇場公開日 2025年6月27日

「世界一“絵になる男”」映画「F1(R) エフワン」 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5世界一“絵になる男”

2025年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

癒される

爆音・爆風
サーキットを疾走する醍醐味がひしひし伝わってきた。
時速300キロ超えのスピードで、1時間半走るって、
コックピットで数十秒息を整えるったって、
極限の集中力と、脳と心臓、筋肉への負荷は想像も付かない。
そんな速さでコーナリングって、凄すぎる。

F1も、ルマン24時間レースも、公道1000マイルで
競われる「ミッレミリア」も、みんな映画で知った。
「フォードVSフェラーリ」「グランツーリスモ」
「フェラーリ」
この映画は王道過ぎるほど王道だけど、だからすごく良かった。

「F1(R)エフワン」のソニー役のブラピは、
かなりユーモラスなシーンが多い。
第一に、レーシングカーに搭乗した顔は、頭と首と顔の骨を守るための
レーシングヘルメットを被ると見事に圧縮して、顔が皺寄せられる。
(新型の小型化したカメラなの、実際に走るレーサーの表情は
多分はじめてじゃ?)
トム・クルーズがプロペラ機の風圧を受けて、皮膚がプルプルと
揺れてたのを思い出しちゃった。

STORY
30年前にF1で事故って大損害を与えて第一線から消えたレーサーの
ソニー・へイズ(ブラッド・ピッド)は、
旧友で元チームメイトだったルーベン(ハビエル・バルデム)に
最下位で弱小チーム・エイペックスでF1に復帰しないかと誘われる。
ソニーは過去には伝説のレーサーだったが、婚約破棄、2度の離婚、
そして大借金を抱えて自己破産した過去があり、今は車上生活で、
様々なラリーを転戦して暮らしている。

FIのフォーミュラ・ワンのレーサーとは、世界各国のサーキットを
転戦して戦う。
ノミネートは一社で2台✖️10なので走るレーサーは20名。
F1レースは通常、305kmの距離を走る設定で、300キロ超えの速度で
53周〜78周などサーキットにより変わる。
90分はピッドイン以外は走り続ける。

復帰したソニーは若手スターレーサーのJPことジョシュアの
反発と抵抗に合い“ポンコツとか高齢者呼ばわりされる。
が、
ソニーの日々の努力や勝利への拘りで、最下位争いのチームは
少しづつ順位を上げて行く。
正直言って、ソニーのレース運びは、やんちゃ過ぎる‼️
車線は譲らない、車体の側面に当てる、もう反則スレスレ‼️
でもカリスマの指示は的を得ていて、チームは次第に
団結して行く。

予期せぬアクシデントも、ドクターストップもアリだけど、
最高の結果が待っている。

ケイトとの刹那的な愛も、61歳でもブラピなら
少しも不自然ではない。
ホテルの部屋にそっと飾られた息子の写真・・・
“さよならだけが人生さ”みたいな男のロマン。
長く愛される映画になるだろう‼️

★見終わって、幸福感を感じる
気持ちいい映画だった。

琥珀糖
ゆーきちさんのコメント
2025年7月18日

今年は大作映画、当たり年ですよね。最近バタバタしてなかなか映画観る暇ないのですが、早く行かないとカナダは別の作品に入れ替えられちゃいます😢 やっぱりスターの作品は観ないと!

ゆーきち
めるさんのコメント
2025年7月8日

ほんとにすてきな時間でした〜!幸せになれる映画ってこういう映画ですね🎬もう一回観にいこうかなって悩んでるくらい好きでした😍

める
なかじwithみゆさんのコメント
2025年7月7日

コメントありがとうございました。
男のロマン。幸福感。
全く、異論ありません。
ブラピいいヤツ。最高でした。

なかじwithみゆ
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年7月7日

レビューに追記しました。
動画でヘルメット装着カメラが確認出来ます。

Mr.C.B.2
しじみさんのコメント
2025年7月2日

こちらこそ、たくさんの共感をありがとうございました。

3〜5月は、自分以外のことで気忙しく.今ようやく映画を見ることができます。

北海道にしては、一気に暑くなり辟易しました。今日は恵みの雨でホッとしましたね。

しじみ
Mr.C.B.2さんのコメント
2025年7月2日

共感・コメントどうもです。
思ったよりも胸熱な作品でした。
私のレビュータイトルはお下品でしたね。

Mr.C.B.2
大吉さんのコメント
2025年6月28日

コメントありがとうございます。
鈴鹿サーキットは、本田宗一郎さんが田んぼを潰してはいけないと言って、山や丘のところに作ったので、起伏のある良いコースになったんだそうです。F1は去年から春の開催になったので桜満開🌸の中でのレースです。

大吉
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。