愛されなくても別に

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:2025年7月4日

解説・あらすじ

「響け!ユーフォニアム」で知られる小説家・武田綾乃の同名小説を、「この子は邪悪」の南沙良主演で映画化したドラマ。

大学生の宮田陽彩は浪費家の母親に代わって学費と家計を稼ぐため、学校以外のほとんどの時間をコンビニでのアルバイトに費やしている。母親からは暴力も暴言もないが「愛している」という言葉で縛られ、緩やかな絶望のなかで人生に期待することなく生きてきた。そんなある日、同じコンビニで働く派手な見た目の同級生・江永雅の父親が殺人犯だという噂を耳にする。他の誰かと普通の関係を築けないと思っていた陽彩と雅の出会いは、それぞれの人生を大きく変えていく。

母親から経済的虐待を受けている主人公・陽彩を南、母親に売春を強要された過去を持つ同級生・雅を「恋は光」の馬場ふみか、過干渉な親のもとで精神的虐待を受ける木村水宝石を「きさらぎ駅」の本田望結、陽彩と雅が働くコンビニの同僚・堀口順平をアイドルグループ「IMP.」の基俊介が演じる。「真っ赤な星」「あの娘は知らない」などで注目を集める若手監督・井樫彩が監督・脚本を手がけた。

2025年製作/109分/日本
配給:カルチュア・パブリッシャーズ
劇場公開日:2025年7月4日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18

(C)武田綾乃/講談社 (C)2025 映画「愛されなくても別に」製作委員会

映画レビュー

4.0 いいけど

2025年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

幸せ

主人公(南沙良)は大学生、主人公学費や母との生活費は猛烈なバイトで賄っていた。
コンビニのバイト同僚(馬場ふみか)は不幸な生い立ちのせいか、他人との関わりを避けているようだ。
ある時父が現れ、再婚するとのことだったが、これまでの養育費が払えなくなるとのこと。
母から聞いてなかった主人公は、家で通帳をみて大爆発、家出、同僚の部屋に転がり込む。
毒親に育てられた子供も幸せになることが出来る、というちょっといい話でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.0 自分の幸せを追求すればいい

2025年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

悲しい

家庭環境がもうわやくちゃな3人の大学生

母を養う為にバイト三昧
性的暴行に売春強制で、自暴自棄
過保護過ぎる親のせいで、新興宗教に走る

子供を食い物にする親なんて
あっさり捨てていいよ

主演の2人は、飄々としながらも
共同生活を送り、ちきんとした生活を始める

相容れない性格かとおもいきや
ともに友達の居ない2人の間には絆が生まれていたし
お互いに、家庭環境に恵まれなかった状況が
2人を結びつけ、支え合う関係になって
行ったのだと感じた

子供は親を選べない
まぁ、親も子供を選べないケド
そこは、安定した環境を作り
安心出来きる家族関係で、
正しい事を教え、導いて
ちゃんと育てればいいだけの話だ

が、究極に最悪の「親ガチャ」を引き当てた
子供は、親を頼るしかない幼い時期は特に
悲惨としか、言いようが無い

とりあえずは
産んだんだから
子供は、いい親なのか、悪い親なのか
知らずに生まれて来るんだから

責任持って、可能な限りよい環境で
育てましょうよ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
fool

4.0 女子大生とそれぞれの家族の事情

2025年10月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

 VODになるのが早いです。本田 望結さんが出演しているため観ました。

 吹奏楽部の青春アニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズは大好きです。原作小説(著者:武田 綾乃)は読んだことがありません。
 今回は、武田 綾乃さんの小説の初の実写化でした。女子大生の女の友情を描いています。母と二人暮らしの女子大生 宮田 陽彩-みやた ひいろ-(南 沙良)が、江永 雅-えなが みやび-(馬場 ふみか)と出会います。

 武田 綾乃作品は、若い女性たちの個性の違いを描くのが上手いと思います。
 同じ大学に通う木村 水宝石-きむら あくあ-(本田 望結)が登場してから、宮田と江永と木村の三人の女子大生の個性を楽しめました。
 高身長で派手な雰囲氣の不愛想でとげとげしい江永 雅が、『チェンソーマン』(アニメ、漫画)に登場するパワーちゃんに見えたのも楽しめた要因でした。

 「愛されなくても別に」のタイトル回収もします。

 それぞれの親との関係や、宗教のこと、自立のこと、人と比較することについてなど、考えさせられることが沢山あり、スローテンポなのに飽きませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Don-chan