劇場公開日 2025年4月11日

RRR ビハインド&ビヨンドのレビュー・感想・評価

全33件中、21~33件目を表示

5.0Dosti

2025年4月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
ブレミン

3.0またRRRが観たくなる

2025年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

RRR製作の裏側を見せてくれる作品。
未公開映像や、撮影・音楽・アクション・美術・ダンスなど各部門の制作スタッフたちのインタビューなど2018年の撮影開始から2021年の撮影終了までの作品の舞台裏を見せてくれるもの。

アカデミー歌曲賞・Naatu Naatuのダンスシーンで主演2人の動きがシンクロするまで何度も繰り返し撮影したとか、歌曲賞を取った時、カーペンターズのトップオブザワールドの替え歌を披露したらリチャードが返信したとか、良い話はそこそこあった。
また、スタントなしのアクションが多かったことも知れた。
ま、それだけかな。
またRRRが観たくはなったが。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
りあの

4.5もちろん観る

2025年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

RRRにハマった者として、YouTubeの映像(テルグ語わからないのに観たり)やインタビュー記事を読み漁っていたので、新しい発見だらけという訳ではなかったけれど、この映画自体が起承転結でまとめられていてとても面白く見ました。DVDに特定映像が無くてガッカリしてたんですけど、特典映像みたいなものが映画として出るとは思わなくて嬉しい驚きです。
唯一無二のラージャマウリ監督の映画、次回作も楽しみにしています。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
七味唐辛子

4.0メイキングまで卓越した面白さ!

2025年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

RRRのありえないアクションの舞台裏を堪能できました。
監督、俳優たちに加えて音楽、アクション、制作、FX、衣装など通常は縁の下の力持ちである人々のRRR撮影にあたっての苦労や思い入れを知ることで、作品の深みが増し、改めて鑑賞したくなりました。
私が大好きなトラックから動物たちと飛び出すシーンがアメリカで大受けしている部分は観ていて嬉しくなりました。

ラストのタラクの思わせぶりな発言がものすご〜く気になります!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
さとうきび

5.0ラージャマウリファミリー万歳!

2025年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやぁ、なんですかこれは。
メイキングで泣くなんて。
なんというか、この映画愛、連帯感。
主役2人の信頼感。
監督の笑顔が最高ですよね。

コメントする 4件)
共感した! 6件)
Mariko

5.0「ナトゥ楽曲賞凄い」

2025年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

今年91本目。

アカデミー賞楽曲賞獲ったように世界に目を向けるって大事。チャイニーズ・シアターの盛り上がりが凄い。スクリーンの前にお客さんが来て踊っているナトゥの所で。RRRが人生best映画、これを超える可能性があるのは今作の中にヒントがあるかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヨッシー

4.5RRRでの成功物語。 なんだか熱くて、これも楽しかった。 映画をま...

2025年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

RRRでの成功物語。
なんだか熱くて、これも楽しかった。
映画をまた見たくなる。
最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あんたろ

4.0一切の妥協なし!

2025年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

インド映画の傑作「RRR」がいかにして作り出されたのか・・・作品の名シーンそれぞれの制作背景について、監督はじめ製作陣、主要キャストのインタビューを交えて構成されたドキュメントです。

S.S.ラージャマウリ監督の作品に対する明確なイメージの具現化の為に、製作陣やキャスト達がひとつひとつのシーンに各々こだわりをもちつつも監督の指示を守り、全力で打ち込んでいる様子には感動さえ覚えます。

一番びっくりしたのが、「ナートゥ・ナートゥ」シーンです。あの二人のダンスは、ばっちりシンクロするまで何度も何度もリテイク繰り返したものとか。一切妥協することのないその姿勢が本当に素晴らしいですね。

後半、日本で映画の興行が異例のロングランになったことも取り上げられていてとても嬉しかったです!私も映画館には2回観に行きました(笑)。

本作をまた観賞したくなりました!

コメントする 4件)
共感した! 12件)
やまちょう

5.0メイキングの重要性を知る

2025年4月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大きな声では言えないが実はそんなに『RRR』が刺さらなかった自分。もちろん嫌いな作品ではないし、劇場鑑賞3回したけど、なんというか“暑苦しさ”みたいなものに毎度苦手意識を感じてた。

でもこの度この『ビハインド&ビヨンド(B&B)』のラージャマウリ監督&カールティケーヤラインプロデューサー登壇の舞台挨拶付き上映回に(いつもながらチケットを取ってもらい←感謝💕)参加できたことで、作品を観て映画製作に携わる全ての人がどんな想いを込めて作っているのかがわかり、その後の舞台挨拶でリアル監督とイケメン息子(と最前列には衣装デザイナーの奥様も!)の話を聞いたら勝手に身近に感じてしまい、自分の『RRR』に対する考え方がガラッと大きく変わってしまった🌀

これまでは“特典映像:メイキング”とかどんな映画でも観ないようにしてた。理由は裏側を見ることで映画の世界観を壊されたくなかったから。でもこの作品(『B&B』)に関しては観てよかったと思った!

『B&B』を見るまでは勝手に『RRR』のあの壮大なアクションもどーせほとんどはCGとかVFXなんでしょ??と思ってた。それがまさかあんなことまで俳優さん達がさせられていたなんて!と驚きの連続だったし、監督の頭の中に思い描かれたやりたいことを具現化するために各部署の人たちがどうしたら出来るのかを試行錯誤しながら映像に落とし込んでいくその過程のドラマと熱量と愛が美しすぎて涙。
【涙活報告】泣いたよ‼️
泣けるとは聞いていたけど、まさか自分がこれで泣くなんて。

アクション映画に関しては今後もメイキングって観るようにしよっと☺そして『B&B』を見たら無性に意欲的に『RRR』が観たくなったから早速IMAX上映チケ取らなきゃ!!

コメントする 1件)
共感した! 13件)
らまんば

3.0ナートゥ

2025年4月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

インド映画は盛り上がりますね。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
完

4.0ファンの涙腺を刺激

2025年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

メイキング全体が凄かった。
ナートゥはすばらしかった。
米国でのアカデミー賞受賞に関するエピソードは、ファンの涙腺を刺激する感動もので、この刺激でまた『RRR』を観直したくなる。

ただ、ラージャマウリ監督賛美要素が強いので、『RRR』の信者レベルファンにはいいけども、ドキュメンタリー的な作りとしての出来や面白さを冷静に評価すると、少々厳しい部分もあった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
コージィ日本犬

4.5「RRR」熱、再燃!!

2025年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
ゆき

4.0監督の凄さが分かります。

2025年4月11日
iPhoneアプリから投稿

大ヒットした「RRR」のメイキングムービーです。

当たり前の事だけど、作品を作り出すのにはとてつもない時間とお金、情熱と努力が必要なんですね。

VFXやミニチュアなどを上手く利用してるけれど、やっぱり物凄く多くのエキストラも利用しているわけで、言葉が通じなかったりするなか、大変な苦労があったんだと思います。

監督さんが実際に動いて演技指導してるのは珍しいんじゃないでしょうか?

ナートゥが撮られたのがウクライナだったそうで、時代が時代で良かったです。

気付かなかったシーンや演出も有ったし、これを見るとまた見たくなっちゃいますね。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
MACKY