ヒックとドラゴンのレビュー・感想・評価
全232件中、221~232件目を表示
ドラゴンに乗りたくなります
ドラゴンと飛ぶシーンは凄くワクワクします。
ハリーポッターとかロード・オブ・ザ・リングとかと同様子ども向けの小説が原作なのでストーリーは王道です。
使われる英語も聞き取りやすく字幕で親子で楽しめると思います。
私はその昔、アニメ版を子どもと観に行きまして1も2もDVDも買うくらい大ファンです。ストーリー知っているし何回も見てるのに同じシーンで泣きそうになります。
我が家のかつてちびっこだった大人は
誘いましたが
いやーあなたとは行かないよねとやんわり断ってきました。。
でも若者結構観にきてましたょ。
空飛ぶシーンは見応えあり
実写になっても面白さは変わらない
IMAX字幕版で鑑賞しました。
アニメ版が好きで何回も観ていますが、今回の実写版も相変わらず面白かったです。
内容としてはほぼほぼアニメ版と同じで、一部表現が変わったところがありますが、セリフやシーンなども同じです。
本当にそのまま実写に置き換えたような形ですが、違和感は全く無く、実写ならではの鮮明さやリアル感が味わえてとても満足しました。
何度見てもヒックとトゥースの友情が深まっていく過程や、ドラゴンのことを知って成長していくヒックの姿を見るのは面白いです。
ドラゴンのデザインも実写の雰囲気に合わせて描かれていますが、アニメよりも細部がより詳細に描かれて、より現実味を帯びたものになっており、リアリティがあって見ているだけで楽しかったです。
(子供心ながら、純粋にかっこいいと感じました…!)
ヒック役をメイソン・テムズが演じていますが、アニメ版のヒックの印象をそのまま引き継いでいて、はまり役だと感じました。インタビューでは「アニメ版のモノマネではなく、実写映画ならではの新しいヒック像を探求した」と話していたそうですが、演技はとても自然で何の違和感もなく、まさにヒックといった感じでよかったです。
映像がとても美麗で一度観ただけでは味わいきれないと感じたので、今度は吹き替え版を見に行って細部まで眺めて来ようと思います。
ヒックとトゥースと仲間たち
最高
こどもの『大好き』欲張りセット
感動した😭
バンダイへ、トゥースのプラモ化希望
あの傑作を忠実になぞった完璧な実写化!!
高校生の時にアニメ版を観たことあって、超面白かった記憶があったので期待値MAXで試写会に行ってきました!!
めちゃめちゃ面白かった!!
アニメ版の頃から完全無欠の脚本で、非の打ち所がなかったので実写化でどうなるかと気になっていました。
ほら、実写化で残念な出来になる映画ってあるじゃないですか。
実写版「ヒックとドラゴン」は、そっくりそのまま実写に置き換えた内容になっていて、オリジナルに実写のリアルさや迫力をプラスし、ブラッシュアップされた内容でした!
最序盤はアニメ版の方がややテンポが良いかな?というくらいで、内容やセリフは良い意味でそのまんま。
人物描写を深掘りするセリフが増えていたり、アニメチックだったドラゴンが脅威を感じさせるビジュアルになっていたり、実写版で良いところが増えてました。
アニメ版を未視聴であれば、人間と人外の友情が起こす結末が見どころ。
アニメ版のファンの方には、ブラッシュアップされたドラゴンと実写ならではの迫力が見どころです。
どちらも楽しめる素晴らしい作品でしたので、公開されたらアニメ版ファンの皆様はアニメ版未視聴の方を誘って劇場に観に行きましょう!!
【ここから下は読まなくても良いです】
【映画の感想ではなく、炎上について取り扱っています】
SNSで試写会を観た1人が時事ネタと絡めて「今年ワースト」というネガキャンをツイートして炎上しています。
しかし、アニメ版の公開が2010年かつ実写版でセリフやシーンの変更もありませんので、時事ネタと絡めるのはナンセンスです。
また、ネガキャンの発端となった最後のセリフもアニメ版から存在しており、私は異なる種族を表す言葉として適切だと思ったので問題にならないと思いました。
人の好みは千差万別なので合う合わないはあると思います。
ですが、非の打ち所がない脚本で構成もメッセージ性も素晴らしい作品なので、9月5日以降、少しでも多くの人に劇場に足を運んでもらえたらと強く思います。
アニメ版には及ばず
全232件中、221~232件目を表示
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。