「北アイルランドの絶景海岸をドラゴンと一緒に飛ぶ!この魅力にハマった。」ヒックとドラゴン The silk skyさんの映画レビュー(感想・評価)
北アイルランドの絶景海岸をドラゴンと一緒に飛ぶ!この魅力にハマった。
2010年『ヒックとドラゴン』(3DCG 初作)
2014年『ヒックとドラゴン2』(3DCG)
2019年『ヒックとドラゴン 聖地への冒』(3DCG 完結編)
そして実写版
2025年「ヒックとドラゴン」(本作)
今日は、実写版の本作を観に行きました。
----------MC-------
ヒック役:メイソン・テムズさん
アスティ役:ニコ・パーカーさん
ストイック役(バイキングリーダ,ヒックの父):ジェラルド・バトラーさん
----------------
公開されてからの歴史は長く15年経てますね。
原作出版(クレシッダ・コーウェル氏)は2003年著ですね。
映画アバタ-は2009年公開、どことなく似てる点が見受けられましたが
ヒック~を参考にされたのかも知れませんね。
実は今回実写版で あんまり期待はして居りませんでした。
展開的には王道なんですが、とにかく背景が北アイルランドの絶景で
凄く美しくかつ魅力的。そこを自由に飛べるって言う体験が本当に素晴らしい。
是非見て頂きたい思いです。
そして 優しいヒックと、トゥースとの出会いと友情。
中々可愛くトゥースを描いています。
失った尾翼を補う義翼を創ってあげる事で友情が芽生え
全く言葉が通じないのにお互いを信頼する間柄に成長していく過程。
この辺りを実に丁寧に描いていると感じます。
そして 何が原因なのか。最終の火山マグマのあるドラゴン生息地で
巨大ボスキャラとの死闘。
中々見せ場があって盛り上がっていたと思いますね。
とても良かったです。
そして、父がドラゴン(トゥース)等を理解するところ。心熱くなりますね。
そして私が一番評価したいのは、片足を失ってしまう所ですね。
良い事ばかりではなく 何処かに戦場で戦った証(傷)が残されるっていう描き方。ここがやはり大事なポイントだろうと思うのです。
戦う事、そして得た物、失う物。こう言った事象流れを描く事が
児童文学ですが凄く重要かと思いますね。
秋本番シーズン突入ですが
まだまだ 9月陽気は最高!
是非、ご友人ご家族揃って
劇場へどうぞ!!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。