「今までとは雰囲気が変わりますがおもしろいです。」「鬼滅の刃」特別編集版 刀鍛冶の里 敵襲編 コータローさんの映画レビュー(感想・評価)
今までとは雰囲気が変わりますがおもしろいです。
クリックして本文を読む
テレビ放映時に全話観ましたがせっかくの地上波放送、復習する意味で観ましたが結構忘れていたので観て正解でした。
相変らず絵がキレイです。無限城の美しさは特筆モノで、無惨サマが怒りに任せて試験管やビーカーなどを割ったガラスの飛び散る表現など実写と見紛うばかりです。
そんな中、上弦の鬼の揃い踏みです。個性豊かと言うか、気色が悪いと言うか。。。
そして鬼殺隊側も今まで顔見世程度だった無一郎クンと蜜璃ちゃんの本格的な登場です。
待ってましたの恋柱蜜璃ちゃん、天然キャラとナイスバディと食いしん坊具合が絶妙で最高です!!!
小鉄クン言うところの「澄ました顔のクソガキ」「昆布頭」の無一郎クン、出てきた時は空気が読めず言葉を選ばず口の悪いだけの嫌なヤツだったんですが、さすが鬼殺隊に入って2ヶ月で柱になったほどの剣士、霞の呼吸の演出カッコ良過ぎです。炭治郎の「人のためにすることは巡り巡って自分のために」の言葉に感化されていいヤツになりつつあります。
刀鍛冶の里のひょっとこお面を被った住民たちが、長である鉄珍さんをはじめ皆クセが強くお笑いパートも多くてほのぼのとします。
今までのお話と比べるとそこまでまだバトルバトルしてないし、登場する鬼も柱もなんか独特でこれはこれで嫌いじゃありません。むしろ好きかも。
コメントする