「破茶滅茶だけど面白かった!」無名の人生 kogeruさんの映画レビュー(感想・評価)
破茶滅茶だけど面白かった!
新宿武蔵野館で滑り込みで鑑賞!途中なんじゃコリャー!とかマジか!とかありがちなデストピアきたー!とかシュールな展開と思ったらシュールレアリズム!とか、なかなかにダークなストーリの中、笑っちゃうとこが随所にありました。
本編に変なチャカポコ部分だけ使われてたBlue Life?父親のアイドルグループの歌も、エンドロールで聴けてニヤニヤしちゃった。ガッデムな青春〜♫
シンプソンズ、サウスパーク、ビーバス・アンド・バットヘッドなど社会事象を取り込んだブラックなアニメが好きだったので、あまり動かないオフビートな感じとかも、ちょっと通じるものがあります。
まあ、100歳の章は蛇足ぽさが否めないものの、顔が◯になっちゃうのはサイボーグ化的なやつ??単にマグリット的な絵が描きたかった?宇宙人は概念?最後は人体と合体?とこの辺のみなさんの解釈を聞きたいところです。
やはりひろしが死ぬまでがクライマックスかな。ひろし、作品内で一番いいやつ。霊柩車で突っ込もうと思ってたら地震来たとこからのひろしの生き様のほうが見たかった。
というかもうちょっと最後までひろしと主人公とキンちゃんを中心にしたら分かりやすかったかもね。
コメントする