「君へ」英雄傳 ブレミンさんの映画レビュー(感想・評価)
君へ
アクション全開な映画と聞いてワックワクで鑑賞。
アクション極振りな一本で清々しかったです。
坂本監督には仮面ライダー然り戦隊ヒーロー然りお世話になりっぱなしです。
初っ端からフルスロットルでアクションをぶちかましてくれました。
最初が忍道というチョイスが絶妙で、地上げ屋を通してこの街の現状や過去なんかをサラッとやってくれるので、全部は分からないけれどざっくりと分かった!となったのでそのまま進んでいきました。
そこから様々な武道の使い手たちが紹介されていくんですがこれがまためーっちゃカッコよかったです。
システマはみなみかわさんが痛みに耐えてる映像のイメージしかありませんでしたが、こうやって攻守に活かすものなんだなと思いましたし、素のパワーが強いのでチンピラならサクッとボコしてしまう爽快感がありました。
合気道に物理学者を組み合わせるというビルドもびっくりな組み合わせがベストマッチしていて、めっちゃ頭脳派だから受け流しとかがスムーズですし、綺麗に吹っ飛ばしていくのでめっちゃ見応えがありました。
躰道は竜巻旋風拳を観ているかのような鮮やかな足捌きで興奮しっぱなしでした。人間ってあんなに身軽に動けるんや…!という衝撃が凄まじかったです。
そこからヒーローショーを生業としている親子が出てきて、そのヒーローショーを見れずに泣き喚いてしまう女性が出てきてと怒涛の展開ですが、ここまでがめっちゃスムーズでジェットコースターのようでした。
地上げ屋がめっちゃ乗り込んでくるわ、奇襲仕掛けてくるわでドッタンバッタンの中、地上げ屋ぶっ潰そうぜで結束する面々がこれまたカッコいいですし、皆々様アクションしまくってくれていて、武器の使い方も上手だし、受け身も綺麗だし、一撃一撃がとにかく迫力があったりとで抜群に面白かったです。
ノンストップで突き進むオカン、カッコ良すぎるよ…。
大団円って感じも素敵ですし、80分でやれる事全部やった!と言わんばかりの密度にやられっぱなしでした。
惜しいところは詰め詰めになっているのもあってか展開がポンポン進んでしまうので、もっと掘り下げてほしい展開もサクッとやっちゃって消化不良なところがいくつかありました。
敵との1on1もやったやられたや降参とかではなく見逃してくれた的なやつが連発したので、キャラクター的な良さはあっても展開的にはご都合的なものが勝ってしまったかなとは思いました。
対決が良かっただけに尚更。
あと力士の出番がめっちゃ少なかったのが残念でした。ドリームチームの中でどう戦うのかというところを期待していたんですが、そんなにサクッとやられてしまうのか…と唖然としてしまいました。
ストーリーはあってないようなものですが、アクションを際立たせるために一役買ってくれていたのでモーマンタイです。
日本アクションもエゲツないレベルまで来てしまいました。
やはりアクションは心たぎらせてくれるのでありがたい限りです。
鑑賞日 6/3
鑑賞時間 11:30〜12:55