劇場公開日 2025年5月9日

「シビルウォーの空気感」リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界 トミーさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5シビルウォーの空気感

2025年5月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
トミー
かばこさんのコメント
2025年6月13日

キルスティン・ダンストだったら、とつい考えてしまいました。

かばこ
SING SINGさんのコメント
2025年5月17日

コメントありがとうございます。

そうですね。痩せにくい体質だと辛いでしょうね。

SING SING
オパーリンブルーさんのコメント
2025年5月15日

コメント、有難うございました
“白鯨”…!(笑) それも脱ぎっぷりが…(笑)

【ここからはネタバレになるので、未見の方は注意】
実際にも息子さんは母親が何故アルコール依存になったのか知らずに育ち、母が亡くなってから屋根裏で大量の写真を発見して…だそう
今はその写真を保存・活用するファンデーション活動をしているそうですよ
(初日特別上映、解説つき鑑賞しました)

ウィンスレットは彼の売った中古家具を手に入れたところから、連絡をして、その活動を知って、リー・ミラーに興味を抱いた…とかでした

オパーリンブルー
ファランドルさんのコメント
2025年5月14日

リーの内面の、もっとドロドロしたものまで、描いてほしかった、というのが、満点マイナス1の理由です。

ファランドル
Mさんのコメント
2025年5月13日

インタビューが妄想だったのにはビックリでした!

M
ニコラスさんのコメント
2025年5月13日

コメントありがとうございます。
確かにグラスの中のお酒、二度目に映った時、明らかに増えていましたね!
本当に戦地に行く動機は不明確で、ただただ突き動かされたのかなと思います。

ニコラス
トミーさんのコメント
2025年5月12日

ゆうさん、共感ありがとうございます。
じゃあ今迄のは全て息子の感傷?とちょっと呆気に取られましたね。

トミー
おじゃるさんのコメント
2025年5月12日

共感&コメントありがとうございます。
確かに“戦争が作り出した人生”と言えそうです。
それだけに、あそこまで戦争報道写真に人生を捧げた理由を知りたかったです.

おじゃる
ノーキッキングさんのコメント
2025年5月11日

もう白鯨まつり!髪を切ったら『ザ・ホエール』かも。

ノーキッキング
bionさんのコメント
2025年5月11日

戦勝で浮かれている将校たちのそばで、あの写真を撮ってしまうリー・ミラーはすごい。

bion
満塁本塁打さんのコメント
2025年5月10日

再度の返信お気遣いありがとうございます😊😊。確かに 依存まっしぐらですね。勉強📚になります。ありがとうございました♪😊

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2025年5月10日

返信お気遣いありがとうございます😊 確かに 構造的には良かったですね。
ベルリンにはご指摘のとおり ソ連が迫り壊滅させました。
米軍記者もおっしゃるとおりです。
まあ 安全地帯ということで・・・失礼します😊

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2025年5月10日

飲酒運転もしてましたね➕精神的薬物 まあ リアル戦場限定で 良いとは思いましたが・・
気づきをありがとうございました😊。

満塁本塁打
Bacchusさんのコメント
2025年5月10日

酒量は気付きませんでした。
トミーさん流石です!

Bacchus
ニコさんのコメント
2025年5月10日

コメントありがとうございます。
白鯨、言い得て妙です。ほんと気になりました。
女性の怒りという表現はこの作品に通底するリーの感情を端的に表してますね。

ニコ
NOBUさんのコメント
2025年5月9日

今晩は。
 コメント有難うございます。
 今、リー・ミラーの映画を作るとは、ナカナカタイムリーだな、と思いましたね。良き作品でした。では。

NOBU
ノーキッキングさんのコメント
2025年5月9日

いや~白鯨!うけましたー。
モービー・ディックと呼びましょう!

ノーキッキング
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年5月9日

晩年はアルコール依存&鬱に苦しんでいたようですね。ですが、映画では戦場カメラマン時代だけ切り取っているのは良かったと思いました。

ひでちゃぴん
ひでちゃぴんさんのコメント
2025年5月9日

白鯨、納得です。ですが、ぬぎっぷりも豪快ですがすがしかったです。

ひでちゃぴん
SAKURAIさんのコメント
2025年5月9日

気持ち落ち着かせるため安定剤ぽいのは飲んでましよね。

SAKURAI