ベスト・キッド レジェンズのレビュー・感想・評価

全282件中、241~260件目を表示

3.0ピザ屋さんで儲ける

2025年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ベスト・キッド レジェンズ
Karate Kid: Legends

カンフーに励むリー坊やには格闘技心的外傷後ストレス障害(PTSD)があり、母親からも格闘技をすることを止められているにも関わらず、リーはその道に進んで行く、が、やっぱり大事なときにその障害が浮かび上がってくるビビリなのだ…

それにしても、あんなにクルクル空中を回れるのなら、体操の選手になれば良いのに…
やっぱり、カンフーをしてしまう依存症なリー

そんな情け無いリーを、カンフーの師匠やその師匠のミヤギ空手達人に、カンフー反対者の母親まで巻き込んでリーを格闘家として目覚めさせスパルタ訓練を行い、格闘大会に挑戦させ、レジェンド達が新しいレジェンドを育てるシリーズ話

怖い話ですね、これは少しヤバいです

最後には、未熟なリーが指導していたボクサーのピザ屋さんが、リーの活躍お陰で繁盛して2号店もでき、次は3号店を出店する…
メデタシ、めでたし。

それにしても、
スタウトクラフトってなに?
言葉の聞き違いか、AIに聞いても分からない?

(°▽°)

ベスト・キッド レジェンズ
Karate Kid: Legends

1984年に1作目が公開されて大ヒットを記録し、続編やリメイク、スピンオフドラマ「コブラ会」も人気を博す「ベスト・キッド」のシリーズ通算6作目。
1984年のオリジナル版で主人公ダニエルを演じたラルフ・マッチオと、2010年のリメイク版でカンフーの師匠を演じたジャッキー・チェンが共演を果たした。

北京でミスター・ハンからカンフーの指導を受けていた高校生のリーは、家族の不幸により母親と共にニューヨークに移住する。
リーは周囲やクラスメイトとなじめず、不当ないじめや争いごとなど、さまざまなトラブルに巻き込まれてしまう。
そんな中、数少ない友人から助けを求められたリーは友人のために戦うことを決意するが、リーは自身のカンフーのスキルがまだ充分でないことを悟っていた。

リーのカンフーの師匠であるハンは空手の達人ダニエルを訪ね、リーへの助けを求める。
ダニエルから空手を学んだリーは、空手とカンフー2つの異なる格闘スタイルを武器に究極の格闘大会に挑む。

リー役は「ミーン・ガール」などに出演してきたベン・ウォン。
監督は「このサイテーな世界の終わり」「Vanity Fair(ヴァニティフェア)」などのテレビシリーズで知られるジョナサン・エントウィッスル。

ベスト・キッド レジェンズ
Karate Kid: Legends
2025/アメリカ

レビュー38

コメントする 1件)
共感した! 15件)
カール@山口三

3.5ドラゴン・キック!!

2025年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ドラゴン・キック!

地味な風貌の主人公と空手…という組み合わせになぜか惹かれて、ずっと待ってた作品をやっと観ることができました。

ストーリーは観る前から予想できるけど、そんなことは気にならないです。
これは観せる映画だから。
主人公リーのキレキレのアクション、特に「ドラゴン・キック」?…最高!
それから「虎の罠」作戦!?
格闘技に限らず戦うときに大事なのは、力技だけでなく頭脳戦なんだ、勉強になるし…メモメモ。

この役、ベン・ウォンで良かったと思う。
地味な風貌だけど(何回も言うな)、まだ若いから綺麗で清潔感がある。
あと、構える時のポーズと表情がとても印象に残った。

ジャッキー・チェンとラルフ・マッチオに年月を感じたけど、アクションがカッコいいだけでなくコメディもできる…って最強じゃないですか?

音楽も良かったし…カンフーと空手だけど舞台はニューヨークという背景にぴったりだと思いました。

カッコ良くて、笑えて、とても気分のいい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
藍の2若君

3.0ん〜、メチャクチャ期待作だっただけに残念!

2025年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
Jett

3.0もっとカタルシスが欲しかった。

2025年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

8番出口と迷ったけど、あっちはニノ効果か混んでる感じだったので、こっちを鑑賞。
うーん、空手の修行、ワックス塗るワックス取るみたいな面白いやつをいろいろやるのかと思ってたけど、ダニエルはなかなか出てこないし、自動改札のくだりくらいしかなくて残念。ライバル役のヒールっぽさも足りなくて、勝った時のカタルシスが足りなかった。
昔のベスト・キッドの話忘れちゃったけど、ミヤギさんって、カンフーの素養もあったって設定だったっけ?(ググッたら、この作品での後付けみたい。ジャッキーを出すため?別にその設定なくても古い友人ってことで良い気がしたけど)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ふーちゃん

3.0暴れる君⁉️大活躍

2025年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

主人公のリー少年が暴れる君に似ていた。
彼女役も特別華があるかわいさではなく、よくいるような雰囲気も良い。とても好感持てるタイプ。
敵役がいかにもというイキりっぷりが良い。
ジャッキーは老いたとは言え、短いシーンでもキレのあるアクションは凄い!
ラルフは常日頃から鍛錬をしているかはしらないが、ビジュアルは維持していて劇中のアクションも板についていて流石だった。

ストーリーは王道なので、安心して楽しめる。
ただ、昭和おっさんホイホイ的なストーリーが。。。。ちょっとご都合過ぎる部分もあるけど、リアルタイムでシリーズ一作を見ている自分は許容範囲です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヤナコ

4.0にくいねえ。 多分狙って良い意味でレトロ感出るように作ってるんじゃ...

2025年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

にくいねえ。
多分狙って良い意味でレトロ感出るように作ってるんじゃないかなあ。
今こんなストリートファイトの延長みたいな拳のやり取りとかあるのかは分らんけど
100年後でもシリーズとして観れる。
古く感じる人にはそうかもだけど安心して楽しめる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
とりから

4.0色々な視点からの新しい師弟関係

2025年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

正直昭和版のベスト・キッドの内容はあまり覚えていないが、それでもこのタイトルから想像されるところは「ライバル登場→敗北→修行→勝利」の王道ではなかろうか。
もちろん今回もこの流れに沿っている。
CMでジャッキーが主人公に教えてるシーンを見て「これぞベスト・キッド。」なんて思った人もいたはず。

が、今回はそれだけでは終わらない。

今回は主人公が師弟の”師”の立場になったりするのである。
今まで一方通行の師弟関係の映画はあったけれど、派生をやるのはなかなか珍しいんじゃないだろうか。
更に今回は色んな師弟の形が組み込まれていて、例えばガールフレンドは引っ越し先の街の先生だったり、家庭教師の先生が恋の先生でもあって仲をとりもってくれたりと、そういう色々な師弟関係が1シーンごとに切り替わりメリハリをつけてくれるので、見ていても飽きがこないのである。

悪いところを上げるとすれば、メリハリ効きすぎて全体を見た時に少し散らかってる印象を受けるかもしれないところ。
(ロッキー・クリードでやった内容を一本に凝縮させたと考えればしょうがない気もするが(笑))

それとジャッキーのシーンは昔のノリのジャッキーで大変よかったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
やまといも

2.0過去作のレガシーを食い潰してしまったとしか思えない

2025年8月29日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
tomato

3.5気軽に見るのに丁度よい

2025年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

時間も短く映画として見るのに心身ともに助かったが、中身も作りも想像以上に軽かった。

このご時世に中国と沖縄というアイコンに何も思わない訳では無いが、気軽に見る映画にはぴったりだと思う。

笑いどころも多く単純に楽しいスナック感覚で見るのに丁度よい

国と文化を跨いでいており、キャラ設定など深堀りしたいところだが、いかんせん作りが雑なのでそういう気持が起きにくい映画でした。良くも悪くも軽い。
なので、できれば夏休み中に上映してくれれば若い子と一緒に見に行けたのだが...
今年の夏季休暇中の映画はどれもイマイチだったので、まさに10代くらいの親戚の子を連れて見に行くのにちょうど良さそうだったのが残念。

上映時間の短さ、非倫理的な暴力シーンも少くほぼスポーツ、道徳的な面が強いので、10歳くらいでも十分楽しめると思う
自分には少々...だいぶ物足りなかったが名作の続編なので☆3→3.5

アマプラで家で見るのにも丁度良いかなと思いました

あ、あと個人的には選曲がダsa...合ってないように感じました。ヒップホップは詳しくないので何か関連性を持たせているのかもしれないですが分かりませんでした

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ddd

3.0すべて

2025年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中途半端。
ストーリーもアクションも薄かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SHO

3.5ジャッキー舞台挨拶付きで鑑賞!

2025年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

空手、功夫、まさに格闘技映画!ワンインチパンチが出た!
これが現代のカンフー映画なんでしょうね。
ジャッキーの若い頃はまさに夢の時代でしたよ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
裕次郎

4.5引き込まれる師弟関係!

2025年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
ふら

4.0どこまでも予想の付く展開なんだけど、レジェンド二人が若者の成長に目を細める姿を見てるだけでいいじゃないか、と思えてしまう一作

2025年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作の主人公、リーを演じたベン・ウォンは、肝心なところで気弱になるところがまさに『ベスト・キッド』(1984)でラルフ・マッチオが演じたダニエルの役どころと完全に重なり合うんだけど、一方でジャッキー・チェンの、じゃなかったミスター・ハンの弟子としてカンフーを使いこなす武術家でもある、という二つの側面を見事に演じていました。これはジャッキー・チェンとラルフ・マッチオでなくともその姿に声援を送りたくなるところ。

武術映画のレジェンドが一人の若者の成長に手を差し伸べる、という、ファンが観たい展開そのまんまな造りのため、リー、ハン、ダニエルそれぞれの絡みは期待通りの楽しみを提供してくれます。これは裏返すと1作目を観ていると、というか師弟ものの映画として大体こうなるよね、という予想通りの展開ということでもあるのですが、そこにリーがヴィクター(ジョシュア・ジャクソン)に稽古をつける、という場面が一本道に見えた物語に起伏を与えています。ミア(セイディ・スタンリー)との交流も青春映画的な高揚感をもたらしてくれるんだけど、ここはニューヨークの観光名所案内っぽくなっている、というおまけつき。商店を「ボデガ」と呼ぶあたり、『イン・ザ・ハイツ』(2021)を連想して勝手に盛り上がってしまいました。

リーの敵役コナー(アラミス・ナイト)が、最近の映画としては珍しいほどに、もう気持ちのいいほど分かりやすい悪役なんで、遠慮なくリーに感情移入ができます。そしてラルフ・マッチオが「ベスト・キッド」の世界線に登場する、ということは…!?というファンの期待に応えてくれるかどうか、ぜひ直接スクリーンで確認して欲しいところ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yui

4.0レジェンズが眩しい!

2025年8月29日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

楽しい

興奮

爽快!
気持ちいいーー!!
熱い戦いに、
映画見ながら思わず
小さくガッツポーズ!!

レジェンズのツーショットにムネアツ〜
リーの動きが、若き日のジャッキーを見てるようで、
またまたムネアツ…

興奮した!
面白かった!!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
エリー♪

3.0北京からニューヨーク

2025年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

好きな人の父をカンフーコーチ

自分が戦いに

コメントする 1件)
共感した! 12件)
完

2.0スケール小さい

2025年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
灼熱のアッザム・リーダー

5.0過去シリーズ予習不要!すぐ映画館へ!

2025年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

最高に楽しいエンタメ映画です。

ベスト・キッド1~3作目の主人公役ラルフ・マッチオと、5作目の師範役ジャッキーチェン。これまでのシリーズで交わることの無かった2人が今作で夢の初競演。これは観るしかない!と公開初日に鑑賞。シリーズ初登場の少年が主人公なので、過去作を知らずとも1本の映画として十分楽しめます。

本作鑑賞後に、過去の「ベスト・キッド」シリーズをチェックすると、さらに楽しさが増すことと思います。

正直なところ、これまでのシリーズは日本の描写が出鱈目で、物語もあまり魅力を感じない映画でしたが、話題作なのでTV放映時になんとなくチェックしていました。なので、私はベスト・キッド1~3作のみTVで視聴し、4作目と5作目は未見です。

評価が一変したのがベスト・キッドの約30年後を描いたスピンオフ、ドラマシリーズの「コブラ会」を視聴してからです。映画版1作目の主人公とそのライバル(嫌われ役)の立場を入れ替え、かつての敵の視点でユーモラスに描く物語が画期的でした。それを見た後で改めて「ベスト・キッド」を1作目から観直すと、違った意味で非常に楽しめます。

物語の時系列上、「ベスト・キッド1~5作目」から「コブラ会」を経て、本作に繋がるシリーズの集大成ですが、過去作を未見の方も、まずは本作を観てください。そして、旧作「ベスト・キッド」の1作目と「コブラ会」シーズン1の第1話だけでも視聴してみてください。本作ラストの粋な演出に感動すると思います。

私はこれから「ベスト・キッド」の4、5作目を観てみようかと思います。
なにか本作に繋がる新しい発見があるかも?

コメントする 2件)
共感した! 32件)
零零2015

4.0面白かったしカンフーと空手最高!

2025年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ドキドキ

ジャッキーチェンの出演映画にハズレなし!

今回、幸運にも舞台挨拶で鑑賞できました!

冒頭には懐かしいシーンまであって胸熱でした!

ジャッキーのアクション凄いのにも感動しましたよ!

子供の頃に見たジャッキーがまだまだ活躍してるのも嬉しいし、今回はなんたってベンのサクセスストーリー!彼女といる時の優しい眼差しから敵に立ち向かう所の鋭い眼光の変化も見事!今後、楽しみで注目したい俳優さんになりました!

予想よりも面白いし楽しいと言ったら失礼かもですが、娯楽映画の本領発揮でした!お勧めです!嫌な事あった時に見るとストレス解消になるね、きっと!また見たいですし、シリーズ過去作も見返してみたい!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
eiga大好き女子

4.0【今作は外連味のない正統的”ベスト・キッド”の後継作品であり、ジャッキー・チェンとナント!ラルフ・マッチオによる指導シーンや、ラストの決戦の描き方もムネアツ爽やかな青春アクション映画なのである。】

2025年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 6件)
共感した! 33件)
NOBU

5.0かつてあんなシーン、あっただろうか?

2025年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
市丸よん
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。